• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

2ドアセダンは絶滅?

昔は2ドアセダンが結構ありましたが、
今はもう絶滅してしまったんでしょうか?

「2ドアセダン」で画像を検索してみると・・・
https://www.google.co.jp/search?q=2%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%B3&biw=1280&bih=683&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwiX9fiUpITLAhXDIaYKHdE7BiwQ_AUIBigB
現行車はひっかかってきません。

今は4ドアクーペのほうが多いですね(^_^;)
https://www.google.co.jp/search?q=4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9A&biw=1280&bih=683&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwj774yPpYTLAhWFHKYKHQ_oDjYQsAQIHA

2ドアセダン好きとしてはさみしいですが、
実用性と見た目のカッコよさのバランスは4ドアクーペに軍配でしょうね(^_^;)
Posted at 2016/02/20 02:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2016年02月18日 イイね!

オペル・カリブラは今どんな感じ??

このところ連日セリカに乗ってます。

ST-205が出た頃にCGで比較試乗されていた
オペル・カリブラって今どんな感じなんだろう?
・・・と思って、調べてみると、

しばらく途絶えていたカリブラが復活!だそうです。
http://www.autozeitung.de/auto-neuheiten/opel-calibra-nachfolger
ビュイック・アヴィスタのオペル版・・・

・・・どちらも日本に入ってきそうにはないですね(^_^;)


セリカと比較されていたオペル・カリブラターボではありませんでしたが、
ついこの間、鹿児島市内の西郷銅像近くでカリブラとすれ違いました。

全体的にプロポーションが良くて今見てもカッコイイです。

オペルはヴィータ、アストラ、ベクトラ、カリブラ・・・結構見かけましたが、
日本市場から撤退してしまうと
途端に疎遠な感じになってしまいました。

現行車がどんなラインアップなのか等々
国内向け販売がないと、広告では入ってこないので、
調べてみないと分からないのはさみしいですね(T_T)





オペルカリブラターボとセリカGT-Fourの比較試乗は
カーグラフィック1994年7月・通算400号に載ってます。

カリブラの売り物件は??
http://www.mobile.de/modellverzeichnis/opel/calibra.html
Posted at 2016/02/18 21:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

タコメーターよりスピードメーターが・・・

タコメーターよりスピードメーターが早い回転で上がっていくと、
ちょっとテンションが上がります。

ST-205セリカだと、
3速以上のスルーギア加速のときにそういう動きになります。

エンジンの力が湧き出てくるような感覚がして
心地よいです(^_^)
Posted at 2016/02/18 02:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年02月16日 イイね!

0時過ぎに雪が降り始めました(~_~)

日付が変わってすぐに雪が降り始めました。
前回の大雪のときとは違って
鹿児島でもよく見かける
大粒の牡丹雪ですから
多分積もらないだろうと思われますがどうなるか??



その後・・・・
通勤時間帯には晴れていたので
平地の積雪はありませんでしたが、
屋根に雪が積もったままの
山間部から降りてきたと思しき車も結構走っていました。

セリカで通勤中、交差点で右折時に
リアデフがゴゴッ!と効いたりしていたので
普段よりは滑りやすい路面状況ではありました。
路面に雪の塊が落ちた後だったのかもしれません(^_^;)
Posted at 2016/02/16 00:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年02月15日 イイね!

誰のためにもならない記事ですね(ーー;)

ミラージュ改良版に試乗。フォードよ見ろ、これぞ日本最良心的ガイシャの姿だ
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160212-20102745-carview/photo/6/#contents
いろいろと悲しくなります。
誰のためにもならない記事ですね。

フォードを引き合いに出すなら
きちんと比較試乗すればいいのに。

フィエスタはドイツ工場でフォーカスはタイ工場なので
タイ製でくくって比較したら変な感じなんですけどね。

この記事はミラージュのことを褒めているようでいて
却って足を引っ張っているような気がします(@_@)
Posted at 2016/02/16 00:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation