• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

610Kg~700Kgは軽いですね

新型アルトの車重がカタログ上610Kg~700Kgとなってます。
最軽量グレードの「F」でも
エアコン・パワーウインドウ・パワーステアリング・カーステレオ装備
・・・ということでフル装備ですから、
装備品を省くだけ省いて無理やり軽く見せてるなんてことはなさそうです。

ロボタイズドMTのAGSはエントリーグレードのFだけに設定ですから、
お買い得という以外にもFを選ぶ理由はありますね。

前後スタビが省略なのと、タイヤが13インチなのは
あとから追加したり交換したりできそうですから、
Fグレードは面白いですね。

ターボモデルも重量増が最小限におさまっていたら
相当楽しい車になりそうです。
車体が軽いといつでも軽快でイイですよね(^_^)


まあ私自身が重いので
メーカーの軽量化の努力も水の泡なんですけどね(T_T)
Posted at 2015/01/17 23:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2015年01月16日 イイね!

エンジンの音~轟々と・・・

都城で仕事でした。
今日の相棒はE92です。
ここ最近都城行きはセリカかムスタングが続いていたので
E92で出かけたのは久しぶりでした。

鹿児島市内から高速に乗り、
途中加治木で高速をいったん降りて
いつもの如く岡田商店さんで加治木まんじゅう購入
(もはや持っていくのが当たり前になってます(^_^))
再度高速に戻って東九州道を末吉財部インターまで走り、
あとは国道10号線を都城まで走行です。

帰りは国道10号線→東九州号→九州道と
すなおに行きと同じ道で帰りました。

普段は多少は燃費も意識した乗り方で走るのですが、
今日は久しぶりにE92でまとまった距離を走ったので、
調整目的で回転数高めで巡航したり、
手動シフトで回転計の右半分まで使ったりしてました。

高回転まで回すと
直噴ターボとはいえBMW直6らしい音がして、
テンション上がりますが、
しょっちゅうやっちゃまずいですね(^_^;)

Posted at 2015/01/16 23:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2015年01月15日 イイね!

プリウスタクシー

職場から食事会に直行だったので、
通勤で乗っていったE92はそのまま職場駐車場に置いて、
タクシーで帰りました。

普段ハイブリッド車に乗ってないので、
せっかくだからとプリウスを選んで乗車です(^_^)

運転しているとエンジンのオンオフもほとんど気になりませんが、
後部座席で運転しないで車の作動状況を見ていると、
ブルン!という音と振動が結構分かります。

後部座席の乗り心地は・・・結構硬いです。

車体の安定性等々走行性能的には
従来のタクシー専用車よりしっかりしていますが、

街なかでの後部座席の乗り心地という点では
タクシー専用車(の状態のいい個体(^_^;))の方が良さそうです。

タクシー専用車の諸仕様のおとしどころは絶妙です。

とはいえ・・・
個人タクシーにとどまらず、
タクシー会社にも採用されているあたり、
プリウスタクシーはホンモノですね。

タクシー仕様ではどのあたりを変更しているのか興味がわきましたが、
…まだ調べてません(^_^;)



食事会は・・・
個人的にお誘いいただいたので、
こじんまりとした老舗もつ鍋店でもつ鍋でした。
私は初めてのお店でしたが、
お店側のうんちく皆無で当たり前のように旨い
昔ながらの天文館のお店でした。
また行かねば(^O^)
Posted at 2015/01/16 07:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2015年01月14日 イイね!

やっぱり気分がどんよりとなりますね(~_~)

昨日の事故の記憶も生々しい中、
通勤路ですので昨日と同じ時間帯に
昨日のっていたE92で事故現場に通りかかると、
いろいろと思いだされて、
若干気分がどんよりと・・・((+_+))

落ち着いた状況で現場を見直すと、
歩道に乗り上げてからあんな距離を走っていたのに
よくだれも巻き込まれなかったなあと思うと同時に

もし登校時間帯だったら沢山学生が歩いている場所なので
最悪の事態になっていたらと思うとなんともいえない気分でした。

気分がどんよりしたまま仕事に突入しましたが、
今日は早めに帰ってもいい日程だったので早めに帰宅。

気分転換を兼ねて嫁とハイゼットに乗って
一昨日も行った陶器市へ。

一昨日に目を付けていた分に加えて、
土鍋等々実用品もお買い得価格で買えて大満足。
気分もちょっと晴れました(^_^)
Posted at 2015/01/14 21:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2015年01月13日 イイね!

ひき逃げを目撃しました。

朝8時過ぎに通勤中、
いつも右折する交差点は赤信号でしたが
右折車線に珍しく右折待ち車両がなく、
右折車線にするすると減速しつつ進入していたら

前方の横断歩道に
対向車線がわから信号無視で突っ込んできた軽自動車が

交差点の横断歩道を横断中の自転車と接触!

ガシャン!!という衝突音とともに
自転車の若い女性は転倒し、一瞬動かなくなりました。

軽自動車はなんと、
フル加速で逃走しようとし、
車両制御を失って
軽自動車の進行方向左側の歩道に乗り上げ、
歩道を数十メートルも走って
建物の角にも衝突、
走行不能になってその場に止まってしまいました。

歩道にはたまたま歩行者は無く
さらなる被害者は出ていませんでした。


私を含む目撃者数名が駆け寄って、
倒れている被害者に声をかけると、

意識は清明でしたが、
顔面を強打していて歯が折れて出血。
自分からは立ち上がれなかったので、
その場から動かさず、
警察・消防に通報。

不幸中の幸いで警察・消防とも現場に近く、
どちらもすぐに到着しました。

救急車到着後、
被害者はなんとか自力で歩け、
簡単な事故状況を警察の方に話してから搬送されましたが、
痛々しい状況でした。

警察は加害者の確保、
現場の交通整理と現場検証等々を開始。

救護していた目撃者数名は警察官にひととおり状況を話して、
ひとまず解散でした。

事情聴取中、
事故後の被害者の様子や加害車両の動きは鮮明に覚えていても、
事故直前の状況はあやふやな記憶しかないのには
われながら驚きました。

目撃者のひとりがドライブレコーダー記録を持っていたので
警察の方で確認するとのことでしたから、
強力な証拠になるものと思われます。

見てはいてもそう覚えているものではないことを痛感させられました。
ドライブレコーダーは大事ですね。
Posted at 2015/01/14 02:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | あぶない! | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation