• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

WRカーのイメージがうっすらと

セリカで通勤中に信号待ちしているとき、
隣の車線で信号待ちしていたのは
ヴィッツのスポーティー仕様でした。

WRカーのヤリスのイメージがうっすらと見えて、
以前から思っていたよりかっこよく見えたので、
現行のGRヴィッツはおいくらくらいなの?と
見積もりシミュレーションしてみると・・・・
300万近くになってしまうんですね。

内容相応とは思いますがなかなかです(^^;)

Posted at 2018/02/24 02:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2018年02月22日 イイね!

”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」

”日本の車市場には非関税障壁” トランプ大統領「経済報告」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011338531000.html

<以下引用>

2月22日 10時20分トランプ大統領
アメリカのトランプ大統領は議会に提出する「経済報告」で、日本の自動車市場には非関税障壁が存在するとして自国の自動車メーカーの参入が妨げられていると指摘し、改めて強い懸念を示しました。
トランプ大統領は21日、「経済報告」を公表し、通商政策をめぐっては、世界の貿易は市場の機能をゆがめる、中国のような国の影響によって、緊張が高まっていると批判しました。

また、日本との貿易についても言及し、「さまざまな非関税障壁によって日本の自動車市場への参入が妨げられていて、アメリカ製の自動車や自動車部品の売り上げは低迷したままだ」と指摘して、改めて強い懸念を示しました。

トランプ政権は、去年3月に取りまとめた「貿易障壁報告書」でも、日本に自動車分野の市場開放を求め、日本独自の安全基準などが参入を妨げる障壁になっていると訴えています。

ただ、日本としては、海外から輸入される車の関税をすでに撤廃しているうえ安全基準などは国際的な基準にのっとっていて、貿易の障壁にはなっていないと反論しています。

トランプ大統領は、ことし11月に議会の中間選挙を控え、中国を中心に貿易の不均衡の是正を求める姿勢を強めていて、各国はアメリカの通商政策の行方を注視しています。

<引用終わり>

日本の道路事情や極端な燃費至上主義の現状が
非関税障壁だといわれればまあそうかも知れませんねぇという感じですが、

理由はどうあれ、
自国のメーカーが日本での販売に困っているということで
日本進出を支援したりなどしたらいいんじゃないですか?・・・トランプさん!

自国の大きなメーカーが日本市場から撤退しちゃってますよ~
・・・という流れでフォードが帰ってきたらいいんですけどね(^^;)
Posted at 2018/02/22 18:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

トヨタ自動車、ネオジム(Nd)使用量を大幅に削減した新型磁石を開発

トヨタ自動車、
ネオジム(Nd)使用量を大幅に削減したモーター用の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」を開発
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21137873.html

<以下引用>

トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、今後急速な拡大が予想される電動車に搭載される高出力モーターなど様々なモーターに使用されるネオジム磁石において、レアアース※1(希土類元素)であるネオジムの使用量を削減したうえで、高温環境でも使用可能な性能を確保した、世界初※2の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」を開発しました。
新開発の磁石は、高耐熱ネオジム磁石に必要なレアアースの中でも希少なレアメタル※3(希少金属)に分類されるテルビウム(Tb)やディスプロシウム(Dy)を使わないだけでなく、ネオジムの一部を、レアアースの中でも安価で豊富なランタン(La)とセリウム(Ce)に置き換えることでネオジム使用量も削減したものです。
しかし、ネオジムは、強力な磁力と耐熱性を保持する上で、大きな役割を占めており、単にネオジム使用量を削減しランタンとセリウムに置き換えただけでは、モーターの性能低下につながります。そこで、ランタンとセリウムに置き換えても、磁力・耐熱性の悪化を抑制できる新技術の採用により、ネオジムを最大50%削減しても、従来のネオジム磁石と同等レベルの耐熱性能を持つ磁石を開発することができました。

<引用終わり>

長期的展望で基礎技術開発を続けている結果だと思います。

走行用モーターに取り入れられるのはまだ先だそうですが、
電動パワステ等々にはここ数年で取り入れられるそうなので
実際どんな感じなのか楽しみです。
Posted at 2018/02/21 17:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2018年02月20日 イイね!

新車販売が伸びないとメーカーの利益は上がらない?

ギブソンの経営危機から・・・
新品ギターが売れないとギブソンの利益にはならないよなぁ・・・と
当たり前のことを思ったわけですが、
新品のギブソンのギターなんて最後に買ったのは、
山野楽器が輸入代理店の頃ですからいつのことやらで、
今のギブソンジャパン体制になってからは縁がありません(T_T)
ユーザー大半がそんな状況ではないかと仮定すると、
ギブソンのギターになじみのあるユーザーは多くても
メーカーの利益に直結はしないんですよね。

車に関しても同じような感じで、
一回買ってしまうとずっと乗る私みたいなユーザーは
メーカーの利益にはほぼ貢献していないので、
良い客とは言い難いのかもしれません。

パーツの取り寄せ程度の売り上げ貢献はしてるかいな??
…と思いましたが、新車購入からすれば微々たるものですね(^^;)


ギブソンのギターに話を戻すと、消耗パーツに関しては
ギブソン経由で取り寄せなくても
純正採用しているパーツメーカーから直接入手可能なので
パーツの売り上げにも貢献していないですね(T_T)

大丈夫なのかギブソン??
Posted at 2018/02/21 02:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ
2018年02月19日 イイね!

ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる

「ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる」
https://nme-jp.com/news/50466/

<以下引用>

有名ギター・メーカーのギブソンが倒産する可能性があると報じられている。
レス・ポールやSGといった有名ギターを製造しているギブソンはジミー・ペイジやスラッシュ、カルロス・サンタナなど、数々のギタリストに愛されているメーカーとなっている。ギブソンは100年以上前の1902年の創業となっている。
しかし、そのギブソンについて『ナッシュヴィル・ポスト』は次のように報じている。「年間10億ドル(約1060億円)以上の収入のある、ナッシュヴィル拠点のこの楽器メーカーが直面している状況は正常とはかけ離れています。CFOのビル・ローレンスは1年を経たずして会社を離れており、6ヶ月後には3億7500万ドル(約400億円)の担保付き上位債が支払期日を迎えます。それに加え、2013年に借りたこの債権が7月23日までに解消されない場合、さらに1億4500万ドル(約155億円)の銀行ローンも支払期日を迎えるのです」
報道を受けて、ギブソンのCEOであるヘンリー・ジャスキヴィッツは『ナッシュヴィル・ビジネス・ジャーナル』に自身の計画を次のように述べている。「株や不動産といった資産、期待するほどの成功を収めていない事業を我々はマネタイズしてきています。これらの資産のマネタイズによって我々は負債を減らし、活況な事業に充てるための資金を生み出すことができます。我々の事業にとって重要なのは財政的な成功に舞い戻ることです。我々の資金繰りにおいて最高の条件を達成しなければなりません」

<引用終わり>

ギブソンに関しては最近数年でいろいろと問題が発生していたので
こういう報道が流れてくるのもあり得ることではあると思います。

新製品より昔からある製品のほうが人気でフルモデルチェンジしにくい状況なのは
ちょっと前のポルシェみたいですが、ポルシェのように復活するには
カイエンのようなこれまでとは違う流れの売れ筋商品を出せないと厳しそうですね。
Posted at 2018/02/20 02:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation