• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

実車と比べるわけにもいかないので脚色し放題??


https://youtu.be/KObPDESb9Nc
BRUTAL 1850HP BUGATTI BOLIDE 2021 : Interior & Exterior + Sound


https://youtu.be/bwVbklHHE4w
Bugatti Bolide | Aerodynamics Analysis and Critical Review

ブガッティのサーキット専用ハイパーカー『ボリード』、
仮想ドライブが可能に…ジンガCSR2で
https://response.jp/article/2020/12/05/340989.html

<以下引用>
ブガッティは12月1日、サーキット専用のコンセプトハイパーカーの『ボリード』(Bugatti Bolide)のバーチャルドライブが、ジンガのレーシングゲームの『CSR Racing 2(CSR2)』で可能になった、と発表した。

ボリードは、ブガッティがFIA(国際自動車連盟)の安全要件を満たすサーキット専用ハイパースポーツカーを製造した場合、どうなるかという質問に対する究極の回答だ。ボリードとは、「火球」を意味しており、軽量化を追求した最小限のボディ構造に、圧倒的なパフォーマンスを備えたW型16気筒パワートレインを中心に設計されている。ブガッティによると、息を呑むようなパフォーマンスを実現しているという。

<引用終わり>

実車を運転する機会自体まずないので、バーチャルドライブと実車がどう違うのか検証しようもないですから、バーチャルのほうは脚色し放題かも(^^;)
ちゃんとシミュレーションしてあるとはおもいますが・・・。
Posted at 2020/12/06 02:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2020年12月04日 イイね!

実用域で比べれば・・・

実用域で比べれば・・・都城まで往復でした。
今回の相棒はムスタング。
前回のE60と比べると・・・
実用域での性能レベルは正直なところ大差なし!
乗り味は全然違いますけど
どっちも楽しいのでOKです。
Posted at 2020/12/04 22:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2020年12月03日 イイね!

純正ホイールのリペア完了!

純正ホイールのリペア完了!某店舗の段差でガリっとしてしまったムスタングの純正ホイールがリペアから上がってきました。ディーラー経由で凄腕の工房にお願いする形をとったので、順番待ちの都合もあって時間はかかりましたが出来栄えは完璧!
普段から超高級車用等々のスゴいホイールを直している工房にお願いするにはあまりにも普通の純正ホイールですが、しっかり手が入ったリペアはどう手が入っているのかむしろ見た目ではわからないです(^^;)
Posted at 2020/12/04 00:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | 日記
2020年12月02日 イイね!

乗り心地良いです。

乗り心地良いです。ムスタングは乗り心地良いです。
それなりに揺れて、フラットな乗り心地という訳ではないんですが、独特の心地よさがあります。欧州車的評価軸と違う良さなので伝わりにくいかも。
静々と走って低負荷だと、昔々のクラウンロイヤルサルーンがもうちょっとしまった感じ??のような気がします。
Posted at 2020/12/03 01:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2020年12月01日 イイね!

リコール対応はしっかりされてますけど・・・・

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14868

<以下引用>

アウトランダー、アウトランダーPHEV、デリカD:5、RVRの駐車ブレーキについて

リコール届出番号 4868 リコール届出日 令和2年11月26日 リコール開始日 令和2年11月27日

基準不適合状態にあると
認める構造、装置又は
性能の状況及びその原因 後輪のブレーキキャリパーにおいて、 駐車ブレーキ駆動用シャフトの組み付けばらつきにより錆防止用の塗装が剥がれることがあります。 そのため、シール部からシャフト部に水が浸入すると、シャフトに錆が発生し、そのままの状態で使用を続けると、 シャフトの錆がキャリパー内部まで進行しシャフトの回転が阻害され、駐車ブレーキの制動力が低下し、最悪の場合、 駐車中の車両が動き出すおそれがあります。
改善措置の内容 全車両、ブレーキキャリパーを確認し、対策前品の場合はブレーキキャリパーを対策品と交換します。

<引用終わり>

リコールの対応自体は問題ないですけど、
車そのものの不安以上にいろいろと不安が広がります。
大丈夫なのか??
Posted at 2020/12/01 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation