• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

これは逆に慣れにくくて間違えてしまう

タイヤ交換の間お借りした代車はE90型320iの後期型でした。

フロントバルクヘッド側にギッチリ寄せたエンジンレイアウト!

E92とほぼ同じ操作系で乗り味も基本的なところは共通で乗りやすく楽しく運転できたのですが・・・
不思議なことに・・・


ウインカーレバーが右で

ワイパーレバーが左になっていました。
運転中の感覚が完全にBMWに乗っているモードなので、ウインカー操作で思わず左手で操作しそうになってはこれは違う!と再確認の繰り返しで、しばらく慣れませんでした。
左右逆の理由がわからなかったのですが、答えはなんと!教習車仕様としてレバーのレイアウトは左右逆になっている車で、元々助手席ブレーキ等々の教習車装備は無しというレア車でした。
Posted at 2024/08/11 15:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2024年08月10日 イイね!

Z3は予定通りです


Z3のタイヤ交換ができました。
コンチネンタルのエクストリームコンタクトです。
交換の効果は劇的!
車自体の足回りの劣化、不具合を一通り直してからタイヤ交換する形になったおかげか、予想以上に乗り味改善している感じです。
早くも高評価つけて良さそうと思っていますが、慣らしが進んでそこから摩耗してきて・・・と長期の評価でどうなるかが大事ですね。
E60とE46でのコンチネンタルタイヤは使用期間通して好印象でしたから今回も期待して良いかも。
Posted at 2024/08/10 20:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2024年08月09日 イイね!

どうやらホントに故障していそう


昨日出た警告メッセージは再起動で消えて、その後約50kmほど走行しても出なかったのですが、右の急カーブに差し掛かったところで警告音がポーン!と鳴って同様のメッセージが出ました。
電制無しでその後30kmほど走行して帰宅できたものの、凡ミスしてしまうとエライことになるので、いつもと比べると緊張感がちょっと違いました。
どうやらホントにどこか故障していそうなので診てもらわないといけませんね。
Posted at 2024/08/10 19:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E60 | クルマ
2024年08月08日 イイね!

多すぎて多分誤作動ですが・・・

帰宅しようとE60で走り出したら・・・ポーン!!

警告灯点灯のアラーム音が鳴ってしまいました。
警告は・・・

多すぎやろ!

とにかくサービスセンターで見てもらいなさいというメッセージばかりですが、たくさんまとめて出るときはしばらく走って一旦電源を落としで再起動したら出なくなることが多いので再起動!
一時消えたもののしばらくしたら・・・

またでた!
電制無しで走るのは気を使いますけど
今日のところはこのまま様子を見て、
明日も同様なら診てもらおうと思います。
Posted at 2024/08/08 23:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E60 | クルマ
2024年08月07日 イイね!

Z3のタイヤ決定!

Z3のタイヤ選定はミシュラン?ピレリ?ブリジストン?トーヨー?ヨコハマ?ダンロップ?グッドイヤー?ハンコック?・・・とこれまで使用経験のあるタイヤメーカーの印象からしてどれが良いの??と考えていっても各社それぞれのラインナップを幅広く使用経験があるわけでもないので、よく考えたところで結局イメージで選ぶことになって決定打に欠け、加えて昨今の価格高騰で予算を考慮しないわけにはいかない状況。それなら選択肢を絞ろうということで、お買い得でマッチングよさそうなのでお勧めをお願いしていた主治医から連絡が!
お勧めは・・・・

コンチネンタル!!
他社に比べてサイズ展開が狭いので、無いものと思い込んでいたのですが、Z3の225/50/R16はちょっと昔ならよくあるサイズということで在りました。しかも割とリーズナブルでちょっと贅沢した感じで収まりそうです。
E46とE60のどちらも先代タイヤがコンチネンタルで、

乗り味しなやかで良い印象でしたから、今回も期待大です。
週末には交換できそうな流れになっています。
Posted at 2024/08/07 22:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation