• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

ハイゼットのエアコンOnでカチカチ異音が(T_T)

ハイゼットの乗って雨降りの夜間走行中、
曇りとりにエアコンスイッチをオンにすると、

エンジンルーム付近から
カッチン・プシュー・カッチン・・・・と聞きなれない音が(T_T)

エアコンのコンプレッサー関係っぽいので、
冷媒ガス圧・量の確認と、電磁クラッチの動作確認かなぁ??

と思いつつ、
いずれにしても確実に診断・治療していただきたいので
主治医に相談です。

明日連絡して土曜日に何とかできないかなあと
勝手に計画してますが、どうなることやら(^_^;)
Posted at 2016/01/20 20:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年01月19日 イイね!

再度桜島回りで鹿屋まで。

先週桜島フェリーに乗って桜島回りで垂水~鹿屋と走ったのと
同じルートで鹿屋まで行ってきました。

山間部を走ると積雪や凍結が危惧されたので、
出来るだけ海沿いの低地を走るコースを選択です。
先週、天気のいい日に同じルートで鹿屋まで走ったので、
今日はなかなかの「天候不良でしたが、
工事中の状況等々分かっていて不安感すくなめで走れました。

途中強風だったので、
桜島フェリーは大丈夫かと心配しましたが
航行中も揺れが大きいということもなく、
意外と平気で通常運行でした。

鹿屋からの帰りは
行きとは比較にならないほど大荒れで、
冬なのに豪雨でした。
雪にはならず、路面凍結もしていなかったので、
錦江湾沿いのコース取りは正解だったのですが、
桜島フェリーは大丈夫なの?・・・・大丈夫でした。

フェリーが止まると桜島港から陸路で帰ることになって、
走行距離が倍以上になってしまうところでしたが、
助かりました。

道中無事なのはよかったのですが、
ただ残念だったことは・・・・・
S30フェアレディZとバリカンコロナが仲良く並んでいた駐車場には
やはりバリカンコロナの姿はなく、
代わりに軽トラックが停まってました。
バリカンコロナは何処へ(T_T)
Posted at 2016/01/20 07:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年01月18日 イイね!

便りのないのは良い知らせというわけでもないですが・・・

ここ一週間の主力通勤車両はE92です。

あまりブログに登場しませんけど元気に稼働中です。

何かパーツを交換する等々のイベントがあるといいんでしょうけど、
特にここをこうしたいということもないくらい現状で満足しちゃってます(^_^;)

今年中にタイヤ交換かなあ・・・というくらいです。
Posted at 2016/01/19 01:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2016年01月17日 イイね!

鹿児島ウォーターフロントパークの全国陶器市

鹿児島ウォーターフロントパークの全国陶器市に出掛けました。

雨天に加えて強風で気象条件は悪かったのですが、
会期は1月9日~1月17日ということで、
今日が最終日ですから、出かけてしまいました(^_^)

来週は宮崎で開催ということもあって、
品ぞろえが少なくなっているということもなく、
お目当ての湯飲みも購入できました。

愛用している湯飲みと同じものを予備用に購入です。
他にもちょうどいい大きさで使いやすそうなお椀があったのでそれも購入。

いつも食卓で使う器ですから
高価なものではないですが、
おきにいりの器はいいですね(^_^)

Posted at 2016/01/18 01:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2016年01月16日 イイね!

ST-160系コロナクーペをお見かけしました。

鹿児島インターに向かう途中で
白いST-160系コロナクーペをお見かけしました。
http://gazoo.com/car/newcar/vehicle_info/Pages/detail.aspx?MAKER_CD=A&CARTYPE_CD=A36&GENERATION=-3&CARNAME=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9A

その昔、私の愛車がGX-71クレスタのころ、
職場の先輩がコロナクーペのGT-Rに乗っておられて、
いつも間近で見ていました。

その頃のイメージは・・・
天地方向に厚みがあって力強いボディーに
コンパクトなグラスエリアの車・・・・
というイメージだったのですが、

久しぶりに見ると・・・・
天地方向に薄い軽快なボディーに
開放感のあるグラスエリアが乗っているような気が・・・
全く逆のイメージでした。

1885年1月~1989年1月に新車販売されていた車ですから、
もう30年ほど前の車になってしまうんですよね。

衝突安全基準の影響が大きいとは思いますが、
当時の車の軽快な雰囲気は出しにくいのかも。



セリカと共通ブラットフォームで兄弟車が出ていたころは
今思うといろいろ選べて贅沢な状況ですね。
ST-160系
セリカ カリーナED コロナクーペ
ST-180系
セリカ カリーナED コロナExiv
ST-200系
セリカ カリーナED コロナExiv カレン

今は絶対無理と思われるワイドバリエーション展開です。
Posted at 2016/01/16 18:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation