2025年03月28日
2025/03/26のNHK news webの記事によると・・・
<以下引用>
日産 アメリカ市場立て直しでハイブリッド車など投入へ
2025年3月26日 20時44分
業績が悪化している日産自動車は、アメリカ市場の立て直しのため、2025年度と2026年度にかけて、現地でニーズが高まっているハイブリッド車に加えて、三菱自動車工業からの技術供与でプラグインハイブリッド車を投入することを明らかにしました。
日産自動車は、主力のアメリカや中国市場での販売不振によって2024年度の決算で800億円の最終赤字となる見通しで、経営の立て直しが課題となっています。
会社は、アメリカの販売てこ入れのため、現地でニーズが高まっているハイブリッド車などの電動車を相次いで投入する計画で、2025年度は提携先の三菱自動車工業からの技術供与でプラグインハイブリッド車を、2026年度には高速走行時の燃費を15%改善したSUVタイプのハイブリッド車を投入します。
このほか、2025年度に主力の新型EVも販売し、日本やヨーロッパにも展開します。
また、車の購入後もソフトウエアの更新で機能を高められるよう、自社開発の車載OSを搭載した車を2027年から投入する計画で、まずはカメラで撮影した道路や周辺の建物の画像を使ってより正確な道案内ができるサービスなどを提供するとしています。
ことし4月に社長に就任するイヴァン・エスピノーサ氏は、報道陣に対し「経営立て直しに引き続き取り組むとともに、開発期間の短縮化を進めて、車のラインナップを拡充していきたい」と述べました。
<引用終わり>
日産が三菱から技術供与を受けてハイブリッド車やプラグインハイブリッド車をアメリカ市場に投入する予定とありますが、後手後手な感じが否めません。
開発期間の短縮化も経営的に余裕があればこそできることだと思われるのでこれもまた厳しい状況でしょう。
ホンダと組むことありきで交渉を続けていればまた流れが違っていたかもしれませんけどそれも高いプライドが邪魔したのか半ばやけくそ気味に破談。
今後どうなるのやらですが、逆転の秘策はなさそうですねぇ・・・
https://youtu.be/8HswikGbFFU
[NISSAN] New Hybrid System (for front-wheel drive vehicles)
12年前の技術紹介動画です。
ハイブリッドの開発も続けられていればどうなったか??です。
Posted at 2025/03/29 20:00:33 | |
トラックバック(0) |
興味深い | クルマ