• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

クラウンのワイドバリエーション化は原点回帰?

いつ以来かわからないくらい久しぶりに路上でクラウン2ドアハードトップをお見かけしました。

(Gazoo https://gazoo.comよりお借りしました)

クラウンのボディバリエーションは現在クロスオーバー・スポーツ・セダンが出ていてエステートも発売待ちということで、ワイドバリエーション展開となっていますね。
ここ数世代は4ドアセダンのみでしたから、えらく広げた感もありますが、もともとセダン・2ドアハードトップ・4ドアハードトップ・ワゴン・・・というワイド展開だったものがソアラが出てクラウンの2ドアがなくなったあたりから各車型で別車種展開になっていってそれがまた統合されて戻ってきたような印象もあります。
Posted at 2025/03/02 01:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年02月27日 イイね!

ホットハッチのサイズ感かと思いきや


https://youtu.be/zZB4V8GAdp4
NEW Hyundai Ioniq 5 review – ALL changes in detail | What Car?

画像でみるとちょっと大きめのホットハッチくらいのサイズ感かと思いきや
ヒュンダイ・アイオニック5は実車を見るとメチャデカく感じます。
寸法は・・・
全長 4,655mm x 全幅1,890mm x 全高1,645mm
ホイールベース3,000mm 車両重量 約2,100Kg

SUVのサイズ感としては比較的普通なのかもしれませんが、
全体的なプロポーションが小型車を拡大したみたいだから???
外観のイメージとサイズ感がどうも一致しないです。
Posted at 2025/02/28 17:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年02月26日 イイね!

BMWは次世代デザイン言語へ?


https://youtu.be/9friWgrdV4c
The BMW Vision Neue Klasse
BMWの次世代型からまた大きくデザインが変わる?という発表がされてしばらくたちますが、そろそろ市販車として出てきそうですね。
デザインコンセプトとして、ノイエ・クラッセといわれると昔の元祖ノイエクラッセを思い出しますが、BMWの伝統的なプロポーションであったりディティールを踏襲しつつ新しい形にしていくというコメントもありますから、これは期待していいかもと思っているところです。

https://youtu.be/4HA4PZBxzQo
BMW 2000 CS - 1968, Caribe - Oldenzaal Classics

https://youtu.be/ceXkvmsBl_E
Neue Klasse BMW 2000cs: The Unsung Design Hero
BMW2000を振り返ると、クリス・バングル期も意外と伝統を踏襲していたのかもと思われます。
Posted at 2025/02/28 00:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年02月25日 イイね!

最後の生産車の動画が作られているオペル・マンタ


https://youtu.be/w_YqVdmWc1I
The Last Opel Manta GM Plant 1 in Antwerp
日本市場では市販車の印象が薄いオペル・マンタですが、欧州では思った以上に愛されていたみたいで、最終生産車のラインアウトの動画が上がっていました。
モータースポーツでも長年活躍した車ですからそりゃそうですね。
Posted at 2025/02/26 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年02月24日 イイね!

市販車のイメージがむしろないオペル・マンタ

80年代のラリーカーとして、また近年ではニュルブルクリンク24時間レース名物エントラントとしても有名なオペル・マンタですが、わりと普通の市販車ベースのはずが競技車両のイメージが強すぎて市販車のイメージが湧かないという珍しい車かもと思い動画をさがしてみると・・・少ないです(^^;)
1970~1975のA型と1975~1988のB型の2世代あって、A型は117クーペとかルーチェクーペとか…フィアットディーノみたいなちょっとイタリアンな感じ。B型はA型にちょっと70年代アメリカンな雰囲気が入って、市販車もカッコいいのですが、日本国内ではほぼ見られなさそうで残念。


https://youtu.be/AxhZxHDxBEc
Opel Manta 400 Group B Rally Car Best of Sound and Action


https://youtu.be/cKSw2tcoOuI
Opel Manta


https://youtu.be/p1VKEK8s7SA
Opel Manta A History (1970-1975)


https://youtu.be/saThKRsDf1g
1979 Opel Manta B CC 1.9N - Car Review


https://youtu.be/C4tWP62YMkQ
Opel Manta B 2.0 GSI 1988 .

後継車はカリブラということになるようです。カリブラは日本市場の諸般の事情がオペルにとって追い風だったことでしたから割とよくお見掛けしました。
Posted at 2025/02/25 12:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation