• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

マツダCX-3を見に行ってきました\(^o^)/

期待のCX-3が発売になり、
試乗車も県内全ディーラーに配備されているということで、
これは見に行かないとイカンでしょう!

・・・ということで、
E92に乗ってでかけたらナビ不調だったのですが、
ディーラーまでは無事に着けました
・・・ってまあ以前の通勤コース沿いなんですけどね(^_^;)

ディーラーの駐車場に車を止めるやいなや
セールスさんがお出迎えで、
レスポンスの良さにちょっと驚きました。

CX-3を見に来たことを告げると、
まずは展示場の展示車へ。

展示車はXDツーリングのソウルプレミアムレッドでした。
まん中のグレードでも内外装とも、
もう充分以上の質感の高さで、
特に内装は好印象でした。

ドライビングポジションが適切にとれて、
シートの座り心地も良好。
スイッチ類も適切な配置と操作感で、
いい車感が醸し出されていました。

こりゃ良いなあ~と思っていると、

乗ってみます?・・・・・是非!!

ということで試乗もさせてもらいました\(^o^)/

試乗しようと展示場の外に出ると、
ちょうどCX-3の試乗車が出発しようとしていたので、

デミオにも乗ります?という展開に\(^o^)/
まずはデミオに試乗です(^O^)

デミオの試乗車はXDツーリングの6ATでした。
走りだしからトルクフルでアクセルのツキが良く、
足回りは路面の状況把握がしやすくて
段差のいなしも軽やか。
ハンドリングも素直で切りはじめの手ごたえも正確。
ブレーキも踏力の掛け方に素直に反応。
いいことずくめで
Audiの感触をちょっとWetにしたような印象でした。
(抽象的ですみません)
輸入車と直接比較して何ら遜色ないどころかガチンコでライバルですね。
価格面を考慮すると・・・という感じです(^-^)

ネガらしいネガはありませんでしたが、
特定の条件下でアイドリング振動が軽くハンドルに伝わる場面があったのが
ちょっと気になる点かなあという程度でした。

デミオの試乗から帰ると、CX-3も戻ってきていました。
前に試乗したお客さんが笑顔でセールスさんと話していたので、
良さそうだなあと思ってCX-3の試乗車へ乗ろうとしたら、
前のお客さんが後部座席にカバンを忘れてました。
ますます期待大です\(^o^)/

CX-3の試乗車はセラミックメタリックのXDツーリングLパッケージ!
フル装備の最高グレードらしく白革内装がゴージャスです(^_^)
エンジンは話題のナチュラルサウンドスム―ザー入りでした。
混みあった試乗コースでは
デミオでも充分静かだったので、
効果を体感できたとは言いがたいですが、
新機構が入っているというだけでなんとなくうれしい感じはしました(^_^;)
静かな空いた道路で乗ったら違いが分かるのかもしれません。

CX-3もデミオの美点はそのまま。
安定感がさらに増したような印象です。
車重に対してエンジンパワーは充分。
アクセルのツキが素直で心地よいです。
操作に対する挙動が素直なのが良いですね(^_^)

両車とも6ATでしたが、ATの変速具合も的確(当たり前ですね(^_^))
MTだったら良いのに・・・という感じはありませんでした。
機会があればMTでも試乗してみたいなあとは思います。

CX-3でディーラーに戻るときにピピッ!と警告音が鳴ったので、
なんだろうと見てみると、
レーンデパーチャーウォーニングでした。
左折時に左の路側帯が一車線分ほどあったので、
方向指示器を付ける前に白線をまたいで左に寄ったのを
感知して鳴ったようです。

小型車クラスに
危険認知支援・衝突回避・衝突被害軽減・運転支援等々の
事故回避デバイス完備ということも時代の流れを感じます。

運転の楽しさは健在ですから、
その手の装備が付いていても、
嫌な感じはしないのはスゴイかも(^_^)

いつもことながら、
うちの車に買い替え対象が無いので
即買いは出来ないのですが・・・いい車です\(^o^)/
Posted at 2015/03/08 22:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2015年03月08日 イイね!

ナビが真っ暗に…(~_~)

久しぶりにE92に乗って出かけようとエンジンをかけたら・・・
節電モードに入っていたので
日付と時刻を再設定してくださいとメッセージが。
ここまではいつも通りなので
ささっと設定し直して、出発!

しばらくの後

ナビ画面を出そうとしたら・・・・画面真っ暗で何も出ず状態に(T_T)

立ち上げなおせば治る可能性が高いのですが、
立ち上げ直しというのがエンジンの掛け直しではダメで。
いったん電源を落としてから立ち上げないといけないのです。

ということで、
しばらく走って往来の少ない道に入って
車を停め、エンジンを切って、いったん降りて、ドアキーを閉じ、
1分ほど待ってから
ドアキーを開け、乗りこんで、エンジンをかけて、様子を見ると・・・

いつもよりちょっと時間がかかってナビが立ち上がりました^_^;

たまにしか起こりませんけど、
立ち上がるまではドキドキしますね(^_^;)
Posted at 2015/03/08 20:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2015年03月07日 イイね!

午前中は洗車祭り開催(^_^)

休日に雨続きだったり
晴れたら休日のはずが出勤だったりで
なかなか洗車出来てませんでした(~_~)

というわけで、朝早めに起きて洗車祭り開催です(^_^)

ムスタング→セリカ→Q5→E92→ハイゼットの順で
手洗いなんですけど洗うだけなので午前中いっぱいで終了でした。

その昔はシュアラスターの固形ワックスを毎回かけてましたけど、
今はコーティングやら、コーティング剤入りカーシャンプーやらが
良くなっているので、洗車をしっかりしておけば
とりあえず実用上充分な仕上がりにはなりますね。

みんな手抜きでゴメンねという罪悪感はありますけど(^_^;)


昼からは愛犬お風呂祭りです。
洗ってばかりの一日です(^^ゞ


Posted at 2015/03/07 14:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2015年03月07日 イイね!

職場の駐車場が変更に??

職場が街中にあるので、
職員駐車場は近隣各所に散らばっています。
それを機械式立体駐車に入る車に関しては
機械式立駐一か所に集約してしまおうということになっているようです。

セリカのサイズで判断されて
機械式立駐に駐車枠が移転ということになると、
予定の移転予定の立駐が小さめですから
うちの車はセリカ以外はダメなんですけど・・・

今まで通りに好きな車で通勤できなくなる??

・・・と、ちょっと不安になったのですが

職場の事情通wに訊いてみると、
私の車はムスタングでカウントされているそうで
これまで通りで移動なしになりそうということなのですが、
実際どうなるかはまだよくわかりません。

灰は吹き込みますけど屋根は一応あるので
今の駐車場でいいんですけどね(^_^;)


職員駐車場になる予定の立駐は
全高155cmまでなので、
ちょっと背の高い車になると、軽自動車でも不可ですから、
意外と立駐に集約できないんじゃないかと予想です(~_~)

いまどきの車はデカいですし、
デカくなくても背は高いですからねぇ・・・。
Posted at 2015/03/07 00:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | 日記
2015年03月06日 イイね!

SYNC不調→自然治癒(^_^) アバウトな感じもかわいくてイイですね(^_^;)

昨日の追記です

帰りに再起動してUSB接続し直したら復旧しました。
普通に作動して特に誤動作もありません(^_^)

復旧後iPODの一万曲以上の中からランダム再生で最初に再生されたのは
この曲でした(^_^)
Bon Jovi - You Give Love A Bad Name
https://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ
ムスタングに合っているようないないようなアメリカン懐メロですねぇ
ヒット曲過ぎてバンドで演ってみようとは思わなかったなあ(^_^;)

1986年の曲ということで、当時のムスタングはどんなだったかというと・・・

現役当時はちょっとビミョーと思っていましたが、
今見るとなんとなくカッコいいような気がしてきました(^_^;)
Posted at 2015/03/06 02:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation