買い物に出かけるのにハイゼットを出そうとして、
Z3を移動しようとしたところ・・・
電源は入るけど・・・
スターターモーターはウントモスントモいわず
もちろんエンジンもかからず(T_T)
・・・・という事態に!
とりあえずバッテリーを見てみようと
トランクを開けようとしたら・・・
あ!トランクリッドが微妙に浮いてる!
トランクリッドが閉まり切っていなかったので
どうやらトランクルームランプがつきっぱなしだったようです。
そのままトランクリッドを開けてバッテリーのインジケータを見ると
・・・・要充電! そりゃそうですよね。
エンジンをかけてバッテリーを充電せねば!!
・・・という訳で、
以前セリカがエンジンかからずになったときに活躍した
モバイルバッテリージャンプスターターの出番です。

Z3もボンネット内にジャンプスタート用のプラス端子があって、
マイナス側はここにつないでねという端子が
ストラットタワーについているので簡単接続です。
モバイルバッテリーから安全装置付きジャンパーケーブルを
所定の端子につないだら、チェックランプがグリーンに点灯!
後は普通にキーをひねると・・・
一発でエンジン始動!・・・ほっとしました。
後はしばらくエンジンをかけたままで充電。
バッテリーのインジケータもすぐ正常になって、
バッテリー自体にダメージが及ぶほどではなさそうで
めでたしめでたし。
そのままZ3に乗って食事に出かけ、
帰りのエンジン始動も
一瞬のクランキングでかかっていい感じ・・・
だったのですが・・・・
帰りみちに何かの拍子で
シートベルトガイドがポキッと折れて
取れてしまいました(T_T)
シートベルトガイドの破損はZ3あるあるで、
破損しないで残っているのは
運が良かったのですが、残念!
どうも交換作業は簡単ではなさそうなので、
こちらは週明けに主治医に相談です。
Posted at 2020/05/17 18:10:24 | |
トラックバック(0) |
BMW E36/7 | クルマ