• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年の年越しに不在なのはZ3ですが・・・

何かしらの点検整備や修理で入庫することの多いうちの愛車は、年をまたいで入庫していることが多く、正月に全車そろっていることが少ないです。

今年はZ3の一台入庫中ですが、昨年はハイゼットが廃車で旧シエンタと交代予定なものの新シエンタが納車待ちで一台減状態だったのとE60が修理入庫中で2台が不在でした。修理入庫についてはしっかり治るのが大事なので全く急がないとはいえ、全車そろうのはいつになるやら(^^;)
年明けはE60の車検からスタート予定です。
Posted at 2025/01/01 03:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2024年12月30日 イイね!

便利なアプリですね(^^;)


https://youtu.be/PZXepTAiF_g
How to use the Porsche Charging Planner | Tutorial | Spot On

<以下引用>
ポルシェは、電動車の長距離運転を快適にする「ポルシェ充電プランナー」を発表した。このシステムは、全ての電動ポルシェモデルに標準装備され、最適な充電ルートを計画することで、目的地までのストレスフリーな旅を実現する。

充電プロジェクトマネージャーのトーマス・グリュンター氏は、「電動モビリティは多くの人々の日常生活の一部となっているが、長距離旅行に関してはまだ懐疑的な声がある」と述べ、充電プランナーがその不安を解消すると説明する。

このシステムは、ユーザーの運転スタイルを分析し、エネルギー消費を正確に見積もる。さらに、バッテリーの予備調整を行い、最適な充電性能を実現する。

充電プランナーは、リアルタイムの交通情報を考慮し、適切な充電ステーションと必要な充電時間を自動で追加する。データベースには50kW以上の急速充電ステーションが含まれ、ユーザーは250kW以上の充電器を検索することも可能。ポルシェ充電サービス(PCS)に属する充電器が優先され、プラグアンドチャージ機能により、充電ケーブルを接続するだけで自動的に充電が開始される。

このシステムは、目的地での充電状態を指定することもでき、どのような旅でも柔軟に対応する。ポルシェの充電プランナーは、電動スポーツカーでの旅をより簡単にし、電動車の未来を切り開く一助となる。
<引用終わり>

アプリは良さそうですが・・・
充電のためにルート設定しないといけない時点でメンドクサイのでは・・・
Posted at 2025/01/04 15:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2024年12月29日 イイね!

初代クラウンの次はもうハイブリッド!?


https://youtu.be/zCnZ0g-unlk
【E TOYOTA】TVCM「電気で走るトヨタ」篇
電気自動車で後れを取っているとイメージづけられがちなトヨタですが、ハイブリッド・プラグインハイブリッド・燃料電池車・バッテリーEVと全種類市販しているのはトヨタだけですし、開発史を見てみると・・・・

https://youtu.be/fPm6DYY3Hc4
【トヨタ偉人伝】初代主査・中村健也 日本初の純国産乗用車をつくった男 継承される技術と熱意|トヨタイムズニュース
なんと!!
初代クラウンが出たころにはすでにハイブリッド車の開発が始まっていますから、初代プリウスの21世紀に間に合いましたもなにもというレベルで開発始まっていたようです。
各国の政策のブレに対しての準備も万端!というところだと思われます。
底力がすごすぎ。
Posted at 2024/12/31 02:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2024年12月28日 イイね!

愛車たちの入庫記録?

今年の各車整備状況はどうだったかと振り返ってみると・・・
一月
ムスタング
 フロントドアドレン詰まり・パンク修理
E60
 リアバンパー交換・リアウインドウ不動 レギュレータ交換
 トランクリッドダンパー交換
Q5
 フロントバンパー交換
二月
新シエンタ納車
セリカ
 キーレスレシーバー調整
三月
旧シエンタ
 プチレストア
 ヘッドライトユニット交換、外装補修塗装、ボンネット交換
 BluetoothFMトランスミッター装着
BMW E46
 車検 消耗品交換のみ!
四月
特になし!
5月
Z3とセリカしばらく入庫
6月
Z3
 車検 ウェザーストリップ交換 ショートアンテナ交換

セリカ
 車検 テールランプ制御基板交換 運転席側ドアスイッチユニット固定不良補修
 デストリビュータ交換 パワーステアリングポンプ交換

旧シエンタ
 タイヤ交換
七月
 特になし!
八月
セリカ
 足回り異音リアデフマウントラバー交換
E60
 車両安定化制御系警告灯全点灯!
Z3
 タイヤ交換
九月
Q5
前後のバンプストップラバーとその周辺パーツの交換
トランスミッションのオイルパンの交換 ヘッドライトウォッシャーノズル交換
十月
Z3
 パワーウインドウ不調で入庫
十一月
旧シエンタ
 車検
セリカ
 足回り異音 フロントサスロワアーム調整
Q5
 Bluetooth music対応アダプターレシーバー装着
E60
 リアエンブレム交換
十二月
Z3
 パワーウインドウ制御基板入庫中
Q5
 一年点検

E60とQ5のバンパー交換は大きかったですが、
他は例年通りの経年劣化対策だったかなぁという印象です。
Q5はとりあえず一周回って安定?
セリカは二周目が始まりそうですが都度都度早めに対応!
ムスタングは意外と丈夫でトラブルフリーですが、来年の車検で何か出る??
E60はセンサー類の劣化が心配ですがとりあえず安定。
Z3はもう少しで一周回りそうな感触です。
旧シエンタはしばらく大丈夫そう。
実家配備のE46、エスクード、新シエンタのフォローもしっかり!

いずれにしても不具合の早期発見に努めて軽症なうちに対応していかなくては!
Posted at 2024/12/30 01:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2024年12月27日 イイね!

徐々に成り立ちが近くなっていっているような・・・

BMWのワゴンM5touringの日本への正規輸入開始だそうです。
これまで正規輸入では入ってきていなかったワゴンボディのM5ですが、
本国でも13年ぶりに復活だそうで、ということはE60以来の復活ですね。

https://youtu.be/mqRQOL71aDw
THE NEW BMW M5 TOURING
プラグインハイブリッドシステム搭載で4WDで・・・
アウディのRS6に寄って行っているような気が・・・

https://youtu.be/sCd1qoOT9JU
BMW M5 TOURING 2025 – Can This Heavyweight Rival the RS6 Avant !?

比較動画が上がっていました。

https://youtu.be/ovfVwr2b4a8
2025 BMW M5 Touring vs Audi RS 6 Avant Performance 🔥

2000年代のM5とRS6は個性の違いが際立っていてよかったなぁ~
(客観的にみると最新こそ最善なんでしょうけど心情的には・・・)
Posted at 2024/12/29 01:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation