• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

ムスタングとアイドリングストップ

もしムスタングにアイドリングストップがついたら、
再始動のさせかたが難しそうです。

毎回いつもの始動時みたいな音で再始動したら派手すぎるし、
アイドリングストップから静かに再始動したら、
いつもの始動時の音って何なの??となりそうです。

キーを捻ったらセルが回り、一瞬クランキングして爆音とともに始動!
といういつもの流れがいいだけに、
それ抜きでサクッと再始動したらなんだか残念だよなあ・・・と思うのですが、

そもそもアイドリングストップとか付かなさそうな気がします(^_^;)
Posted at 2014/07/08 00:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年07月06日 イイね!

新型マスタング グッドウッドで走る!

新型マスタングV8 グッドウッドで走る!

英国・欧州市場でのマスタングのプロモーションに
力を入れているのが伝わってきます。

スムーズな走りなのはいいですが・・・
もともと狭めのコースがもっと狭く見えるのはちょっとねぇという感じです。
モデルチェンジで大型化しなくてももともと大きめなんですけどね(^_^;)

欧州産の大型クーペも大きくなっているのでいいんですかねぇ・・・。
Posted at 2014/07/06 20:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

ムスタングコンバーチブルも出演(^_^)

バルカン爆撃機の雄姿が見たくて、
「007サンバーボール作戦」を見直したら、

初代ムスタングコンバーチブルも出演してました。

ボンドカーとしてはアストンマーチンDB5が出ているので、
そこまで目立ちませんが、
2場面でそれぞれ結構長い時間出演してます(^_^)

バルカン爆撃機
https://www.youtube.com/watch?v=spIycXcShXA
1950年代に開発された戦略爆撃機ですが、今見ても個性的です(^_^)

サンダーボール作戦の公開は1965年なので、
ムスタングの発売直後にもう映画に登場していますし、
リンカーンやフェアレーンも登場してますから、
フォードが何らかの協力をしていたのかもしれません。

時計好きとしては、
いつものロレックスサブマリーナーに加えて
ブライトリングのナビタイマーとトップタイムが出てくるのもちょっと嬉しいです(^_^)

007は何度見ても見所が尽きないですね。
Posted at 2014/07/05 21:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年07月04日 イイね!

セリカのその後はえらいことに(^_^;)

リアデフからのオイル漏れをきっかけに
リアデフを純正のトルセンから機械式LSDに交換。
リア周りをばらしたついでにチェックして
劣化したパーツは交換しようという流れですが・・・

LSDのパーツ一式が届いて、
リア周りをばらして診てもらうと・・・

結構大物パーツが微妙なことになっていて、
さらに高額見積もりとなってしまいました。

外して単体で確認したら、
摩耗等々で動きが渋くなっていたのは・・・・「プロペラシャフト」(T_T)

パーツはあることはあったもののアッセンブリーでしか出ず、
それもいつまで出るかはわからないということで
思い切って交換です。これはかなり高額(T_T)

その他消耗品としては
バッテリーとタイヤで、これまた結構高額(+_+)

意外と新品が出てきてついでに交換するパーツとしては
アルミホイールのセンターキャップ。これはそれほどでもなし(^_^;)

そんなこんなでトータルすると・・・・えらく高額な見積額に(@_@;)

そのまま放置しても乗れないことはないのですが、
それじゃイカンよなあ・・・。
というわけで、何とかすることにしました(^_^;)


機械とはいえ、大事な相棒ですからねぇ(^_^)
Posted at 2014/07/04 17:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2014年07月03日 イイね!

ヘルキャットですと!!

ダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャット
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140703-10206945-carview/

<以下引用>
 米クライスラーは、6.2リッタースーパーチャージャー付きV8エンジンを搭載する高性能モデル“ダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャット”を発表した。最高出力707hpを発生し、同モデル史上最強なだけでなく、マッスルカー全体のなかでも史上最強を誇る。

 インテリアは1971年モデルのチャレンジャーにヒントを得たデザインを取り入れた。強力なエンジンに組み合わされるトランスミッションは8速AT。アメリカで第3四半期に販売が開始される。
<引用ここまで>

ヘルキャットといえばこっちの方がしっくりきますが…
https://www.youtube.com/watch?v=JUziAyx6hG4
グラマンF6F「ヘルキャット」


まあ、ムスタングも戦闘機つながり有りですね
https://www.youtube.com/watch?v=-yTHDQZL1dE
P-51 D Mustang
ムスタングは車のイメージの方がやや強いですかねぇ(^_^;)

国産戦闘機の名前もカッコいいですけど、
車に付ける名前としては諸般の事情があるんでしょうね(>_<)
Posted at 2014/07/04 01:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation