• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

なにゆえSOHCだけがターンフロー?

うちの車で最初の直6エンジンはトヨタ1G-Eでした。

1Gに関してSOHCの1G-Eだけがターンフローヘッドなんだろう??
・・・と以前から不思議に思っているのですがはっきりとした理由がわかりません。

1G系は1G-GEをはじめDOHCエンジンは当然クロスフローですし、
ひと世代前のM型のSOHC版もクロスフロー。

ヘッド周りをとにかくコンパクトにしたかった??
・・・搭載車が基本的に5ナンバー枠いっぱいのサイズなので
そこまでコンパクトにしなくても大丈夫だったはず。

ほかのターンフローのエンジンと共通パーツが使えてコストダウンを図れた?
・・・そんな話があったのかなかったのか??

トヨタのターンフローのエンジンといえばK型・・・ほかには?

元に帰って・・・なんで1GはSOHCの1G-Eだけターンフローヘッドなんでしょう??
Posted at 2017/08/16 17:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クレスタ | クルマ
2017年08月15日 イイね!

仕事から帰宅後日没直前から活動開始!

暑くて熱中症の危険がアブナイ日中は幸か不幸か仕事だったので、
仕事から帰宅後日没前に活動開始!

気になっていてしょうがなかった洗車をしました。
桜島の噴火活動が2日連続で観測されていましたが
風向きが鹿児島市内方向では無かったので
洗車しても大丈夫でした。

ここしばらくスタメンだったQ5を洗車!
続いてセリカ→E60→ムスタング→ハイゼットと
一気に5台洗車したら22時台に(゜o゜)

そこからお犬様2名を1名ずつ散歩にご案内して
23時台後半に散歩終了。

そこから夕食を食べたら日付が変わってしまうという
ヘンな行動パターンでしたが、
日中に洗車出来ないのでこれはこれで良かったかもしれません。
Posted at 2017/08/15 01:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2017年08月14日 イイね!

グランツーリスモオモロガート?

お盆休みもなく早朝に出勤中、
直線道路のはるかかなたの信号の対向車線に
赤くて幅が広くて車高の低い車がうっすらと見えました。

お!休日の早朝だけにフェラーリ??と思って近づいてみると・・・

三菱GTOでした(^_^;)

リトラクタブルヘッドライトの初期~中期型で
手入れの行き届いた感じで見た目にスキがなくきれいな車でした。

今どきの背の高い車がほとんどの路上で見かけると、
記憶しているイメージ以上に全高が低くて
分厚いと思っていたフロント回りも
今の目で見ると充分に薄くて低くシャープ!
スポーツカー然としてカッコよく見えました。

意外なことに軽快感すら感じたのは
今の車が全体的に分厚いからでしょうね(^^;)

三菱GTO
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/history/year/index.html#y_1990
国産車の当たり年1990年発売ですね(^^)


(画像はWikipediaより)
Posted at 2017/08/14 17:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年08月13日 イイね!

走りの伸びしろはもはや少ない??

随分前から日本の公道を走るための走行性能は必要十分になっている感ありで、新車発表や広告のキャッチコピー等々で走行性能をアピールすることも少なくなっているように感じます。

発表時に絶賛されていたものが、次の新型が出るときには旧型はあたかも欠点だらけの車のように言われる記事を繰り返し読まされ続けて早何十年だと、発表記事だけ読んでもほんとによくなったのか何なのかよくわからんなあということになってしまってます。

車全体としてみればインフォテインメントシステムの充実、室内空間の快適性や運転のしやすさ、こちらのミスをカバーしてくれる運転支援・・・ものすごく進化してますけど、運転して楽しいかどうかはまた違うような気もします。

みんな良くなってしまって…というのも変な感じですが、走りに関してはみんな良くなっているのでそれ以外のところで差をつけないといけないのかもですね。
Posted at 2017/08/14 17:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2017年08月12日 イイね!

いい音していた車たち。

動物病院に兄弟そろって連れて行ったら
待合室でもお家感覚で兄弟で遊んでしまって落ち着きが無いので
兄弟交代交代で外にでて、動物病院の前で待っていると、
前の通りをいい音させていろんな車が通過していきました(^_^)

ちょっと高音成分が響く感じのR34GT-R
コーンとやたら抜けのいい音のアルファロメオ156GTA
ゴフォン!とソレックスの吸気音が鳴っていたハコスカ 
ドロロロ~ンと排気音が響いていたインプレッサWRX
うちのセリカの音っぽいなと思ったらアルテッツァ 
極めつけはトミーカイラR !この間お見かけした車が走ってました。

愛犬と一緒に道行くクルマを楽しんでいたら退屈しなくてよかったのですが、
日かげに入っていたとはいえ暑かったので愛犬は交代交代で問題なかったものの、
ずっと外に居た私は気づいたらジーンと頭痛が・・・
危うく熱中症になるところでした(~_~)
水分補給しながら外に居ればよかったなあと反省です。
Posted at 2017/08/14 01:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation