• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

昔は車買い替えの方向性がシンプルだったなぁ~


https://youtu.be/Jz-vXJ1n4Ps
[CM]トヨタカローラ1100

モデルチェンジを機会に買い替えようという感覚が無くなってずいぶん経ちます。
新旧で買い替え動機になるほどの差を感じないのが理由の一つではあるのですが、実際は結構な差があるはずなので、私の新しいものに対する興味が薄れちゃったのかもしれないと自分の劣化なんじゃないかと気になったりもします。

新型の優位性を前面に押し出した広告もあまり見かけなくなったからかなぁ~と思ったところで、サニーVSカローラの時代のプラス100ccの余裕のCMを思い出しました。そんなに大きな差だったのか?という説もありますが、ちょっとの差でも差があるのが大事だったのかもしれません。
当時のうちの車はKB10サニーだったので100cc差をつけられた側でしたけど、そんなに差は無かったんじゃないかなぁというイメージです。
 
なんだかんだでイメージ戦略にのせられるかどうかの問題??
楽しければのせられるのも良いかもしれません。
Posted at 2023/03/17 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2023年03月15日 イイね!

大排気量エンジンの代わりはモーター?

大排気量エンジンの代わりはモーター?深夜の帰宅となったのでムスタングをそろりと走らせて帰宅でした。
低速域でアクセルペダルがストロークしているかいないかくらいの操作にしっかり反応を返してくれて、車の動きもついてくる感じは大排気量エンジンならではと思いますが、上手く制御されたモーターであれば同じようなフィールを再現できそうとも思います。
エンジン車の発する様々な音で負荷のかかり具合や作動状況等々調子を判断しつつ走る楽しみは再現しにくいとは思いますが、そのあたりもクリアされるかもしれませんね。
Posted at 2023/03/16 01:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2023年03月14日 イイね!

小型車ほど電動化の恩恵は大きいのかも

小型車ほど電動化の恩恵は大きいのかも仕事関係で中型ハイブリッドセダンに乗せてもらって移動する機会があったのですが、発進直後から低速域にかけてスムーズなものの、電動モーター駆動ならではのトルク感の太さや力強さは割と普通に感じました。
試乗等々でアクアやCH-Rやライズや…のような比較的小型の電動車に乗ったときは想像以上に低速トルクが太くてパワフルかつスムーズな印象でした。
中型車以上だと従来のガソリンエンジン車は2.5~3Lくらいのエンジンを搭載しているイメージなので、ATの特性とも相まって電動車とそこまで大きな差を感じるほどではなかったのかもしれません。
エンジン排気量の小さい小型車と、同型のハイブリッド車では低速域の力強さが断然違ってくるので、小型車ほど走りの面での電動化の恩恵は大きいと思われます。
とはいえ、小型車だと電池の搭載量も限られてくるので航続距離を犠牲にせざるを得なくなりそうだなぁ・・・と思ったところで、現状の軽電気自動車はそういう感じですね。
Posted at 2023/03/14 22:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ
2023年03月13日 イイね!

入庫中の2台は・・・

入庫中の2台は・・・Z3とセリカはしばらく入庫中で特に動きはありません。
Z3のエアバッグ警告灯点灯問題は、各部コントロールユニット・エアバッグ本体とも個別のチェックでは異状なしなので、車体側の配線の問題??ということで時間をかけて調査中。セリカはといえばパーツ待ちと整備工場の枠待ち等々ですから、どちらも即大問題という訳でもなく、特に走りに関しては何も問題なしということで気長に構えています。
Posted at 2023/03/13 21:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

燃費計を表示したらえらいことに

燃費計を表示したらえらいことにムスタングのディスプレイはLEDのドット表示で、大昔のポータブルゲームみたいなのですが、結構いろいろ表示できます。写真は点検前のオイル交換してねというメッセージです。注意喚起がでていない普段は航続距離を表示しています。ほかにも瞬間燃費や平均燃費、ストップウォッチ、オイル交換以外にもいろいろな注意喚起や警告メッセージが表示されます。
燃費はしょうがないと思っているので普段ほあまり見ることは無いのですが、体感としての燃費はセリカと同じくらいでE60よりは良いというイメージです。
そんな感じの平均燃費計を何の気なしに表示してみると・・・2.9Km/L!!
E60が渋滞にはまったときくらいの表示が出てしまい、え?調子悪い??と一瞬思いましたが、点検時にリセットしたあと渋滞したところばかりを走っていたのでまあ仕方ないかもと気を取り直し、リセットしなおしたものの、すぐに家に着いてしまったのでちゃんとした平均表示は出ず、ホントに調子悪いかどうかは不明です。
多分調子悪くはないと思われますが普段どおりの数値が出ますかどうか??
Posted at 2023/03/12 23:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation