• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

ドアを増やすついでに5ドアにすればよかったのに

独BMW、8シリーズグランクーペを発表 ボディを約230mm延長した4ドア仕様
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190620-20105303-carview/1/#contents

<以下引用>

独BMW、8シリーズグランクーペを発表 ボディを約230mm延長した4ドア仕様

独BMWは6月19日、フラッグシップクーペ「8シリーズ」のラインアップに、4ドア仕様の「8シリーズグランクーペ」を追加し、9月から販売を開始すると発表した。

今回登場した8シリーズグランクーペは、8シリーズクーペの全長を延長し、リアドアを追加することで、室内スペースを拡大した4ドアモデル。当初からラインナップに加える前提で開発されており、2ドアモデルより全長が231mm延長されているにもかかわらず、まったく違和感のないスタイリングとなっている。

クーペでは主に手荷物のためのスペースだったリアシートは、ショルダールーム、ヘッドルームともに大きく拡大され、ロングドライブに対応する空間に生まれ変わっている。一方、シートはヘッドレスト一体型のスポーティなデザインとされ、ドライバーズサルーンであることを意識させる。グランクーペだけの装備も多岐にわたり、広大なグラスエリアを持つパノラミックグラスルーフを始め、4ゾーンクライメートコントロールや後席サンブラインドなどが用意される。

もちろんボディが延長されても、スポーツカーを志向する8シリーズの本質は不変。その証左にグランクーペでも引き締められたアダプティブMサスペンションが標準となり、ガソリンモデルはMスポーツディファレンシャルまで装備。さらにスポーティな仕上げを好む向きには、専用のエアロパーツやホイールからなるMスポーツパッケージも設定される。

パワーユニットは、「840i グランクーペ」および「840i xDrive グランクーペ」が3.0リッター直列6気筒ガソリン(340ps/500Nm)、「840d xDrive グランクーペ」が3.0リッター直列6気筒ディーゼル(320ps/680Nm)、そしてトップモデルの「M850i xDrive グランクーペ」が4.4リッターV8ガソリン(530ps/750Nm)となる。組み合わされるトランスミッションはすべて8速ATで、駆動方式は840iのみ後輪駆動、他はAWDとなる。

ユーティリティを向上したグランクーペの登場で、8シリーズの訴求力はますます高まりそうだ。

<引用終わり>

The first-ever BMW 8 Series Gran Coupe. Official Launch Film.
https://www.youtube.com/watch?v=kz2KJvS7KhY

BMW 8 Series Gran Coupé M850i REVIEW Exterior Interior - Autogefühl
https://www.youtube.com/watch?v=VQzgLOwkx6I

4ドアにするんだったら利便性をもうちょっと上げて
ハッチバックにしてくれたらよかったのに・・・

・・・Audi A7がありますね(^^;)
Posted at 2019/07/11 17:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新発売 | 日記
2019年07月10日 イイね!

ついでに名前も戻してしまえばいいのに(^^;)

【GT-R】 #NissanGTR #NISMO 2020年モデル車両概要
https://www.youtube.com/watch?v=TEozNwcvjX8

何かしら制約が取れたかのような
もの凄い本気モードが感じられる
GT-R NISMO 2020モデルです。

日産自身がスカイラインGT-Rの後継車として
プロモーションしているわけですから、
もう名前もスカイラインGT-Rにこっそり?しれっと?
戻しちゃって良いんじゃないかと思います(^^;)
Posted at 2019/07/10 20:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2019年07月09日 イイね!

これをシビックにしちゃってもいいのでは?

ホンダが「Honda e」をGoodwoodで走らせたそうです。
Honda e global dynamic debut at FOS
https://www.youtube.com/watch?v=ZCMq2GD6xZk

Honda e First Drive | Fully Charged
https://www.youtube.com/watch?v=pEKq8jmckz0

Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ CIVIC(1972年)
https://www.youtube.com/watch?v=rpDiPdEWd8Q

Honda e というよりも、
環境問題に対する答えとして開発されていたり、
小型の外寸で室内を広くとって・・・という
MM思想っぽい感じだったりですから、
これを次期シビックにしてしまってもいいような気もします。

現行のシビックはシビックというには
大きくて豪華すぎな気が・・・(^^;)
Posted at 2019/07/09 15:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2019年07月08日 イイね!

ボルボにいろいろ積んじゃってます

ボルボにFord Coyote V8
An Apocalypse-Proof Volvo
http://www.speedhunters.com/2018/06/an-apocalypse-proof-volvo/

ボルボにBMW S85B50
BMW E60 M5 Powered Volvo 242 Coupe Build Project
https://www.youtube.com/watch?v=RuEecJyFwiI


ボルボのV8がヤマハ開発ということで、
フォード傘下の時代からの流れで
ひょっとしてコヨーテもヤマハV8の流れを汲んでいる?
とおもって調べてみたら、
四角いボルボがえらいことになっているのを見つけてしまいました(^^;)

羊の皮をかぶった狼のベース車両に好適ですね(^_^)

クラウンコンフォートGT-Zみたいで良い感じです。
http://www.toyota-ttc.co.jp/history/pdf/confort.pdf


Posted at 2019/07/09 15:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計関係 | クルマ
2019年07月07日 イイね!

大阪まで一人旅・・・にわか乗り鉄ツアー(^^;)

大阪は寝屋川でイベント参加のため乗り鉄ツアーしてきました。
鹿児島中央~新大阪は新幹線
新大阪~淀屋橋は大阪メトロ御堂筋線
淀屋橋~寝屋川は京阪本線準急に乗車です。

帰りは同じように
京阪電車→大阪メトロで新大阪まで。
一泊して新幹線乗車で鹿児島へ・・・という行程でした。

帰りに淀屋橋で何も考えずに乗り換えたら・・・中津が終点(゜_゜)
なにゆえ中津??
車両基地的な場所に近いの??
と疑問に思いつつも
後発の千里中央行きにすぐ乗り換えられたので問題なしでした(^^;)
終電までちょっと余裕を持っておいてよかったです。

新大阪まであと2駅なのに・・・

新大阪の周りの徒歩圏は地味ですね(^^;)

Posted at 2019/07/08 11:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | にわか鉄道ファン | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation