• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

マスタング シェルビーGT350ニュルを疾走!

SCREAMING EXHAUST GT350 Nürburgring 8:18 BTG

https://youtu.be/xbMRsu3az4E

A Mustang Shelby GT350 Lapping the Nurburgring Is Aural Perfection
That Voodoo engine might be four years old, but it's still one of the most exciting V-8s you can buy.
https://www.roadandtrack.com/car-culture/a26569364/ford-shelby-gt350-nurburgring-video/?src=socialflowFBRAT&fbclid=IwAR1NqQ-W6UzqtvMTLEar0sLxFgGvTOD1XnjzWQS8mUEeY6v7S5zZTHhym74

マスタングGT350でニュルブルクリンク北コースを走っている様子がUPされています。フルアタックというわけではないということですが、いい走り&いい音してます。
Voodooエンジンを他社にも供給したらスーパーカーのスゴイのが出来そうです。フォード自身のフォードGTではターボエンジンですからちょっともったいないような気もします。
Posted at 2019/12/06 23:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2019年12月05日 イイね!

フェラーリのヘリテージカーはお値段天井知らず(@_@)

スペシャル中のスペシャル│3台のみ造られたフェラーリのレーシングカーとは?
https://octane.jp/articles/detail/3742

Ferrari 275 GTB competizione
https://auto.ferrari.com/en_US/sports-cars-models/past-models/275-gtb-competizione/

フェラーリ275GTB/C スペチアーレのオークションでの
落札価格が2640万ドル:約28億5000万円に達したそうです。
275の中でも競技車両として作られた3台のうちの1台だそうですから、
高額な落札価格になるだろうと予想はつきますが、
ちょっと前の250GTOのようなお値段には驚かされます。

Posted at 2019/12/06 00:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2019年12月04日 イイね!

ニュルブルクリンク市販車最速ラップは昨年で6分44秒台

2018年11月30日付の記事では、
ニュルブルクリンク市販車最速ラップは以下の通りです。
去年の段階で6:44.97だそうですから、
コースの変更があるとはいえ
その昔8分が一つの壁だった頃を思うと隔世の感ありです。

Ten of the Fastest Production Cars to Ever Lap the Nürburgring
All with video to back them up, these are some of the quickest production cars to ever lap Germany's most famous, difficult track.
https://www.roadandtrack.com/car-culture/g6413/nurburgring-lap-records/

In the past, cars were judged heavily by their 0-60 mph sprints, their quater-mile times and their top speeds. Those figures are still important, but a Nürburgring lap time is the ultimate metric. Why? This German circuit is arguably the most difficult in the world. All video verified, here are ten of the fastest cars to ever lap the 'Ring. For now.

Lamborghini Aventador SVJ - 6:44.97
https://youtu.be/QRsq35Et-EY

2018 Porsche 911 GT2 RS Nurburgring Lap Record: 6:47.3
https://youtu.be/XStyPGMRDeY

Lamborghini Huracán Performante – 6:52.01
https://youtu.be/6ULSUcERlQQ

Porsche 911 GT3 RS Sets New 6:56.4 Nurburgring Lap Time

https://youtu.be/yLXahZDz6G8?list=TLPQMDQxMjIwMTnxOmODjAs46Q

Porsche 918 Spyder – 6:57.00

https://youtu.be/2Yz8cizr6sI

Lamborghini Aventador LP 750-4 SV – 6:59.73

https://youtu.be/cp-KRcEpQEM

Ferrari 488 Pista

https://youtu.be/nblOLdCUzA0

Dodge Viper ACR -7:01.3

https://youtu.be/r-Qb7W0OD4M

Mercedes-AMG GT R Pro - 7:04.63

https://youtu.be/1LlXeAR3ntw

McLaren 720S - 7:08.34

https://youtu.be/snqvsnUM9hY

トンデモナイ速さですし、
ドライバーが凄いのももちろん伝わるのですが、
車が凄すぎてどうも熱さには欠けるような気もします。


今の車と比べてしまうと、
タイムはともかくとなってしまいますが、
国産車でニュルに挑んでこんな走りができるんだ!
・・・という感動は、
この時代のほうが大きかったかも。

BNR32 Skyline GT-R #3 ニュルブルクリンクアタック!!

https://youtu.be/a-JF5wszhHA

ベストモータリング NSX-R 黒澤元治 アウトバーン&ニュルアタック

https://youtu.be/sMBH7B5kCtM
Posted at 2019/12/04 13:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2019年12月03日 イイね!

25年ルールで2020年に米国内登録可になる日欧車・・・結構独特なチョイス?

10 Cool Cars Eligible to Import to the U.S. in 2020
All of these cars turn 25 years old at some point in 2020. That means they can legally be imported and registered in the U.S.
https://www.roadandtrack.com/car-culture/classic-cars/g29798428/2020-jdm-european-cars-import-us/

25年ルールで2020年から米国内登録・走行可になる日本車と欧州車10選という記事なのですが、結構独特なチョイスです。
以下10台が選ばれていました。

トヨタ・メガクルーザー
日産・R33 スカイラインGT-R
マツダ・FD3 RX-7 SP(欧州のレース向けホモロゲ仕様車)
BMW・M5 Touring "Elekta"(E34 M5ツーリングのイタリア市場向け特別仕様車)
SARD MC8(ルマンGT1規則のために市販仕様一台だけしかなかったような気が)
三菱・ランサーエボリューションⅢ
アルファロメオ・GTV(北米市場撤退していたころ?)
アルピナ・B8(E36 3シリーズベース。米国では未販売)
日産・Y33 セドリック・グランツーリスモ
MG・MG F

R33GT-RとランエボⅢはさもありなんですが、
Y33グラツーはちょっと意外。
メガクルーザーは米国だと比較対象がハマーとかなので、
小型で取り回しの良い車という認識なのかも。
BMW/アルピナ・アルファとMGは米国で販売されていなかったのが意外です。
FD3は豪州向けというのがまた見つけにくそう。
SARD MC8に至ってはワンオフですよ~という感じです(^^;)

日本で25年ルールが取り入れられたら・・・
欧米の面白そうな車がわんさかありますけど、
バブル期のようにどっと輸入されるということはないでしょうね。
Posted at 2019/12/04 10:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2019年12月02日 イイね!

308の見た目にF40の中身のようなもの

The Ferrari 288 GTO Driven By Alain de Cadenet - Homologation Specials

https://youtu.be/abcBwTAy-bM

Why the Ferrari 288 GTO Is So Special

https://www.roadandtrack.com/car-culture/a29990582/ferrari-288-gto-video-review/


レース・ラリーで活躍することはなかった288GTOでしたが、
308に近い外観にF40に近い中身ということで、
個人的には好きな車のいいとこどりだと思ってます。

いろいろと弱点もあったようですけど
それも込みでフェラーリらしいかも(^_^)
Posted at 2019/12/02 19:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation