• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

あなたが選ぶスズキの名車…と言えば(^_^)

あなたが選ぶスズキの名車…と言えば

実家で大活躍の「エスクード」(先代)ですね(^_^)


FRベースでV6 2.7Lエンジンを縦置き搭載。
ビルトインラダーフレームに
フロントストラット・リアマルチリンクサスペンション・・・
カタログスペックも充実ですが、
実際運転するとスペック表以上の実力です。

SUVとしてはコンパクトで出先の駐車場も問題なし。

私もお気に入りなのですが、
父はもちろん、自分で運転しない母が、
乗り心地が良いと気に入っているので
私はなかなか借りられません(^^;)

Posted at 2016/07/06 21:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2016年07月05日 イイね!

ウェルカム トゥ ビスタ(^_^)

信号待ちの前の車を見ると・・・

これは!

トヨタ ビスタじゃないですか。

1994年~1998年に製造された4代目ということで、
ST-205セリカと同世代なんですね(^_^)

https://www.youtube.com/watch?v=1byprBxqDoI

ビスタは2003年までで終了、
トヨタビスタ店もその後トヨタオート店と併合されてしまいました(T_T)
Posted at 2016/07/05 00:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年07月04日 イイね!

久しぶりにハイゼットで山坂道を走ると・・・

久しぶりにハイゼットで道の駅を巡って
山坂道を走りました。

路面等々の情報もしっかり伝えてくれるし
操作に対して素直な反応が返ってくるので
突然予測不能な動きをするようなことが無くて
運転しやすいです。

道幅に対して車体が小さいのも良いですね。

しっかり安定させるように走らせると
車を操っている感が楽しいです(^_^)


金峰町の木花館で一休みです。
エアコンの効きも良好。
この後は走りやすくなった川辺峠を快走でした(^^♪
Posted at 2016/07/04 13:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年07月03日 イイね!

道の駅めぐりはやや不発(>_<)

ランチを食べに出かけたついでにドライブしてきました(^^ゞ

鹿児島市→県道24号線→松元町と走って
松元町で焼き肉ランチ(^_^)

松元町→県道35号線を走って、
県道35号線沿いの「日置市山の郷公園」に行ってみたら、

営業時間終了(>_<)

そのまま県道35号線→国道270号線と走り、
国道270号線沿いの「木花館」へ。


普段あるはずのお目当ての品が無かったのでなにも買わず(>_<)

なにか獲物はないかいなと加世田から県道31号線へ左折して川辺へ。
国道225号線へ左折して、国道225号線沿いの「かわなべやすらぎの郷」へ。


地元産の大豆を使った豆腐を購入。

やすらぎの郷を出て
国道225号線の川辺峠を走行。
トンネルが出来たり拡幅されたり直線化されたりで、
90年代に走っていた川辺峠からすると
比べ物にならないくらい走りやすくなりました。
一般的には歓迎すべき改良ですけどねぇ(^_^;)

川辺峠を下りきってそのまま直進。
県道219号線産業道路まで出て
「サンライフパーク鹿児島ふるさと物産館」へ。

魚屋さんの品ぞろえが豊富なのですが、野菜類を購入(^_^;)

地域のスーパーの役も兼ねているので
県内産限定というわけではなく幅広い品ぞろえです。
というわけで・・・ぐんまちゃんを発見(^_^)


産業道路を鹿児島市内方向へ走り、
交通安全センター前を左折して谷山インター・皇徳寺を越えて
山田~脇田まで走ってパン購入。
紫原に上って自家焙煎コーヒー購入

その後はまっすぐ自宅方面へ走りました。

松元町まで往復のつもりで出かけた割には結構ドライブしました(^_^)


ハイゼットといえば…
ステアリングカバーをつけてみましたが・・・

炎天下に駐車後でも熱くなっていないのはいい感じ。
操作性に関しては特に良くなったでも悪くなったでもなく・・・

ステアリングを握りこんで操作はあまりしないのでカバーでも問題はないですが、
しっかり縫製した本革の方がやっぱりいいですね(^_^;)
Posted at 2016/07/03 17:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年07月02日 イイね!

トヨタのCMにS-FR登場(^_^)

【WOW】MESSAGE MOVIE 技術篇
https://www.youtube.com/watch?v=MM2JpJGoiv4

トヨタのCMにS-FRが登場しています。
「コンセプトカーです」と但し書きのキャプションは付いていますが、
発売する気がありそうな雰囲気ですね(^_^)

基本プラットフォームを共有してハッチバックや小型セダンも出したら
KP61やTE71のようで楽しげですけどダメですかねぇ??

ともあれ
S-FRの走っている姿は可愛いカッコよくて良い感じです (^●^)=33
Posted at 2016/07/02 21:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation