2016年02月04日
今週はセリカで通勤してます。
ST-205は歴代セリカの中では大きいんですけど、
通勤時間帯の車列に並んで走ると、
隣の車が大きく見えます(^_^;)
Posted at 2016/02/05 04:17:39 | |
トラックバック(0) |
セリカ | クルマ
2016年02月03日
フォード日本撤退…ユーザー対応、アフターなど撤退後の道筋は未だ見えず
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160203-10238706-carview/
記事の内容通りとすれば、
むしろゴタゴタした方が後のためには良いかもと思います。
「大陸の大市場」に力を注ぐつもりだそうですが、
博打に大金をかけるようなもので、
大きな泥船に乗ることにもなりかねないという認識はなさそうです。
日本市場で一定の評価を得るということ自体
アジア市場ではある程度の看板になると思うんですけどねぇ・・・。
Posted at 2016/02/04 03:29:37 | |
トラックバック(0) |
困ったこと | クルマ
2016年02月02日
スズキのインドでの存在感は凄いですね。
スズキ鈴木社長、「インド市場での一番重要なポイントは販売網の構築」
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160122-10238024-carview/
スズキのインド高級店「NEXA」が100店舗目
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160202-10238628-carview/?kn=1
高級路線とは意外ですが、
インド市場での評価の高さがうかがえます。
ビターラ・ブレッツァ
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160202-10238628-carview/?kn=1
ビターラの小型版だそうです。
グランドビターラも別に出れば、大中小とそろうことになりますね。
インド市場向けに新車開発というと、
旧来の市場向けに低価格路線で開発するより、
モノは良くて買いやすい車が出来そうな気がします。
Posted at 2016/02/03 02:42:19 | |
トラックバック(0) |
興味深い | クルマ
2016年02月01日
夕方仕事帰りに歩いていると、マンション一階の駐車場から
エンジンの始動音からアイドリング開始の音が聞こえてきました。
静かなのに落ち着いて整った音質で、
いい音してるなあと思いつつ、
車は何だろうと見てみると・・・・
GX100マークⅡでした(^_^;)
ツアラー系ではなくて普通の2.0グランデです。
ちょっと前ならたくさん走っていた車ですが、
今改めて音を聞くと
なかなかいい音しているんですよね。
今の車の音は車種によっては排気管等々が共鳴しているのか
ちょっと耳障りな高音成分が混じった音に感じます。
ハイブリッド車は音量的には静かですけどキーンとかフィーンとか
やはり耳障りな音を発している車が多いです(~_~)
昔の車の音は音量は多少大きくても
それほど耳障りではなかったような気がするのですが、
単なる気のせい?
思い出補正がかかってる?
そんな事を思いながら、
95年式のセリカに乗って帰りました(^_^;)
Posted at 2016/02/01 19:52:50 | |
トラックバック(0) |
旧車 | クルマ