2017年06月05日
E60を朝一番で始動して、すぐにゆっくり走りだし、
静かに狭い路地を抜けていた時に対向車が来たので
アクセルを抜いて減速してもう一度加速しようとして
そっとアクセルを踏んだら・・・
ん?ぜんぜん加速しない??ギアが抜けた???
という瞬間がありました。
一瞬で2速に入って普通に戻ったのですが、何故?
…と考えてみると、
普段使っている街乗りなまくらモードは常時2速発進で、
始動後温まるまでは1速発進で2速に変速するタイミングも遅めです。
静かに路地を走っていた時はまだ温まっていなくて1速発進でした。
ちょうどぎりぎり温まって2速発進に切り替わって、
1速でごく低速で走っていながら2速に変速する瞬間と、
対向車が来てアクセルを抜いて減速から
もう一度加速しようとしてアクセルを踏んだ瞬間のタイミングが重なって
1速のままでいくか2速に変速するか迷って一瞬ニュートラルになったようです。
アクセルの踏み込みがそっとゆっくりなのを感知して
すぐ2速に入っていつもの2速発進モードに戻りあとは特に問題なし!
…ということなのかなあ??と思ってますが、あっているやらいないやら。
Posted at 2017/06/06 16:03:58 | |
トラックバック(0) |
BMW E60 | クルマ
2017年06月04日
ローソンのりらっくまプレゼントキャンペーンに乗せられて、
ここ最近ローソン通いしています(^_^;)
ポイントシールを机に貼っていたらちょっとたまったので
なんとなく力を入れて集めだして、
それを見た同僚にもらったりなどして枚数が増えて
ポイントが貯まったのでガラスのお皿をもらったら・・・
ちょうどいい大きさでソーメンにサラダにと大活躍なので、
もう一枚めざして・・・という流れです。
コンビニにひょいっと出かけるのにはハイゼットが大活躍です。
街なかでトコトコ走るときの楽しさはハイゼットが一番です(^_^)
Posted at 2017/06/06 00:06:47 | |
トラックバック(0) |
ハイゼット | クルマ
2017年06月03日
ついこの間うちの車に仲間入りしたような気がするエスクードも
4回目の車検ということで、もう9年目。
ここ数年で一気にぼろくなるとは思えないので
このままいくと増税対象になってしまいそうですが、
家族一同気に入っているのでもし増税になっても
乗り続けることになりそうです。
うちの車ではE46とセリカはすでに増税対象ですし、
エスクードに続いてE60も増税対象になると、
五千ccの税金が15%増しって・・・考えたくもないですね(T_T)
そうこうするうちに増税撤廃になってくれないかなあと願っています。
Posted at 2017/06/03 21:51:33 | |
トラックバック(0) |
BMW E60 | クルマ
2017年06月02日
エスクードの4回目の車検がやってきました。
実家のメインカーとして活躍していて、
普段は父が乗っているので私が運転するのは
両親と出かけるときくらいなのですが、
私が選んでおススメした車なので私もお気に入りです(^o^)
FRベースの4WDでビルトインフレーム構造でしっかりしだボディ、
2.7L V6エンジンも軽やかに回って軽快に走ってくれます。
車検のついでにしっかりメンテして必要なところはリフレッシュ。
父と一緒に元気に走り続けてもらいたいものです。
Posted at 2017/06/03 21:39:21 | |
トラックバック(0) |
エスクード | クルマ
2017年06月01日
この記事は、
原因の一つは????について書いています。
車を乗り換えた直後は操作間違いに要注意ですね。

左上バックで右がドライブ、さらに倒すと自動変速と手動変速の切り替えです。
セリカから乗り換えのときはローのつもりでバックにしそうなので気をつけています。
SMGはあえてHパターンにしても良かったのになあと思いましたが、
いすゞのNAVI5で実用化されてましたね。
Posted at 2017/06/01 02:49:55 | |
トラックバック(0) |
BMW E60 | クルマ