• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

スズキ・カルタスワゴン4WDのエンジン

2001年~2005年にうちの主力機として活躍して、
2006年~2008年は実家の主力機として活躍した
カルタスワゴンは、
フルタイム4WD、セルフレベライザー付きのリアサス等々
スペック的にも本格的で、実際の走りもスタビリティーが高くて安心感があり、
鹿児島~福岡を高速で往復くらいなら難なくこなせる実力を持っていました。
セリカにナビが付いてない頃だったこともあって、ナビ付きのカルタスは
土地勘のない所へ出かけるときは助かったなあ・・・
スピードラインのアルミホイールも良かったなあ・・・と、
なんとなく思い出したのですが・・・

自分で買った車ではなかったので、
エンジンの型式等々は覚えてない(^^ゞ

乗った感じはどんなだったかと思いだしてみると・・・
高回転域まで一気に吹け上がるとかでは無かったですが、
実用回転域で充分なレスポンスがあってトルクの出方がなめらか。
街乗りで使うような回転域でストレスなく走れ、
高速で流れに乗って走るのに十分な出力はあって、
九州道のえびの~八代の山道も速くはないものの問題なく走れました。

実用上充分な性能だったので特に気にしてなかったんですね。
「エンジン出力:充分」て昔のロールスロイスみたいですが、
どんなスペックのエンジンだったんだろう??

ということで調べてみると、G16A型でした。

スズキ カルタスワゴン 1.6 TR-4 4WD
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/cultus-wagon/F001-M001/grade/G008-spec/
Carviewのカタログページより

縦置型のG16Bのデータですが・・・
1.6 G16B 1590cc SOHC 16V
Bore x Stroke 75mm x 90mm
Compression Ratio 9.5:1
Cylinder Block Deck Height 213.8mm
Deck Clearance 0.9mm (below)
Cylinder Head Volume 25.5cc
Head Gasket Thickness (compressed) 1.2mm
Minimum Combustion Chamber Volume 46.8cc
Intake Valve O.D. 29.2mm
Exhaust Valve O.D. 25.0mm
Connecting Rod Length (between centers) 139.6mm
Piston Comp Height 28.55mm
Piston Clearance & Position (from Crown) 0.300 @ 53.00

G16 is around 104KG (230lbs) with everything fitted, water & oil & including the rad.
(SUZUKI club UKより)

うちで最後のSOHC車でした。
思い返すといい車でしたねぇ(^_^)


Posted at 2014/08/14 05:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カルタスワゴン | クルマ
2014年08月12日 イイね!

たまにはナビを付けてみよう

いつもは知っているところにしか乗っていかないので、
ムスタングのナビは外したままで使っていないのですが、
あまりにも使わないとナビのバッテリーが心配・・・
ということで、
久しぶりにとりつけて電源オン!
若干不安でしたが大丈夫でした^_^;



ポータブルナビ
GARMIN NUVI2595V
取り付けキット
ARKON GN097-USB
Pedestal Lighter Socket Mount with integrated Mini USB Power for Garmin
の組み合わせです。

ちょうどいいところにシガーライターソケットが付いています。
Posted at 2014/08/12 01:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年08月11日 イイね!

大排気量自然吸気エンジンは絶滅の危機

大排気量自然吸気エンジンは絶滅の危機に瀕しているなあと
フェラーリ458の後継機の記事を見て思いました。
http://www.gtspirit.com/2014/04/07/ferrari-458-italia-successor-to-feature-3-8-liter-twin-turbo-v8/
フェラーリでも過給エンジンやハイブリッド化なんですよね。

厳しい環境基準に適合しつつ高出力を得るためには
過給やハイブリッド化が必要ということは分かりますが
大排気量自然吸気エンジンが無くなってしまいそうなのは
ちょっと寂しいですね(T_T)

Posted at 2014/08/11 22:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2014年08月10日 イイね!

セリカの運転席用マットが届きました。

今月6日に発注していたセリカの運転席用マットが届きました。
受注生産で納期4日ですから早いと思います(^_^)

生地・色等々選択肢も豊富ですし、
車種別・年式別でどの型で作ってもらうか
自分で選んで発注がしやすいです。

それに加えて、発注時に
車種・年式等々の記入欄に記入しておくと、
適合しているかどうか店舗側でも確認して、
返信メールで問題ないことを知らせてもらえます。

届いたマットはしっかりした作りで、
型は車種専用で純正マットと同形状ですからフィッティングも良好。

納期も迅速で、また頼みたくなりました。


実は・・・
納期がもうしばらくかかるかと思っていたので、
新しい運転席マットが届いてからまた乗ろうと
セリカを洗車して仕舞い込んでしまった直後に届きました。
早いのはいいことですけど想像以上でした(^^ゞ

とりあえずマットの入替だけして、まだ外で運転してませんが、
これまで汎用品でユルい感じだったマットが
キチンと付いて良い感じです。

そうそう・・・
交換用の純正同形状のマット用フックも同梱されていました。
親切です。
Posted at 2014/08/10 12:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年08月09日 イイね!

あえての不等長エキマニ

セリカの作業待ちの間にエリア86のコーナーで
86のパーツやカタログ等々を見ていたら、なんと!

86・BRZ用不等長エキマニのチラシが!!

ボーラ 不等長エキゾーストマニホールド
ユーイーエル・ヘッダー
http://www.ibispromotion.com/UEL-Header/

効率化云々は分かるとしても・・・
やっぱりドコドコ鳴るのは捨てがたいよなぁ・・・と私も思います。

特徴的な音がするのも魅力の一部ですもんねぇ(^_^)

https://www.youtube.com/watch?v=nrJ_CTdHANo

Borla HP
http://www.borla.com/
Posted at 2014/08/09 03:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation