• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

ちょこっと乗り鉄でシエンタのお迎えに

タイヤ交換はじめ、整備完了のシエンタをお迎えに行ってきました。

指宿枕崎線は連日の雨で喜入駅以降運転見合わせでしたが、鹿児島中央~喜入駅間は通常運転だったので往路はちょこっと乗り鉄でした。始発駅なので指宿枕崎線の端っこから乗車です。昔、通学等々で毎日乗っていた路線なので目新しくはないんですけどね(^_^)

無事にシエンタを受け取って整備内容を確認!
タイヤ交換、リアゲートの端っこ等々塗装のタッチアップ、始動直後のアイドリングが高すぎたのに対してスロットルバルブはじめ各部洗浄とECU学習リセット
・・・という感じです。
始動してみると、最初始動後のアイドリングは二千回転くらいまでブーンと上がって調整前よりも早いタイミングで回転が下がり始めて落ち着く感じでまだ始動直後が高すぎる感がありましたが、ECUの学習が効いたのか、次回の冷間始動では結構普通で始動直後の回転が高いなという印象はありませんでした。
タイヤははミニバン向けのヨコハマブルーアースRV03の185/60/R15です。
タイヤ交換で走行フィールはよりしっかりした手応えに。転がり抵抗、グリップとも改善した感じで直進性良く、ステアリングの応答性も良好。以前よりしっかりしたレールに乗って走っているような感触となりました。慣らしなしでもそんな感じなので、ひと皮むけたらもっと良くなりそうです。
タイヤ交換は変化が分かりやすく改善したのが体感しやすいのが良いですね。
Posted at 2024/07/01 01:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation