• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

午後から一人でドライブ

朝から洗車を始めて午前中いっぱいかかったので、
午後からセリカに乗ってドライブに出かけました。

最初の目的地はいちき串木野市の吉村醸造で、
量り売りの醤油を買って帰るつもりでした。

ルートは高速不使用で国道3号線を北上です。
伊敷を抜けたあたりで後方確認すると、
すぐ後ろについていた車は いすゞ117クーペでした(^_^)
クリームホワイトで角型ヘッドライトの後期型で、
気温が高かったせいか三角窓全開だったのが印象的でした。
117クーペは小山田交差点で国道328号線へ右折。
私はそのまま国道3号線を直進でしたから
小山田でお別れでしたが、信号待ちの具合で
117クーペが右斜め前に止まっていたので、
リアスタイルも眺めることができました。
「DOHC」の小さいバッジがトランクリッド左側。
右側にはXGのバッジが付いていました。
いすゞDOHC・・・なんかイイですね(^_^)

小山田で117クーペと別れてしばらく走り、
湯之元へさしかかったころ、
湯之元せんべいのことを思い出しました。

鹿児島市内でも買えて、おいしいのですが、
製造元で買ったらおいしさがさらに際立つので寄り道です(^_^)
http://yunomoto-baigetsudou.com/user_data/item/yunomoto.php
伝統的な湯之元せんべいとピーナッツせんべいを購入しました。

湯之元から当初の目的地、吉村醸造はすぐです。
http://sakurakaneyo.com/
実家の分とうちの分で醤油1L×2本を購入でした。

この時点でまだ15時台だったので、
そのまま3号線を北上して阿久根に向かいました。
途中、マツダのMX-6とすれ違って、
めずらしいなあ~と思って30分もしないうちに
また別のMX-6とすれ違うという珍事?もありました。
何かいいことがありそうな気がしました(^_^;)
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/meishakan_011_011.aspx

そうこうするうち阿久根に到着。
阿久根在住の頃に通っていた理・美容室が
大きくなって移転オープンしていたのはうれしく思いました。
http://jethair.jp/

新店舗のちょっと先まで走っていつものお店へ。


例年通り、でこぽんとサワーポメロを購入です。
伝統のリフトバックですから結構荷物が載ります(^_^)

阿久根から出水へ向かい、
出水から姶良の実家に向かおうと思ったのですが、
まだ走り足りず、そのまま水俣方向へ。
水俣を抜けて芦北まで行ってしまいました。

お気に入りの「JAあしきた ファーマーズマーケット でこぽん」へ

芦北牛もおいしいですが、一人で出かけたのでちょっと我慢(^_^;)

http://dekopon.ja-ashikita.com/
でこぽんは阿久根で購入済みだったので、今回は買いませんでしたが、
その他の行ったら良く買う品一式を購入(^_^)

帰りは芦北から人吉に登って、
人吉から九州道に乗って鹿児島へ向かうルートを選択です。

となりがクライスラー300Cでした(^_^)
レアカラーでは?

芦北から県道27号線を球磨村神瀬まで走り、
国道219号線の人吉街道に突き当たって右折。
人吉まで国道219号線を走って、
人吉インターから九州道に入り鹿児島方向へ。
途中加治木で降りて姶良市の実家に寄り、
あとは国道10号線で鹿児島市内まで帰ってきました。

芦北~人吉は道幅が狭めなうえ、
センターラインに道路鋲が打ってあるカーブが多いので
運転に若干気を使いましたが、すいていて流れはスムーズ。
帰りは大幅に所要時間を短縮できました。

行き当たりばったりの割には楽しく走れました(^_^;)
Posted at 2015/03/22 03:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2015年03月20日 イイね!

割引率UPが間に合わないかも(T_T)

エッソ・モービル・ゼネラルのスタンドで使えるスピードパスを
スピードパスプラスにすると割引率がUPするというので
先々週にスピードパスプラスにしたのですが、
使えるようになるまで2週間ほどかかります・・・ということで、

割引率UP待ちで給油せずに粘っていたのに
明日は急遽都城に行かないといけなくなりました(^_^;)

ギリギリ往復出来そうなガソリン残量ではあるんですけど微妙。
使用可能通知が今日明日中にも届きそうなので、
試しにスピードパスプラスを使ってみるか・・・。

旧スピードパスもまだ持っているので、
普通に決済は出来るんですけど、
出来ればちょっとでもお安い方がいいですもんね(^_^)

http://www.emg-ss.jp/payment/about-speedpass/speedpassplus/

うちではスピードパスで決済すると
家計から出ることになっているので、
お小遣いが減らない夢のシステムなのです\(^o^)/

使いすぎるとお小言の対象ですけどね(^^ゞ


<追記>
都城から帰りついて、給油しました。
試しにスピードパスプラスを読ませてみると・・・・やった!
使用可能になっていました。
割引率アップも適用されてお得でした(^_^)
Posted at 2015/03/20 02:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2015年03月19日 イイね!

駐車場立ち退き(+_+)

職場の駐車場の見直しがあるらしいといううわさが流れてしばらくたち、
そろそろ何か話があるだろうと待っていても何の連絡もないので

大丈夫なんかいな?と気になって
こちらから事務方に訊いてみたところ・・・

知らないうちにいろいろと事が進んでました(T_T)
いじめにあっているのかもしれません・・・(~_~)
まあ、職員のほとんどが知らない状況みたいなんですけどね( 一一)

今の駐車場(職場の一括借り上げ)の賃貸契約が知らないうちに解約されている上に、
来月からはもう次の契約者が決まっていて、同じ区画では自費で継続も不可・・・。

それでは来月からどこに移動する予定になってるの??と訊くと、
あそことここと・・・と挙がってくる候補地が、
まあ駐車場といえば駐車場ですが、諸条件は・・・ほぼ路駐(T_T)

それではあんまりだから、
今の駐車場に近い感じの駐車場を何とかできないのか訊いてみると、
なんとか同じ駐車場の違う区画なら確保できそうな感触ではあるのですが
それも未確定で即決はできない状況。

要らぬ悩み事が増えました(~_~;)
Posted at 2015/03/19 00:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったこと | 日記
2015年03月18日 イイね!

新型アルトのドライバーは・・・

鹿児島市内の国道10号線をE92に乗って照国神社方向に走行中、
前方に白い新型アルトを発見!

テールゲートはボディーと同色。
信号待ちで止まっていたアルトの横に
並びかけたときに純正アルミホイールが見えました。
あとで、あれはどんな仕様だったんだろうと調べてみると、
グレードはX、車体色はパールホワイトでした。

そこまでは街中で新型車が走っていただけなのですが、
その新型アルトのドライバーはどんな人だろうと見てみると・・・

相当ご高齢なおばあさんでした(^_^)

高齢者の足としても軽自動車は活躍しているわけですが、
新型アルトは見た目が個性的ですから、
なんとなく若者向けのようなイメージでした。

お値段等々は従来通りですから、
従来のユーザー層がそのまま新型に移行しても
なにも不思議ではないんですよね。

新型アルトに限った話しではなく、
新しい、個性的なデザインの軽自動車が
従来通りの高齢ドライバー層にも受け入れられて、
地方でもたくさん走るようになると、
路上の風景がなんとなく楽しげでいいですね。
Posted at 2015/03/18 07:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思いつき | 日記
2015年03月17日 イイね!

E92とE46をかえっこしようと思ったのですが・・・

実家のE46の年次点検時期がやってきました。
例年父がのんびりしていて遅れがちになるので

E92に乗って実家に帰り、E92とE46を入れ替えて、
私が代理で点検を済ませてしまおうと思って、

父に点検すませた?と訊くと・・・

済ませたよ(^_^)

え?
いつものんびりしてるのにどうしたと?

エアバッグのリコールに出すとき
のんびりし過ぎていたのを反省したらしく
今年の点検は早めに出したのだそうです。

天気はあいにくの雨で、E46は車庫の中でピカピカ。
私のE92は実家に帰る途中の灰雨でドロドロ(T_T)
E46の点検も終わってるしなあ・・・

代理で点検に出すという大義名分が無いうえに、
ドロドロ状態とピカピカ状態でかえっこはちょっとダメな気が・・・

ということで、
かえっこせずに乗って行ったE92に乗って帰りました。


E46は点検も済んで絶好調!
E46は、なにかとちょうど良くてとても楽しいので
自分の車がきれいな状態で実家に帰ったら
かえっこして乗って帰ろうといつも思うのですが、
自分の車がきれいな状態で実家に帰ること自体が稀だったりして(T_T)

父的にはトレード要員としては
E92も好きですがムスタングだともっとテンション上がるそうです。
セリカはMTがめんどくさいといって若干不評です。
ノンシンクロMTでも簡単に乗れちゃうヒトなんですけどねぇ・・・(^_^;)
Posted at 2015/03/17 01:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation