• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

ワイドバリエーション展開がスゴイです

メルセデス最大の3列フルサイズSUV・GLSがフルチェンジでさらに巨大なボディに
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190419-20105141-carview/

<以下引用>

現行7車種あるメルセデス・ベンツのSUVラインナップ中、最も大きなGLSクラスがフルモデルチェンジ。GLSの販売台数の30%以上を占めるアメリカ市場を見据え、4月17日のニューヨークショーで発表された。

3列6人乗りのフルサイズラグジュアリーSUVである新型GLSは全長5207mm、全幅1956mm。従来比で全長が77mm長く、全幅が22mm広くなり、歴代GLクラスでも最大サイズとなった。60mm延長された3135mmのホイールベースの恩恵により、2列目と3列目の居住スペースも大きく拡大している。

直6(GLS450 4MATIC)とV8(GLS580 4MATIC)、2種類のガソリンエンジンのどちらにも48Vのマイルドハイブリッドが組み合わされ、GLS450 は367hp、GLS580は489hpを発揮。特に4リッターV8エンジンと48Vのハイブリッドの組み合わせはメルセデス・ベンツとして初となり、従来のV8モデル比で20%の燃費向上が図られた。サスペンションは「AIRMATIC」エアサスペンションが全車標準装備となり、加えてオプションで、乗り心地、走行安定性に加えスタックからの脱出も可能な最新のサスペンション機構「E-アクティブボディコントロール」をOP設定する。

<引用終わり>

GLSクラスがフルモデルチェンジだそうなのですが、
記事中気になったのはGLSそのものよりも
メルセデスのSUVラインアップが現行7種類というところでした。

GLA GLC GLE GLS GLCクーペ GLEクーペ Gクラス・・・
7種類言えるかどうか微妙でしたが何とか思い出せました(^^;)
大小各種取り揃えですね。

セダンやクーペやオープンカーも大小各種取り揃えなので、
メルセデスのワイド展開はスゴイです。
一昔前なら想像つかないレベルなのでは。
Posted at 2019/04/22 01:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation