• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

何らかの減税はほしいところですね。

欧米に比べて過重な税金どう思う?JAFが自動車税制に関するアンケートを実施
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180704-10322793-carview/

<以下引用>

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、「2018年度自動車税制に関するアンケート」を実施し、意見の募集を開始した。

これは、自動車に関する税についてドライバーがどう感じているかを調査し、その意見を世間に知ってもらうことを目的にするもの。JAFが毎年実施しているもので、今回の回答は2019年度の自動車税制改正に関する要望書などに反映される。アンケート実施期間は、7月2日(月)から8月5日(日)まで。

現在の自動車税制では、自動車の取得段階では「自動車取得税(3%)」と「消費税(8%)」、保有段階では「自動車重量税(0.5tあたり、車歴13年までは年間4100円/13年超は年間5700円、18年超は6300円)」と「自動車税/軽自動車税(排気量に応じ2万9500円から11万1000円/軽は1万800円)」、使用段階では「ガソリン税(53.8円/L)」およびその「消費税(8%)」がかかっている。

これらは欧米に比べて過重なものとなっており、「日本は自動車の保有にお金がかかり過ぎる」という認識を生んでいる側面がある。こうしたことを踏まえてJAFが実施する当アンケートでは、前年度の回答(有効回答8万8983人)において「非常に負担に感じる(58%)」や「負担に感じる(32%)」「やや負担に感じる(8%)」と、98%の回答者が負担に感じていることが調査から浮き彫りになっている。

「2018年度自動車税制に関するアンケート」のURLは以下のとおり。現状の自動車税制に関して意見や関心をお持ちの方は、参加してみてはいかが?

<引用終わり>

2018年度自動車税制に関するアンケート
https://cam.jaf.or.jp/s/91559bdd/o?pid=7015

身近な問題として、旧車増税に関しては、
走行距離に応じて減免する等々考えてほしいところではあります。

譲りに譲って趣味の車としての旧車に関しては我慢するとしても、
地方在住の高齢者が足として長年大事に乗っているような車に関しても増税というのは
どう考えてもおかしいのではないかと思われます。
Posted at 2018/07/06 00:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation