ギター用のエフェクトボードを組み直そうということで、
コンパクトエフェクターサイズのループセレクターにパッチケーブルを接続したら、
ジャックの接点が緩んでいてプラグがっしっかり止まらなくなっていました。
ねじ4本を外して裏ぶたを開けたら、
スイッチクラフト製のオープンジャックだったので
接点の曲がり具合をプラグが抜けにくく、
接点がしっかり接触するように修正して調整終了。
裏ふたを元に戻そうとしたら、
なぜかねじが一本無くなってました(T_T)
しばらく探したものの見つからず、
仕方ないので、ねじの種類が豊富で一本から買える
ハンズマンへ行くことにしました。
http://www.handsman.co.jp/
都城発のホームセンターです。
たいていのものは現品で揃います(^_^)
昨日もエフェクトボード用の資材を都城店で買ったのですが、
今日は鹿児島市内の宇宿店へ・・・ってどんだけハンズマン好き??
と思っていたら、うちからねじ発見の電話が!!
灯台もと暗し的なところから出てきたそうで、よかったのですが、
ハンズマンに連日出かける理由が無くなったので、
そのまま東開町方面へ向かい、
楽器を置いている店をひと回りして
掘り出し物探索しましたが、
残念ながら希望の品はナシ。
なぜか新品楽器を見に行ったイオンで出張用のかばんを買って帰りました。
いいなと思っていたのがたまたまあったので即買いです(^_^;)
東開町周辺
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=31.535384,130.536289&spn=0.02308,0.027466&t=m&z=15&brcurrent=3,0x353e66a3107602cf:0x25b01d239558e00b,1
ねじを無くしたところから始まって想定外の展開でしたが
希望のかばんが買えて、
市内のドライブも楽しめたのでまあ良しとします(^^ゞ
市内を巡る時はハイゼットがいいですね。
昨日の点検の効果もあって絶好調でした(^_^)
Posted at 2014/08/24 01:22:38 | |
トラックバック(0) |
ハイゼット | クルマ