• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

黄砂のせいで大盛況すぎ・・・


先週末に雨と黄砂が混じって降っている状況で走ったのでかわいそうな状況になっていたシエンタを洗車しました。ちょっと省力化しようと洗車場に行ってみると平日のお昼に大行列。黄砂のせい?おかげ?で洗車場は大盛況でした。待ち時間がもったいなかったので給油してそのまま帰り、普段通りに手洗いしましたがやり始めると勢いがついてシエンタ→E60→セリカ→Q5と4台続けて洗車してしまいました。
ムスタングは駐車場の配置的に割と大丈夫だったのでまた次回。
Z3は入庫中です。

今回の黄砂は桜島の細かい降灰に近いくらいの汚れ方でした。
相当な量が降ったんだろうなぁと思われます。
勢い任せで始めましたが、結果早目に洗車出来て良かったです。
Posted at 2025/04/18 11:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2025年04月14日 イイね!

Z3の経年劣化対策は順次進行中


Z3のエアフローセンサーが経年劣化しているということで、普通に走っていて目立った不調がでているというわけではないですが、先手を打って交換することになりました。
アイドリングからじわっと動かすときに時々回転がすっと下がってエンストしそうな気配になったり、低回転低負荷の状態からアクセルを開けると思ったよりちょっと粗いエンジンフィールになったり・・・ということはあったので、吸気量測定が精確になることで、運転状況によるちょっとした粗さが改善してくれないかなぁと思っているところです。
Posted at 2025/04/17 11:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2025年04月13日 イイね!

デカいからというだけではないですよね


アメリカ車はデカいから日本では売れないと言われますが、国産車も大型化が進んでいるので、昔ほどは大きさに差がなくなっているように思います。駐車場で左右をSUVに挟まれていたりすると、ムスタングは特に大きくはないクルマに見えます。

左ハンドルに関しては、駐車場の料金支払いの時に不便な時がありますが、高速料金所は特に問題なし。助手席の右側からの乗降りは要注意ですが、運転免許保持者であれば普段の運転席側からの乗降と同じなのでこれもまあ大丈夫。
普段の運転に関しても慣れの問題で右ハンドル車とは視野が違うだけですから、右ハンドル車で見えない角度が見えたりもするので実は大差なし。
・・・そんな感じで割と大丈夫ではあるのですが、
もともと慣れているのは右ハンドルですし、インフラにまつわるちょっとした不便も右ハンドルでは最初から無いわけから、左ハンドルに慣れてしまえばというだけでも結構高めなハードルなのかもしれません。

趣味のクルマとしてはそんな感じで良いと思うのですが、
貿易摩擦を解消するほどの数を輸入できそうな
完全に実用車でとなると・・・・うーん(T_T)ですねぇ
Posted at 2025/04/16 18:20:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2025年04月12日 イイね!

エンブレムチューンのネタ?

エンブレムチューンのネタ?
https://youtu.be/aIpJMKA8XhY
Mitsubishi Eclipse Cross PHEV - 2022 Facelift (ENG) - Test Drive and Review

信号待ちで並んだ三菱・エクリプスクロスのフロントドアに、
プラグインハイブリッドEVのエンブレムがついていて、
パッと見ではプラグインハイブリッドの部分が小さくてよく見えず、
改行して大きい文字でEVの表記の部分だけはっきり見えたので、
一行目はなに??と思ってよく見たら、PLUG IN HYBRIDでした。

一行目をINTERNAL COMBUSTIONにしてしまって、
EVのEをENGINEということにすると・・・
INTERNAL COMBUSTION ENGINE VEHICLE となって、
内燃機関車=ICEV??

エクリプスクロスのエンブレムのようなデザインにすると・・・
エンブレムチューンで我が家の
大排気量大食いガソリンエンジン車も
ナントカEVでEVのような感じのものということに出来てしまうかも・・・・
しないけど(^^;)
Posted at 2025/04/15 01:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ
2025年04月11日 イイね!

スバルではない不思議

E60に乗って郊外某所の国道を走行中、前方遠くに右側から右折して国道に進入してくる車が見えました。普通に安全な進入です。
私の前に大型トラックがいたので、チラチラとみえかくれするその車は・・・
セダンか5ドアクーペ、ボディカラーはメタリックブルーで大きいリアスポイラーはじめフルエアロ
この時点でスバルWRXと思ったのですがちょっと違うような気も。
先行のトラックが左折してよく見えたナンバーは
スバル車ではおなじみの3桁ゾロ目!
・・・なんですけど、メーカーエンブレムは??
六連星ではなくてHマーク!!

ということで、正解はこちら

ホンダ・シビック(のフルエアロ仕様)でした。
昨年前半までメタリックブルーの設定があったみたいです。

ぼーっとしてたらスバル車と思ってしまうかも。
ネタとして面白いかも(^^)
Posted at 2025/04/13 12:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation