• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

レクサスもミニバン??

ついに出たレクサス初のミニバン「LM」に交錯する待ってました感とガッカリ感。日本発売予定は当面なし
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190417-20105117-carview/1/

<以下引用>

予想通り、アル・ヴェルの顔違いで登場
レクサス初のミニバン「LM300h」が上海オートショー2019で発表されました。レクサスから待望のミニバンが出たという感慨と、事前情報通り「アルファード/ヴェルファイア」の顔をレクサスに変えただけで、サイドやリアビューはそのまんまじゃん…というガッカリ感と、読者のみなさんはどっち派でしょうか。

見た目で判断する限り、外観で大きく変わったのはフロントグリルやバンパー周りで、あとはテールランプやメッキパーツなどの簡単な化粧直しがメイン。いかにも高そうなアルミホイールも識別ポイントです。編集的にはスピンドルグリルが上手くハマっているのに感心しましたが、そのグリルで出っ張ったと思われる10cmの全長増加を除けば、ボディサイズも変わりません。

ベースは1500万オーバーのロイヤルラウンジ
内装も同様であります。公開されたグレードの画像からわかる、贅沢に4人乗りとしたシート配列や、飛行機のビジネスクラスを思わせる液晶画面付きの前席/後席のパーティション、センターアームレストに集中コントロールタッチパネルを供えたリアシートの基本デザインなどは一瞬、「もしやレクサス専用か?」と思せておいて、実はモデリスタが手掛けるカスタム版アルファード・ヴェルファイアの「ロイヤルラウンジ」とほぼ共通。

オーディオがJBLではなく、レクサス御用達のマークレビンソンだったり、ダイヤモンドキルト加工されたシートバック生地が採用されたりと差別化も見受けられるものの、些細な違いかもしれません。静粛性や乗り心地などで差別化はあるのか、興味深いところです。ちなみに7人乗り仕様もラインアップ予定で、公開されている4人乗りバージョンの画像はトップグレード(つまり、もっと安いグレードもある?)という感じでしょうか。

とはいえ、“アジアで高い人気を誇るアルファード・ヴェルファイアの最上級カスタムグレードを、レクサスグリルでさらに差別化できる”というのは世のエグゼクティブには大歓迎なはず。長年望まれていた商品をキッチリ出してくるあたり、トヨタというかレクサスのビジネスの手堅さも感じます。

日本の発売予定は今のところなし
残念ながら販売は中国や一部アジアのみとなるようで、地元(?)日本での販売計画は今のところないとのこと。確かに、日本や欧米への導入はブランディング的にも微妙な印象が強いですが、売れば日本でもヒットしそうなだけに、どこかで導入される可能性はあるのかもしれません。

単なる妄想として日本で発売された場合、アルファード・ヴェルファイアのロイヤルラウンジが1500万円台なので、レクサスのバッジ代が100~200万程度上乗せされるとして、この最上級グレードは1700万円前後でしょうか。
ちなみに7月に関税が15%へと関税が引き下げられる中国では、LM300hは2000万円弱になるのではと、これまた妄想しておきます。

<引用終わり>

レクサスのミニバンが発売されるそうです。
中国や一部アジア向けということだそうですが、
日本向けは発売されなかったとしても
元々カスタマイズが盛んなアルファード・ベルファイアで
日本国内向けは充分以上なんじゃないかと思います。


Posted at 2019/04/18 16:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation