• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

今日も洗車して、その後なんとなくTVを見てたら(゜_゜)

Q5→ムスタング→E92→セリカの順で洗車しました。
ハイゼットは昨日のうちに済ませたので今日は洗わずです(^-^)

意図的に並べたわけではないのですが
車体の体積が大きい順に洗ったら・・・
自分がくたびれるのに合わせて
車が小さくなっていって洗いやすくなってラクでした。

作業中ずっと曇っていたし、
日差しをよけて出来るだけ日陰で作業したのですが、
それでも日焼けしてちょっとひりひりしました。

ひと仕事すんでBSニュースを見ていたら・・・
「合掌造り集落近くで巨木倒れ車を直撃」というニュースが・・・。
重傷者が出なかったのはなにより・・・と思いつつ

画像をみたら・・・潰れてる車が!(゜_゜)!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/t10015061091000.html
なおせるもんなんですかねえ(T_T)

トヨタ2000GTに倒木があたるなんて、どんな確率なんでしょう((+_+))
Posted at 2014/06/08 20:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年06月07日 イイね!

ナビのアップデートの間に指宿へ

ハイゼットのナビ本体のアップデートに40分ほどかかるので、
その間ドライブしようということで、
指宿へ出かけようと、うちを出たら・・・
ステアリングフィールがなんだかぐにゃぐにゃする(;一_一)

とりあえず簡単に対処できそうなところからやろうと
GSでタイヤの空気圧を見てみると、
左前輪と右後輪の空気圧低下でした。
パンク等々ではなさそうなので空気圧調整だけでOK
ステアリングフィールも正常化しました。

そのまま給油と洗車をして、指宿へ向かい、
「ロールケーキ工房パレット」でロールケーキ購入。
今回は頴娃町のお茶を使った期間限定の頴娃茶ロールにしました。
そろそろ期間終了なので買えて良かった(^-^)

その後はすぐに鹿児島市内へ戻りました。


データアップデートの間に車の電源を落としたくなかったから出かけたのに、
途中、タイヤの件で電源を何度か落とさざるをえませんでした。
それでも何事もなかったかのように最後まで読み込めたのはスバラシイ!
パソコンもそれくらい安定感があったらいいんですけどね(^_^;)
Posted at 2014/06/08 01:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2014年06月06日 イイね!

2代目セリカ後期型GTラリー

平成24年度の「クラシックカーフェスティバルin霧島」に
出展されていた2代目セリカの後期型GTラリーです。

後期型のSAE角型4灯のフロントマスクが初代セリカXXと共通のイメージです。
ボンネットがフロントエンドに少しかぶっていて、
逆スラントのようにも見える、ほりの深い精悍な顔立ちです。


ウエストラインがフロントフェンダーからAピラーの根元まで上って、
フロントドアまでいったん下がり、ドアの中央あたりから再度
リアフェンダーに向かって上がっていくので、

グラスエリアは広く、ウエストライン下がスリムに見えて軽快なキャビン部分の
前後に厚みのあるエンジンルームとトランクルームがついているようにも見えます。

キャビンのウエストライン上をクローズアップすると・・・

初代セリカとよく似たイメージです。


トランク容量の確保、排ガス規制に伴う補機類の増加に対応等々
70年代後半から80年代に向けての時代背景を感じる
モデルチェンジだと思います。

初代と比べるとボディー前後の体積が大きくなったので、
軽快感がだいぶ削がれてしまったかのように感じたのですが、
今の目で実車を見ると、
全体的にコンパクトで軽快かつシャープな印象です。

精悍さを増した後期型だけに限ったことではなくて、
丸目4灯の前期型も今見ると軽快かつシャープなんですよね。

2代目もいいなあ~(^-^)



写真の車両は「クラシックカーフェスティバルin霧島」に毎年参加されてました。
平成25年度は会場の改修工事にかかってしまって開催されなかったので
お見かけ出来ずに残念でした(T_T)
今年は開催されるはずなので、またお見かけできるのを楽しみにしています。
Posted at 2014/06/06 09:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2014年06月05日 イイね!

2代目セリカってカッコいいんですよね(^_^)

初代セリカから2代目セリカに代替わりしたときに、
うわっ、カッコ悪くなったなあと思ったのですが、

だいぶ経ってから見直すと・・・カッコいいんですよね。
単に自分の感覚がついていって無かったんだと思います。

現行車の頃にはなかなか見られなかった
2代目セリカのWRC参戦車は特にイイです。

https://www.youtube.com/watch?v=3025mlBboWk
4バルブ仕様の18R-G搭載なんですよね(^_^)

70年代のセリカの雰囲気を盛り込んだ形で
セリカが復活したらいいのになあ・・・・
Posted at 2014/06/05 01:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年06月04日 イイね!

トヨタがWRCに復帰??

https://www.youtube.com/watch?v=N2CxfhWsrOs
トヨタヤリスWRCのテストの動画がUPされてました。

トヨタがWRCに復帰すると、ちょっと盛り上がりそうですけど・・・
スバルの復帰はなくなるの??等々疑問は残ります。

とりあえず車種は何でもいいから復帰して、
余裕ができたらセリカとセリカWRCも復活させてくれたら
非常にうれしいですが…今の車両規則だと無理ですね(T_T)
Posted at 2014/06/04 20:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation