• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

車両本体価格もさることながら

【トヨタ スープラ 新型】
TRD、GRパーツを発売…CFRP製エアロパーツと19インチ鍛造アルミ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000021-rps-ind

<以下引用>
【トヨタ スープラ 新型】
TRD、GRパーツを発売…CFRP製エアロパーツと19インチ鍛造アルミ

トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは5月17日、TRDブランドの新製品として、新型『スープラ』用GRパーツの販売を開始した。

GRパーツは、エアロダイナミクスにこだわり、ドライバーの意の向くままに走る喜びを五感で感じることのできる、CFRP(炭素繊維強化樹脂)エアロパーツおよび、19インチ鍛造アルミホイールを設定した。

3ピース構造を採用したフロントスポイラーは左右のフィンサイズを大型化することで、ダウンフォースを増加させ高速走行時のリフトアップを低減させる。サイドスカートは形状をリファインし、下面をカーボンで囲い込むデザインとすることで、車両側面の整流効果を高めながら低重心なフォルムを演出。

カーボンが目を惹く曲面とフィンが特徴的なドアガーニッシュは、車両側面の走行風を整流して乱気流の発生を抑制し、リヤエンドへ乱れなく流す。リアサイドスポイラーは、リヤエンドのフィンの形状とサイズをリファインし、走行風をリヤバンパー後方までスムーズに導くことでリヤのスタビリティを向上。

トランクスポイラーは、フロントダウンフォース過多傾向の車両の前後空力バランスを調整するとともに、跳ね上げずにリヤへ延伸させる形状とすることで、伸びやかなフォルムとフラットライドなドライブフィールをもたらす。

大径コーンケーブ形状を採用した鍛造19インチアルミホイールは、TRDによる解析と鍛造製法の採用により、繊細なメッシュスポークデザインと強靭な剛性を両立。ステアリングレスポンスと直進安定性の向上させるほか、ブレーキング時の不快な鳴き騒音等を排除することで上質なフィーリングを損なわないよう配慮。スポークエンドとハブの距離を極力短縮することで、FRらしい抑揚の効いたプロポーションをさらに強調させる。

価格はフロントスポイラーが32万円、サイドスカートが35万円、リヤサイドスポイラーが16万円、サイドドアガーニッシュが37万円、トランクスポイラーが20万円、19インチ鍛造アルミホイール(1台分)が64万円。

<引用終わり>

もともとカスタマイズの余地を残してあるそうなので、今後各社からいろいろとカスタマイズプランやパーツや・・・が発売されそうな感じですね。
とりあえず記事中のパーツのお値段総額をみてみると・・・204万円也(>_<)
う~ん(^^;)
Posted at 2019/05/20 19:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation