• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

E46のお迎えに行ってきました(^_^)

車検はとっくに終わっていたのですが、
駐車場周囲の塗装工事中ということで
無理を言ってしばらく預かっていただいていた
E46をお迎えに行ってきました。

オイル、オイルフィルター、ワイパーブレード
バッテリーの交換、クーラーガス補充
シフトポジションセンサー交換・・・でリフレッシュ。

エンジンの吹け上がり良好!
日中はちょうど気温が上がっていましたが
クーラーの効き良好!
ひととおり点検・調整が入っているので
全体的にビシッとしまった感じがして
乗り味楽しくていい感じ。
完調で維持していかないとと思います(^_^)


持ち味が同じのような違うような・・・で相補う、いいコンビ(^_^)
Posted at 2020/03/21 22:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年03月20日 イイね!

タイヤ・ホイール脱着にも追加でひと工程必要でした

無事タイヤ・ホイールが届いたので
19インチのデカくて重いのを半ば無理やり
ムスタングのトランクに詰め込んで・・・


無事主治医の元へ。

自分でもできそうな作業ではあるので申し訳ないと思っていたのですが・・・
なんと!空気センサーのリセットが必要で、
ついている4本を同時にリセットしないといけないということで・・・
タイヤ交換後にひと工程必要でした。
自分でやっていたら、
なんだかアラームが点灯するんだけど??となりそうです。

ガリった分のホイールはリペアでお預けして、
帰りはトランクが軽くなって
リアの動きが軽くなったような気がしました(^_^)

Posted at 2020/03/20 23:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2020年03月19日 イイね!

アルミホイールとタイヤが到着・・・

ムスタングのアルミホイールをガリってしまって
テンション下げ下げ状態でしたが、
スペアのホイル(タイヤ付き)が到着!

今ついているホイール・タイヤと同じものなので
交換自体はそのままボルトオンなのですが、
車載ジャッキで上げたくないのと、
ホイールのリペアをお願いするついでに
主治医に目視点検してもらうことになりました。

ホイルのリペアは主治医経由で
ホイールの達人にお願いする予定です。
元々そんなにスゴイホイールでもないので
ちょっと申し訳ないような気もしますが
仕上がりが今から楽しみです。
まだ出してもいませんけど(^^;)



Posted at 2020/03/20 01:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2020年03月18日 イイね!

しばらく買い替え無しですね(^^;)

BMWが現行パワートレインの最大50%を順次廃止、電動化を加速 2021年から
https://response.jp/article/2020/03/17/332710.html?utm_source=facebook&utm_medium=social&fbclid=IwAR3-nEeY0kRMU0Av3tqS0i2qlVPiAsD8F4pdWoFSJPnepEDlfXc3AYFOpH4

<以下引用>

BMWグループ(BMW Group)は12日、2021年から、現行のパワートレインのバリエーションの最大50%を、順次廃止すると発表した。

BMWグループの今回の発表は、電動化を加速させるのが狙いだ。同社は2021年末までに、EVまたはプラグインハイブリッド車(PHV)を100万台以上、販売する計画。その過程で、BMWグループは新型EVを5車種、市場に投入する。

具体的には2020年内に、フルEVとしてBMW『iX3』を発売する。2021年には、新型EVのBMW 『iNEXT』や『i4』を投入していく。これらすべてに、BMWグループの第5世代の電動パワートレイン技術が搭載される。

BMWグループは2023年までに、25の電動車両を発売するという目標を掲げている。25車種のうち、半分以上はフルEVとなる予定だ。残りは、PHVやハイブリッド車になる。

<引用終わり>

流れが落ち着くまではしばらく買い替え無し!
・・・というかなんというか、
内燃機が好きなので合法的に乗れる間は
エンジンで走る車に乗りたいです。
Posted at 2020/03/18 01:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2020年03月17日 イイね!

PSAもルノーも工場は操業休止ですが・・・

PSAもルノーも工場は操業休止になっていますが、
景気づけに?
新型車のほぼ生産型のプロトタイプが出てました。

「プジョー 508 PSE(Peugeot Sport Engineered)」

Peugeot 508 Sport Engineered 400 hp,155 mph High-Performance PHEV

https://youtu.be/_6R5YQb8fHw

New Peugeot 508 PSE to make production-ready debut

https://youtu.be/jV8wvwAQ9kk

プジョー 508 新型、「プジョースポール」は400馬力PHV
…新たなプロトタイプの画像
・スポーツ性を増したエクステリア
・1.6ターボ+2モーターで0~100km/h加速4.3秒
・プジョースポールがシャシーを強化
https://response.jp/article/2020/03/17/332689.html?utm_source=facebook&utm_medium=social&fbclid=IwAR2WmCU5D4VDMIOB8TyOlIyzeEXgpU2qiL7aZFQ2a3j7kzzK1cSQF20yuTk

プラグインハイブリッドのハイパフォーマンスモデルが
各社から続々出てきそうね。
Posted at 2020/03/17 19:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新発売 | クルマ

プロフィール

「文字通り桁違いですね。」
何シテル?   02/13 20:08
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43
タイヤが静電気を帯びやすく帯電しやすいわけ・・・それは製造方法と物性の両方にあると考えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 22:56:18

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation