• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

ホントは各仕向け地向けに細かく作り分けたいのかも

ホンダ アコード 新型が極めた「本質」
…東京モーターショー2019[インタビュー]
https://response.jp/article/2019/11/17/328841.html?gp=1_email_20191118

2020年2月に日本発売予定の新型アコードの
開発責任者のインタビュー記事が出ていました。

<以下ざっくり要約>

東京モーターショー2019ホンダブースには『フィット』をはじめ市販直前のいくつものモデルが出展され、その中にはグローバルモデルの『アコード』も展示されていた。来年2月には正式に日本発表されるこのモデルについて、開発責任者に話を聞いた。

低重心・低慣性化
プラットフォームから全て見直し、スペースだけでなくより低重心・低慣性化を狙い、アコード用に新しくプラットフォーム作りをしています。

ハイブリッドのバッテリーをリアシートの下に入れています。
これによりクラス最大のトランク容量を確保しました。

人の乗るスペースも拡大
全長は45mm短くなりましたが、
ホイールベースは逆に55mm長くなっています。
リアシートの足元も膝周りはそのぐらい広がりましたし、
レッグルームでも75mmほど広がっていますので、
かなり余裕を持った座り方が出来るようになったのです。

全高も若干低くしましたが室内高は全く変わっていません。
このように、デザインも良くしながら、室内のスペースユーティリティもしっかりとレベルを上げて、次の時代にきちんと合うセダンに進化させたのです。

走りにも当然こだわってはいますが、
同時にその格好良さ、乗り心地、静粛性といったことも
高い次元で連立するように開発しています。

本質を極める
今回のフルモデルチェンジで一番こだわったことは?

本質をしっかり極めていくということです。
デザインやインテリアの作り方、質感など、
本質的なものにこだわったのが一番です。

どの国でもメリットを享受できるように
アコードはグローバルカーですから、日本市場だけを意識するわけにはいかないですよね。そのあたりは今回の開発ではどのように考えたのでしょうか。

このクルマはアメリカだけを向いて開発したわけでもありません。
グローバルの様々な地域の声を集約して作ったと考えてください。
我々の会社のポリシーでもあるのですが、
界中のお客様を視野に入れて作ったのがこのアコードの良いところです。

例えばホイールベースを長くしましたが、
最小回転半径は逆に小さくなっています。
このあたりはかなりこだわっていまして、
プラットフォームを開発する段階から
舵角をしっかり取れるようにサスペンションも含めて
全てレイアウトをし直しました。
要は、大柄なクルマですが小回りはしっかり利く。
そういったところは各国共通のメリットであり、
当然日本でも理解してもらえるところです。

<ざっくり要約終わり>
リンク先で全文読んでいただくの推奨です

本当は各仕向け地向けに作り分けた方がいいと思っていそうな
雰囲気は感じられますが、
グローバルカーとして様々な市場に高いレベルで対応できるように
気を配られているのは伝わりました。

外装デザインに関しては、ライバルと思しきカムリが名前からは想像もつかないくらいカッコよさに振ったデザインになっているので、カッコよさで選べばアコードで実用性ではカムリ?というような昔のカムリとアコードの立ち位置とはなんだかちょっと違ってきているような感ありですね。
Posted at 2019/11/18 19:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation