• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

セリカ受取り後120Kmほど走行!

都城の都北でセリカを受取り後、
国道10号線を宮崎方向へ走り、旧高城町の外れまで行って引き返し、
三股へ回ってもう一度、都北に戻り、状態確認。
その後国道10号線を道なりに鹿児島まで帰ってきました。
走行距離は120Kmほどでした。



今回はタイヤ・リアデフ・プロペラシャフトを交換しているせいか、
乗り味が相当変わりました。

同じ車なので根本的に変わるということはないのですが、
基本同じ中にもどこかピンと芯が通ったような、
回転体の軸がまっすぐ通ってブレが無いような感じがして、
手ごたえがちょっと上質な感じになりました。

コーナリング中にアクセルを入れれば、
スッと頭が中に入る動きをして、
全体にニュートラルステア方向になった感じがします。

リアのトラクションに余裕がでたからかもしれませんが、
ステアリングの効きも良くなったように感じました。

車の動き自体はしっとり落ち着いているのに
全体的なレスポンスは以前よりシャープで素直です。
4WDとFRの違いこそあれ、
なんとなくBMW的な感じがするようなしないような(^_^;)

乗り心地とステアリングのレスポンスはタイヤ、

コーナリング中のアクセルに対する車両姿勢の変化はLSD、
全体的に精度が上がったかのような印象なのはプロペラシャフト・・・

あえて個別に効果を挙げればそんなところかなあと思うのですが、
各要素の相互作用がうまく働いているものと思います。


リアサスペンションメンバーを脱着しての作業ということもあって、
ついでに前後のアライメント調整もしっかりされているようです。

主治医曰く・・・普通に組んだだけですよ(^_^)

いつも普通といいながらきちんとした作業をしてくださいます(^O^)


他にもバッテリーと
ホイールセンターオーナメント(アルミホイールのフタw)も交換しました。
バッテリーは予防交換なので特に変化を感じるほどではないですが、
ホイールのフタは思った以上に見栄えが良くなる効果ありでした(^_^)
Posted at 2014/07/21 00:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

セリカできました!

セリカの調整ができたと連絡が!
・・・ということで、都城へ出かけます(JRでw)


霧島神宮で停車した後、車内にハグロトンボが入ってきてました。

ゆっくりと飛ぶトンボなのですが、
車内でスマホのカメラではイマイチとらえきれずでした

ハグロトンボ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C
Posted at 2014/07/20 12:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

新型マスタングのオンボード動画

フォードのテストコースを走る
新型マスタングのオンボード動画が
UPされてました。

Road&Trackの記事
http://www.roadandtrack.com/car-videos/in-car-footage-of-the-2015-mustang-on-ford-test-track?src=spr_FBPAGE&spr_id=1459_72872952

エコブースト搭載AT仕様
https://www.youtube.com/watch?v=hOO3dxIfs8E

V8GT パフォーマンスパッケージMT仕様
https://www.youtube.com/watch?v=qbx3-hxQozk#t=42

マスタング発進!
https://www.youtube.com/watch?v=8m3EH7usVkY

現行型まではなんとなくムスタングですが、
新型はなんとなくマスタングな感じがするのは何故(^_^;)

低速低負荷で走った時の悠々と走る感じから、
速度を上げて負荷がかかるとグッと踏んばる感じがムスタングなのですが、
そういう乗り味をあえて残しておいてくれるといいなあと思います。
テストコースの高負荷領域で走りがいいところを見せてもらっても
普段のんびりと走る時の絶妙な感じは分かりませんもんねぇ・・・(^_^)

リアのリジッドサスがいい味を出していたように思うのですが、
独立サスでどう変わるか?

内容充実なのはいいのですが、
日本での価格が一気に跳ね上がりそうな予感・・・。
実際はどうなるか??

買うか買わないかでいうと
自分のムスタング(ここはムですねw)を買い換えてまでは・・・というところです。
まさかのムスタング複数所有(@_@)←んなあほな(^_^;)

早く実車をみたいですね(^o^)丿
Posted at 2014/07/20 12:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年07月19日 イイね!

何かと洗いっぱなしで一日過ぎました(^_^;)

午前中は歯科治療に出かけ、
午後からは何かと洗いっぱなしでした。

まずはお犬様の入浴。
シャワーの後、お犬様用浴槽につかってご機嫌さんでしたが、
その後の乾燥は一仕事です(^_^;)…隙あらば遊ぼうとするものですから(^-^)

ブラッシングまで済ませてお犬様がきれいになったら
日差しを避けて16時ごろから洗車です。

まずはムスタングから。
虫が結構付いていたので丁寧に洗い、
さっぱりしました。
洗車後は給油です。…ガソリン高し(T_T)

ムスタングをE92と入れ替えて、
2台目の洗車はE92です。
洗車してから仕舞ってはいますが、
なんだかんだで埃が積もってしまうので
普通に手洗い洗車しました。

で、E92とQ5を入れ替えて
3台目の洗車はQ5です。
遺跡から掘り出したかのように汚れてました(T_T)
こびりついた埃を水で流しながら一回手洗いして、
その後は通常通りの手洗い洗車でした。

駐車場の掃除も始めてはみたものの・・・
BMW VS AUDI は
バイエルンVSインゴルシュタットみたいに言われるけど、
インゴルシュタットもバイエルン州の街だよなあ・・・
バイエルンミュンヘンとインゴルシュタットならブンデスリーガの話になるし・・・
インゴルシュタットは2部リーグだよね・・・

・・・と、どうでもいいことが頭をよぎった時点で熱中症になりそうな気がしたので
駐車場掃除は若干雑でしたが、今日のところは終了にしました。

ハイゼットは常時稼働で折々に洗車するから今日は洗車せず。
セリカはまだお預かり中なので洗車はできずでした。

FCインゴルシュタット
http://www.fcingolstadt.de/home/
FCバイエルンミュンヘン
http://www.fcbayern.de/en/
Posted at 2014/07/19 22:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2014年07月18日 イイね!

そろそろ洗車したいと思いながら・・・

そろそろ洗車したいと思いながら、
連日帰宅が12時過ぎなのでなかなか出来ずに
一週間過ぎてしまいました。

洗車してから入れ替えることにしているので、
なかなか入れ替え出来ず、
このところムスタングばかり乗っている状況になってます。

全車満遍なく乗りたいところなんですけどねぇ(^_^;)

Posted at 2014/07/19 01:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation