• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

知りたいのはイメージと実測の差なんですけど・・・

高速制限速度120km/h引き上げ、
半数が「燃費は向上しない」と回答…e燃費アンケート2019
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190927-10450027-carview/

<以下引用>

イードが運営するマイカー燃費管理サービス「e燃費」は9月27日、燃費意識調査等を集計・分析した調査レポート「e燃費アンケート2019」を発表した。

調査は2019年6月~7月、e燃費登録ユーザーを対象にWebアンケートで実施。3965の回答データとe燃費登録データ・ログデータを結合し、実燃費と関連付けて分析を実施した。

まず今年3月、新東名高速の一部区間で制限速度が120km/hに引き上げられたことを受け、120km/h区間が増えることにより燃費は向上すると思うかと質問。その結果、「非常にそう思う」「そう思う」は合計27.5%、「あまりそう思わない」「そう思わない」は合計48.3%。約半数のユーザーが、たとえ制限速度が120km/hに引き上げられたとしても、燃費が向上しないと思っていることがわかった。

また普及が進むコネクテッド機能付きカーナビについても調査。その結果「知っている」と回答したユーザーは全体の47.5%で約半数となった。また費用が発生してでも欲しい機能については「最新地図情報更新サービス」と「緊急通報サービス」がトップ2となった。

電気自動車検討状況については今回、電気自動車で最も欲しいボディタイプについて質問。その結果、「ミニバン」が43.2%で最も高く、「SUV」(41.6%)、「ステージョンワゴン」(41.1%)、「軽自動車」(39.5%)が僅差で続いた。最も人気がなかったのは「クーペ」で17.4%だった。

<引用終わり>

興味を惹かれたのは・・・
「調査は2019年6月~7月、e燃費登録ユーザーを対象にWebアンケートで実施。3965の回答データとe燃費登録データ・ログデータを結合し、実燃費と関連付けて分析を実施した。」
・・・の部分の「実燃費と関連付けて分析」のところだったんですが、
記事上でそこには特に触れられていなくて残念(^^;)

アンケートでどう思っているかの回答は
正直あまり参考にならない部分だと思います。

個人的には・・・各国の制限速度あたりで高速燃費が良くなるようなセッティングになっていると思われるので、120km/hで計測すると欧州車に有利なのではと予想してます。
Posted at 2019/09/29 09:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation