• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

新型アルトの発表間近!

新型アルトの12月22日の発表を前に
ティーザー広告がアップされてます。
http://www.s-alto.jp/teaser/

名前はアルトですが、この独特な雰囲気は
歴代フロンテのデザインからの流れを感じます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86

パッと見ての感想は「なんじゃこりゃ?」なんですが、
見慣れてくるとなんだかカッコ良く見えてくるような気がします。
個人的にはこれは売れるんじゃないかという予感です。

大当たりか大外れか両極端で、
そこそこ売れるみたいな感じではなさそうですね。
Posted at 2014/12/12 00:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

全部盛りで点検整備依頼してみたら・・・

全部盛りで点検整備依頼してみたら・・・

なかなかな見積もりになりました(゜o゜)

フィルター類・油脂類・交換時期と思われる消耗パーツの交換・・・ですから、
妥当と思われる見積額ではあると思います。
実際の請求はそこまでいかないでしょうし・・・(^_^;)

整備後は目に見えて元気な走りになるので、
出来上がりが楽しみです。


Posted at 2014/12/10 12:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2014年12月09日 イイね!

ディーゼル車全面禁止ってよく考えてのこと??

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000500-fsi-bus_all

パリ市長が、大気汚染対策として
「2020年までにパリ市内のディーゼル車の運行を全面禁止にする」
という考えを発表したそうですが、

排気ガス規制前の車も排ガス規制対策済みの車も
十把一絡げに禁止ということなんですかねぇ??

ディーゼルの排ガス対策のややこしさまで考慮に入れてのことなのか
単にディーゼル憎しでとりあえず全面禁止なのか??

深く考えられているような
行き当たりばったりのような・・・。

市長といえども個人の考えがそのまま通るということは無いでしょうから
今後どういった方向に進んでいくのか気になります。
Posted at 2014/12/09 19:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ
2014年12月08日 イイね!

E92を預けてきました(^_^)

年次点検のためサービスセンターにE92を預けてきました。

なにか調子が悪いところは?
うーん、特にないですねぇ…強いて言えば、
シートベルトハンズオーバーがたまに空振りするのと、
今日たまたまナビの立ち上がりが遅かったので確認を・・・

という感じで、心当たりのある不調は無く、
交換次期が来ている消耗品と油脂類の交換くらいで済むのでは?
という予想です。

サービスセンターで古いBMWがみられるのは楽しみなのですが、
今回はそこまで古い車は入ってませんでした。

E60型M5、E66型650Li、E89型Z4/sDrive35isがみられたので良しとします(^_^;)

帰りに駅まで送ってもらう送迎車もちょっとした楽しみで
前々回はE46/318i 前回はE46/318tiでしたから今回は??
なんと、E10型!!BMWだったら2002なのですが・・・

トヨタだったのでE10型アルテッツァでした(^_^)

BMWサービスセンターの整備士さんの運転で送っていただいたので、
アルテッツァってどうですか?と訊いてみたら、

走行距離が延びている割にはしっかりしている。

基本的にはいい車で、
開発時に比較したであろうE36と似ている。

同時期のBMW E46と比べると・・・
リア荷重が軽くてトラクションが弱め。
フロントタイヤの位置がAピラーより。
フロントタイヤ位置をもう少し前にだすとより良い運動性を得られそう。
フロントタイヤ位置をより前に出すには
フロントフレームの剛性をしっかり確保しないと車体全体がよれてしまうが、
軽量化等々諸条件を満たしつつ剛性確保するにはコストがかかるので
若干妥協しているのではないか?ということでした。

個人的には助手席とはいえ動いているアルテッツァに初めて乗れて
楽しめました。その昔、展示車に座ったことはあったんですけどね(^_^)

父の車を選んでいた頃にブレビス・アルテッツァ・プログレも見に行って、
3台の中の第一候補だったブレビスには試乗もしたのですが
他の2台には試乗までできなかったんですよ(^_^;)

車体がしっかりしているので、
リフレッシュしたらグッとよくなりそうだなあ、
自分で運転してみたらどんな印象なんだろう??
運転してみたいなあ・・・・・と思いつつ、

サービスセンターからはちょっと遠めの市電の電停まで送っていただきました。

E92の点検自体は1日で済みますが、土曜日に取りに行く予定です。
Posted at 2014/12/08 23:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

サービスセンターのお楽しみ

BMWのサービスセンターに行くと・・・
毎回、ちょっと珍しい車が入庫しているのを見られます。

前回はZ8と、古いM5が入庫していて、
テストをしていたらしく、素晴らしい音を響かせていました。

古い車にも強いスタッフが揃っているせいか、
80年代あたりのBMWもよく入庫していて懐かしいです。
古い車に関しては
機械的な部品は入手可能で問題ないそうですが、
電子制御関係のパーツは入手困難な場合があるそうです。

うちの車はまだまだ大丈夫なはずです(^_^;)
Posted at 2014/12/07 03:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E92 | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation