新出光、BMW正規ディーラーに 宮崎、鹿児島に拠点、スタンドと融合
https://www.sankei.com/region/news/190510/rgn1905100012-n1.html
<以下引用>
新出光、BMW正規ディーラーに 宮崎、鹿児島に拠点、スタンドと融合
九州地場のガソリン小売業、新出光(福岡市博多区)グループは9日、BMWジャパンと正規ディーラー契約を結んだ。車両販売に加え、ガソリンスタンドで整備などの各種サービスを提供する。新出光の出光泰典社長は「ディーラーとスタンドを融合させる新たな取り組みだ」と語った。
新出光の子会社、イデックスオート・ジャパンが6月以降、「Idex BMW」として宮崎、鹿児島両県に1カ所ずつ、販売拠点を置く。並行して宮崎県内19店、鹿児島県内7店のガソリンスタンドで、BMWの正規サービスを提供する。
ガソリンスタンドでの正規サービス提供は「全国的にも珍しい」(BMWジャパン担当者)という。両県のBMWユーザーにとって、利便性は高まる。
ハイブリッドカーの普及や人口減少で、ガソリンスタンドの経営環境は厳しい。経済産業省などによると、国内のガソリンスタンドは、平成6年度末の6万421カ所から、29年度末は3万747カ所に半減した。
新出光は事業構造の変革を進める。創業100年を迎える令和8年までに、非石油事業の経常利益を、石油と同水準まで引き上げる計画を掲げた。
自動車関連事業は、非石油事業の中核を担うと期待される。平成31年4月に開店した「イデックスファンカーズ乙金」(福岡県大野城市)では、ガソリンスタンドに中古車展示やレンタカーの施設、飲食店を併設した。出光氏は「自動車産業に大変革の波がやってくる中、新出光として何ができるのか、追求したい」と述べた。
一方、BMWジャパンにとってもメリットは大きい。同社は現時点で宮崎、鹿児島両県に正規ディーラーを置いていない。「整備のため、熊本県まで行く顧客もいた」(広報担当者)という。
同社のペーター・クロンシュナーブル社長は「新出光にはポテンシャルがある。新規顧客の開拓を含めて、大きく発展できると思っている」と語った。
<引用終わり>
鹿児島・宮崎地区のBMW正規ディーラー空白状態は解消されそうですが、ガソリンスタンドで各種サービスを提供??というのが良いんだか悪いんだかよくわからないところです。
普通にディーラー展開してくれればそれでいいような気もするんですがどうなるか??
Posted at 2019/05/17 18:52:27 | |
トラックバック(0) |
BMW E60 | クルマ