
ムスタングのオイル交換と年次点検が無事終了しました。
点検で特に問題となる所見なし。
そんなに大きな問題ではなさそうと思ってはいたものの、ちょっと気になっていた荒れた路面をゆっくり走行したときに下回りからコトコトッと音がしやすかったのも解消(異常ではないが、パーツの向き等々の相性で音がしやすくなっていたのを改善)
年間走行距離的に例年以上に伸びていなかったせいか、オイル交換の効果のほどもちょっとスムーズ?くらいの体感でした。
全体的に調子良好で点検前後で大きな変わりが無いのはいいことですが、急に大きな整備が必要になるのも車齢的に止む無しとある程度覚悟していただけに、良い方向に拍子抜けでした。
点検の楽しみの一つ、今回の代車は・・・

先代のPeugeot 508でした。
ムスタングよりも大きく見えるサイズ感でなかなかの迫力。
大きい割には軽やかな身のこなしで実際よりコンパクトな車のような感触がありつつ、しっとりしなやかな感触もあるのはサイズからくるものかもと感じました。
エンジンは・・・

1600ccのDOHC直噴ターボですね。

エンジンマウントごついです。

小排気量ですが車体に対して非力な感じはなく、
常用域のトルクが太くターボラグも感じさせない
良いエンジンと思います。
ちょっと残念なのは・・・

右ハンドルでもブレーキマスターシリンダーは左側ですし、
ボンネットオープンレバーも左側でした。
ただ、普通に走行していてブレーキフィールが何かおかしいということは全くなかったので、高負荷領域でなければ残念なのは気持ちの問題ということで良しとしてしまっても良いのかもしれません。

走りしっかりで結構楽しく、
ゆったりサイズで乗り心地もいいなぁと思って
中古価格を調べてみると予想以上にこなれている感じですが、
旧くなってからの維持の難易度が感覚としてわからないので
ホントにお買い得かはわかりません。
ドイツ車とはやっぱり違うのがみんな違ってみんな良いですね。
Posted at 2023/02/26 02:34:15 | |
トラックバック(0) |
マスタング | クルマ