• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

BMW E60が記事で取り上げられていました(^^)

【ヒットの法則81】
BMW5シリーズ(E60型)は2005年のフェイスリフトでどう進化したのか
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17323463

BMW E60がWebモーターマガジンの記事で取り上げられていました。

アクティブステアリングが改良された件についても触れられています。

E90 335iで体感した通りだなぁという感想です(^^;)
立体駐車でちょっと修正したかったときに
舵角が思った以上に大きくてトレイのふちにコツン!と
前輪のホイールを当ててしまって、
小傷を作ってしまった悲しい思い出がよみがえります。
ごく低速域でちょっとステアリングを切ったら
スパッ!と大舵角がつくのは、
普通に切り返すときは良いんだけどねぇ~という感じでした。

5シリーズがこんなになっちゃうの??と思ったE60ですがm
今見ると地味派手くらいにしか見えなくて違和感は全くないのは
時代の変化と一緒に自分の目も変化したんだと思います。
Posted at 2019/12/11 19:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E60 | クルマ
2019年12月10日 イイね!

8代目ゴルフがドイツで発売に

VW Golf 8 FULL REVIEW driving the all-new Mk8 2020 1.5 TSI DSG -
Autogefühl

https://youtu.be/vc8KbxKl8DY

VW ゴルフ 新型、ドイツ発売…2万7510ユーロから
https://response.jp/article/2019/12/09/329594.html?utm_source=facebook&utm_medium=social&fbclid=IwAR1_YJKXtykkvsT3NihgrmMKR9zXD93rMitxICQiKNmZvUOCsZGHLDyZ9rQ

・最新のLEDテクノロジー
・48Vマイルドハイブリッド
・「Car2X」でドライバーに危険に対する警告を通知
・・・いろいろと機能満載のようですね。

ドイツで新型VWゴルフが発売されたそうです。
日本でもそう間を置かずに発売と思われます。
進化しているのは間違いないですが、その進化幅やいかに??
Posted at 2019/12/11 19:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ
2019年12月09日 イイね!

大排気量は正義!・・・燃費の件を除けば(^^;)



洗車してきれいになったムスタングに乗って通勤でした。
アイドリング付近からリニアなレスポンスで
小さくはない車が軽々と走るのは心地よいです。

大排気量は正義!(ただし燃費の件は除く)と思います。

先週の主力機・ST-205セリカの3S-GTEエンジンは
エンジン特性をうまく使って走る楽しさがあって
過給エンジンも好きなんですけど、
いつでもパワフルな感じは大排気量自然吸気ならでは・・・

・・・というのも、もう古い感覚かもですね。
ダウンサイジングターボと電動化の組み合わせで
全域パワフルかつ低燃費まで得られますもんね。

「エンジン単体で」という条件自体がもう古くなっているかも。
Posted at 2019/12/10 01:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2019年12月08日 イイね!

納屋で見つかったわけではないんですけど埃だらけ(@_@)

天候や降灰や仕事の都合や・・・で、なかなか洗車できず、
ここしばらく気になって仕方なかったのですが、
セリカ→E60→ムスタング→Q5→ハイゼットの順で洗車できました。

セリカとハイゼットは主力機登板中なので比較的普通だったものの、
外車3台は納屋で見つかった旧車なみに灰が積もっていて
ガラスは全面視界不良なレベル。
まず灰を流してから普通の洗車です。
流した後に残った灰があると傷の元なので
気を付けつつ洗車でした。

冬場は桜島上空の風向きが通常は鹿児島市と反対側なので、
洗車のタイミングは割とあるはずなのですが、
今年は鹿児島市側にも散発的に降っているので
洗車できるかできないかは
いつも以上にその時の運しだいみたいな感じです(@_@)



Posted at 2019/12/08 21:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2019年12月07日 イイね!

世代で言えばひと世代違いの4代目A80型と5代目DB型の比較動画

(1993-1998) SUPRA VS 2020 TOYOTA SUPRA

https://youtu.be/LKgWZWEx_K4

INSANE 2020 SUPRA SHOOT | 2020 Supra vs 90's JDM Supra

https://youtu.be/3E4GPGRqf2A

1993 Supra vs 2020 Supra Review -
Is The A90 A True Toyota Supra Successor?

https://youtu.be/S8rNKQvjD4o

世代で言えば4代目と5代目でひと世代しか違わないわけですが、
4代目A80型販売終了の2002年から17年後の2019年に
5代目DB型として復活・・・というのは
ケンメリGT-RとR32GT-Rのインターバルの
16年より長いんですよね(^^;)

走りの面での数値上の性能差はケンメリとR32ほどはない代わりに、
運転支援システムやインフォテイメントシステム等々は
比べ物にならないくらい進化しているのは、
走りそのものの進化に対する要求への対応もさることながら、
自動車にまつわる社会的要請の変化への対応のほうが大きい
2000年代を象徴している感じです。
Posted at 2019/12/08 00:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation