• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

10年以上前は当たり前だったこと

ここ数日BMW・E46に乗っています。

E46はタイヤ交換の効果もあって絶好調です。

直列6気筒のM54B22エンジンは、
快音を発しつつ軽やかに吹け上がり、
非日常の・・・じゃなくて日常の世界で楽しませてくれます。

操作感は重いもののしっとりとした手ごたえの
正確な反応性を示すステアリング。

限界が高いというわけではないものの
タイヤにしっかり仕事をさせて
接地感の分かりやすい前後サスペンション。

ATも今の基準からすると鋭くはないかもしれませんが
必要十分な制御ロジックとレスポンスをもっています。

なにか突出したものはありませんが
基本がしっかり押さえてあって乗りやすく使いやすい。

現行車当時から特別にすごい車というわけではない
10年以上前の普通の車なんですよね(^_^)

10年以上前に当たり前だったいろんなことが、
今はなかなか手に入れられなくなっていると感じます。


今後はますますムズカシイ世の中になっていく予感です(>_<)
Posted at 2016/04/21 23:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2016年04月20日 イイね!

無限ループは続く(@_@)

セリカとE46を換えっこしていて手元にE46とE92があるので
気分的にBMW好きが前面に出てきてます。

BMWが何台うちにあってもいいような気分なのですが、
そんなわけにもいきませんよね(T_T)

というのも、
ここ最近お悩み中の車はやっぱり良いんですよね(^_^)

試乗した車は中古ながら文句なく優良物件で、
出来れば乗りたい!と思うものの、

愛車が好きすぎて乗り換えられないけど増車はムリという状況は不変。
現状を変えるには踏ん切りがつかないままです。

セリカの車検が来月だからセリカ?…うーん(@_@)

BMW同士だからE92を出したら一増一減で問題なし?…うーん(~_~;)

ムスタング??・・・これもうーん(>_<)


あえて愛車のネガを挙げてみると・・・・

セリカは?
パーツが出ないものがある等々、メンテ上の不安はあるし、
日ごろきちんとメンテしているとはいえ経年変化は避けられないので
突然致命的な壊れ方をするかもしれない。
絶対的な性能は他の2台と比べると見劣りするなあ、
・・・まあそりゃそうですね(^_^;)

E92は?
本気で走るとアクティブステアリングをどの程度信用していいのか分かりにくくて
安定しているのが却ってコワいときがあるのはちょっとイヤだなあ・・・
完全に信用して、気にしないで乗ると
極めて優秀なシステムだとは思いますけど(^_^;)

ムスタングは?
・・・・なんと!ネガが思いつきません。
根本的に価値観が違っていて、
国産車やドイツ車とは正解とするものが違う感じです。
別解を認めず不正解とするなら、間違いだらけかも(^_^;)


交代要員は・・・
セリカかなあ??
多少不安があっても維持するのが楽しいという面もありますもんねぇ


E92かなあ??
アクティブステアリングの件は気になるといえば気になりますから、
この際ついてない車にしてしまえ!・・・と思ったりしつつ、
普段乗っているときのすいっと回頭するフィールの良さは
アクティブステアリングの可変ギアによるところもあるので
ついているから悪いということでもないよなあ…

ムスタングかなあ??
維持費等々を考えるとムスタングと交代?という気もしますが
ムスタングって多少の維持費はなんとかしたくなる車なのです。

きっぱりあきらめてしまう??
でも気になる~
所有して乗ってみたいなあ~

・・以下無限ループ状態です(T_T)

自分がこんなに優柔不断で煮え切らない気分なのも
なんだか残念なんですけどねぇ(>_<)
Posted at 2016/04/21 02:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2016年04月19日 イイね!

池田湖近くですれ違ったサンダーバード(^_^)

「第18回九州オールドカーフェスタin指宿かいもん」の会場近くでお見かけした
11代目サンダーバード(レトロ・バーズ)を鹿児島市内某所でお見かけしたので
ムスタングと並べて激写です。






サンダーバードも復活してほしい車ですね(^_^)
Posted at 2016/04/19 02:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2016年04月18日 イイね!

むしろヘンな操作性だったら話は簡単だったのに(@_@)

先々週あたりからの悩みがいまだ解消していません。

超優良物件の紹介をいただいて
8日の金曜日に実車を見に行って。
まあ気に入らないわけもなく、

とはいえ増車もできないので
自分の車のどれかと入れ替え・・・

それはイヤだからしばらく考えよう・・・

という状況から早10日。

自分の頭の中で整理がつかないので
とりあえずもう一回実車を見に行ったところ、

試乗してみます?とお誘い(^_^;)

車の癖が強くて運転しにくいとかだと
さっさと悩みも解消だなあと思い、
試乗させていただくと・・・・

あら乗りやすいじゃないの\(^o^)/

パワー感は・・・・高回転域はムスタング以上!
音は・・・・独特な低回転域から回転が上がるにつれて素晴らしいハイトーンに!
ハンドリングは・・・E46をめちゃくちゃ底上げした感じで素直かつ軽快!
外観もセダンですがワイドフェンダーや控え目なエアロが効いていてスポーティー!

なによりトランスミッションの癖が強いと
各方面でいわれていたのが気になっていましたが、
コツをつかめばシフトショックなくスパッとつながって快適でした\(^o^)/

運転が楽しく、動きも軽快なので
ふた回りくらい小さい車のような感覚で
ボディーの大きさは感じられませんでした。

本気で買いたくなってしまいましたが・・・
自分の愛車のどれかと入れ替えという状況に変わりはないんですよね(@_@)
Posted at 2016/04/19 02:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E92 | クルマ
2016年04月17日 イイね!

「第18回九州オールドカーフェスタin指宿かいもん」

「かいもん山麓ふれあい公園」で開催の
「第18回九州オールドカーフェスタin指宿かいもん」にでかけてきました。

本日10:00~14:30の予定だったものを
15時までと勘違いしていた上に、
出発が遅れてしまったせいで(おかげで?)

国道226号線から池田湖を回って
開聞岳に向かったところ、

帰途についた参加車両を始め、
旧車多数と路上ですれ違ったので、
実際に走っている姿を多数拝見出来ました(^_^)


私も走行中だったので画像を撮れなかったのは残念でしたが、
行き道前半はR32GT-R。
後半はJZA70スープラ2・5ツインターボRについて走って、

対向車線でお見かけしたのは・・・
スカイライン歴代
フェアレディZ歴代
べレットGT
サンダーバード
キャデラック(羽根つき極上!)
ギャランハードトップ
ギャランGTO
マツダポーター
ホンダN360
ビート
カプチーノ
クラウン歴代
ダルマセリカ
トヨタS800
  ・
  ・
  ・
目と耳の保養になりました(^_^)

震災の影響か、
いつも参加されている
コスモスポーツをはじめ、マツダロータリー勢や
117クーペやダイハツ3輪トラックや・・・を
お見かけしなかったのはさみしかったです。
次回元気に参加されていると良いなあと思います。

14時過ぎに会場近くのグランドの駐車場に到着
駐車場では・・・
ポンティアック・ファイアーバード・トランザムの隣が空いてました(^_^)



駐車場から歩いて坂を上って開聞岳登山口近くの
会場に着いた時にはほぼ退場し終わっていて、
数台が残っているのみでした(>_<)

アルファロメオジュリアGTが
めちゃくちゃ吹かして退場していたので
なんでやろ?と思っていたら、
会場を出てすぐのところで止まっていました。
低回転でゆっくり走れない仕様だったようです(>_<)
お客さんが歩いているところを抜けられなかったんですね(^_^;)

ロールスロイスの参加車も会場は自走で出ていましたが
ちょっと離れた駐車場で積載車に載ってました。

いろんな意味で普通に走れる車両は
自走で早めに退場したということだったみたいです(^_^)

駐車場に戻ると
トランザム人気につられてか
ムスタングも結構人気者になってました(^_^)


自分で自分の車を撮影(^_^;)

帰りも池田湖を回って国道226号線を流して走りました。
スカイラインジャパン前期型セダンやZ31フェアレディZやヨタハチや・・・の
後ろについて走って、帰りも楽しめました。

来年は入場シーンも見たいですね(^_^)
Posted at 2016/04/17 21:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation