• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

トヨタ2000GTの記事は間違い?新説?

Brilliantly Red 1967 Toyota 2000GT up for Auction this Spring
The legendary Japanese sports car is a true collector's item, with only 351 produced.
https://www.caranddriver.com/news/a31027497/toyota-2000gt-auction/

<以下引用>

Toyota's original sports car, the 2000GT, was the automaker's first foray into the sports-car world.

The 2000GT was built in limited numbers, and only 62 of them came to the United States—one of which will be auctioned by RM Sotheby's in May.

In previous auctions, 2000GTs have sold for upward of $500,000, with one in 2013 going for $1.2 million, so what this one will fetch is somewhat unpredictable.

<引用終わり>

記事の要約だけ見れば特に問題ないのですが、

<以下引用>

In the 1960s, Japan was known for making cheap and sensible economy cars, none of which could compete with the likes of Jaguar, Porsche, and Corvette. The mere idea of a Japanese car company introducing something that could take on those manufacturers seemed laughable, but Yamaha and Toyota made it happen. Legendary designer Raymond Loewy originally intended to partner up with Nissan for a low-slung coupe but turned to Toyota when Nissan opted out of the project. The partnership resulted in a truly classic sports car, even if most of the world didn't realize it.

<引用終わり>

Raymond Loewy氏が日産のクーペ計画に関与して、
その計画が中止になってそれをトヨタと・・・
・・・と書かれていますが、間違い??新説??
このまま信じる人がいたら問題ですね(>_<)
Posted at 2020/02/24 01:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2020年02月23日 イイね!

DAS デュアルアクシスステアリングシステム?

Hamilton Steering Wheel Changes Wheel Stand
During Testing Barcelona F1 2020 dual-axis steering DAS

https://youtu.be/d1yg4hEJWkY

Mercedes' Mysterious Steering Wheel Explained | Formula 1 Testing

https://youtu.be/U_uKHNJLSQs

Mercedes toe in and out steering wheel (watch the wheels)

https://youtu.be/Erust2v7XCs

Mercedes DAS System Concept

https://youtu.be/IFi4GikwuZQ

F1 2020年シーズン開幕に向けてバルセロナで行われたテストの動画で話題となっているDAS:dual-axis steeringです。
ステアリングホイールを押したり引いたりすることで、前輪のトー角を調整できるようになっているそうで、直進性と回頭性の両立を狙っているのはわかるのですが、これまで採用例が無いところを見ると、何か画期的な技術が開発されて実践投入できるレベルに仕上がっているのかもしれません。

2021年施行予定の新規定では禁止になりそうな感じですが、危険性が無ければ禁止にしなくてもいいのにと思います。

Posted at 2020/02/24 01:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2020年02月22日 イイね!

何かとちょうどいい感じ

E46に乗っていると・・・
なにかとちょうどいいなぁと感じます。
コンパクトサイズの中に
昔ながらのBMWらしさの要素がギュッと詰まっていて、
そこから得られるいろんなフィールが相まって、
いかにもBMWを運転している感じを味わえるのが良いです。

もはやガソリンエンジン車というだけで
「旧き良き・・・」の枠に入れられそうなご時勢ですから、
しっかり点検整備して長く乗れるようにしたいです(^_^)



オレンジ色のインパネ照明がいい感じ(^_^)
Posted at 2020/02/23 01:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年02月21日 イイね!

セリカとE46を交代!

実家のE46の車検時期が近づいてきたのでセリカと入れ替えました。

丁度入庫中のE60の調整が来週中に終わりそうなので、
来週末にE60のお迎えにE46に乗って出かけて、
E46はそのまま入れ替えで車検入庫の予定です。

入庫前に一週間ほど私もまとめて乗ってみて
何かおかしいところが無いか確認ののち入庫!
・・・・というつもりですが、
今日一日乗った時点では
走りに関する部分は特に問題なさそうなものの、
クーラーの効き弱し(T_T)
冬場とはいえ除湿の効きが弱いのでちょっとイカンです。
多分ガス漏れだろうという感触です。
定期的にガス補充しないといけないのは仕方ないかも。

車検のついでに経年劣化対策整備までしてしまおうと
思っていますが、どの程度の規模になりますやら??



Posted at 2020/02/21 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年02月20日 イイね!

オーストラリアのホールデン廃止(T_T)

End of an era: Holden to be retired | CarAdvice

https://youtu.be/9UkY5yja40M

GMのアジア・オセアニア事業縮小に伴って、
オーストラリアのホールデンが廃止になり、
オーストラリアでの乗用車製造が
完全に終了してしまうのはさみしい限りです。

マツダ・ロードペーサーはホールデン・プレミアがベースですし、
写真のいすゞ・ステーツマンデビルは本体はそのままで
いすゞブランドで輸入販売していたくらい
ホールデンと日本は意外と関係性が深かったんですよね。











ピックアップトラックのスーパーカーも今後出なくなるのかも。
自分で乗るかといわれればそれはちょっと~ですけど、
オーストラリアの車文化を垣間見られるような車だと思います。
なくなっちゃうんですかねぇ(T_T)
Supercharged Holden SS-V Redline ute Review! 586HP*

https://youtu.be/9MB3bkDbsJI
Posted at 2020/02/20 11:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation