• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

鹿児島市~宮崎県児湯郡川南をドライブしてきました(^o^)丿

休みをとれたのでドライブに出かけようと外を見ると豪雨(;一_一)
昼過ぎまで待つと天気はそこそこ回復してきたので、
久しぶりに宮崎県児湯郡川南の自家製ハム・ソーセージのお店
「ゲシュマック」まで出かけてきました。

ゲシュマック
http://www.geschmack2002.com/

片道約180Kmのドライブです。
午後から出たので時間短縮のため利用できる区間は高速道路を通行でした。
鹿児島インター→九州道→加治木インター→東九州道→曽於財部インター→
国道10号線→都城インター→宮崎道→清武ジャンクション→東九州道・・・
という道順で川南へ向かいました。

新富町の新田原基地付近ではF15の離陸が見られました。
道路脇に戦闘機が描かれた「わき見注意」の標識が立ってるのを見て
シルエットでかかれた機種はなんだろう?と思いつつ、
飛んでいるF15の実機も見てなので、
二重にわき見してしまってました^_^;

その後…東九州自動車道には
川南PAはあるけど川南インターは無いということを忘れていて、
都農まで乗り越してしまいました。
都農から川南は近いので
大きなロスではなかったのですが、ボケてましたね(^^ゞ

なんだかんだでゲシュマックに無事到着

ハム・ソーセージに加えて、いろいろと購入(^_^)

宮崎市内のお店にも寄るつもりだったのですが
途中職場から連絡が入りちょっとした問題発生( 一一)
明日は休みのはずが出勤しないといけなくなったので
高鍋インターから東九州道に入り、往路を逆にたどって
時間最短コースで帰りました。

今日は悪天候下の高速走行ということでQ5で出かけました。

基本動作はコンピューターがやってくれるのか?という感じの安定感です(^_^;)
Posted at 2014/08/04 20:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

そろそろペースダウンしたいところですが・・・

セリカのLSDの慣らしは充分な走行距離を走ることが出来て、
早めに初回のデフオイル交換をしたいところですが、
マフラー交換のタイミングと合わせてやってしまった方が都合がいいので
オイル交換まで走りすぎないようにちょっとペース調整しないといけません(^_^)

マフラー関連パーツが早めに一式揃って、
今週末に交換できればそのまま乗り続けてもよさそうですが、
今週末に出来なければ盆休みを挟むので
交換は再来週の週末になってしまい、
オイル交換せずに距離を走り過ぎてしまいそうです(>_<)

セリカは絶好調で、
鹿児島から姶良の実家まで国道10号線を往復しましたが、
いつものコーナーでの車両姿勢が以前とだいぶ違いました。
アクセルオンで少し回り込む感じになるので気持ちよく踏めます。
以前はもっと高い速度域でないとそういう挙動にはならず
今日の速度域では踏んでもアンダーが増える感じだったのです。

調子がいいのに気をよくしてセリカばっかり乗っていますが、
このままいったら今週末まででも相当距離を伸ばしてしまいそうなので
調整時期に合わせて一時休憩したほうがイイかもですね(^_^)
Posted at 2014/08/03 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年08月02日 イイね!

慣らし走行500Km越えました

セリカの改修後慣らし走行が500Kmを越えました。
台風の影響で豪雨の中の走行もありましたが、
ヘビーウエットでもタイヤとLSDの効果あってか安定感は損なわれず、
これまで20年弱の中でもベストな状態なのではないかと思います。

マフラー交換前ということで、
一段低めのギアで走って音質やレスポンスを再確認してみると、
静かではないのに地味。
悪くはないけどすごくいいというわけでもない・・・という感じなので、
マフラー交換による諸々の改善率は高いのではないかと期待しています。


純正マフラー装着のリアスタイル。
そこそこ大径の一本出しで、
ステンレスのフィニッシャーがついているので
見た目は残念な感じにはなってません。

中間の太鼓を見ると・・・

錆びてはいますが穴が開くというほどではありません。
穴が開いたら交換しようと長らく思っていたのですが、
穴が開くことはありませんでした。
スゴイ耐久性です(^_^)

煙突みたいなものですから、
内部の状況が煤等々でどうなっているかわからないですし、
ここまで長持ちしてくれればもう充分良いだろう・・・等々
いろいろと考えが浮かんでは消えです。

兎にも角にも、これまでお世話になって感謝感謝です。
まあ相手は鉄のパイプなんですけど19年以上お世話になるとですねぇ(^_^;)

Posted at 2014/08/02 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年08月01日 イイね!

パーツが出にくくなってきました(T_T)

セリカに乗って都城へ仕事に出かけ、
仕事は無事終了。
帰ろうとセリカに乗り込むと・・・
ん??なんか変??・・・・
運転席ドアの内張りの布張りの部分が浮いてました(T_T)

以前補修したところと同じ箇所なので、
今回も同じように補修でOKなのですが、
一応パーツ在庫等々確認しておいたほうがイイかも・・・
ちょうど都城に来てるし・・・・
ということで主治医受診してみると、
予想通り
パーツ在庫なしでした(>_<)
内装パーツの在庫はほぼなくなっている状況のようです(T_T)

今回の補修箇所はささっ!と貼り直しで完了。
交換パーツ不要で問題無かったものの、
今後も出来るだけ痛めないように気をつけないといけないですね。


そのついでというわけでもないのですが、
セリカのマフラー探しの件は
藤壺技研は受注可能!!
入手できるうちに交換してしまおう!ということで
発注してしまいました(^_^)

価格的にも以前のカタログ通りで特に値上がりなし。
納期も意外と早くて
来週末頃にはパーツ一式揃いそうな感じです。
Posted at 2014/08/02 02:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation