• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

低床ではあるのですが・・・

初代シエンタに乗ってお犬様と一緒に定期通院で動物病院へ出かけました。
以前のハイゼットよりもシエンタのほうがデータ上は低床なのですが、あくまでも人の足がつく床の高さですから使い方によっては低床とはいいがたいことになります。
お犬様の乗車の時のシートアレンジは荷室を最大限にとるか2列目以降のシートをフルフラットにするかがまず思いつきますが、荷室最大だと前席から遠すぎ。二列目以降フルフラットだとシートの座面の高さでフラットなのでお犬様の乗り降り時にちょっと高すぎ・・・というわけで、二列目シートを一番下げた状態で広くとった本来足元のスペースに乗車というのが、お犬様が自力で乗り降りしやすくてまあまあ広さも取れるということで第一選択となっています。

今回のようにおひとり様づつご乗車で近距離ならそれでもいいですが、長距離の移動でお犬様兄弟同時乗車だと二列目足元では狭いのでシートアレンジは二列目以降フルフラットのほうがよさそうなもののシート座面の高さに乗り降りになりますからかなり高さがあるので乗り降りの安全性がいまいち・・・とまあ完全にしっくりとは来ない感じです。
比較的低床で荷室が広大、乗車人数はそれほど気にしなくても良い・・・となると、ハイエースかタウンエースがベスト?車体サイズがよりコンパクトでより低床なのはタウンエース?となりますが、タウンエースは次期型待ちの状態が長く続いていますね。
車自体は初代シエンタも気に入っていますし普段の使い勝手には文句ないのでいろいろ悩ましいところです。その辺りをふまえて現行シエンタのほうは5人乗り仕様なのですが、まずは人が乗ることを考えられたつくりなので、お犬様乗車に関しては、初代比でやや改善くらいかもしれません。

Posted at 2025/06/05 08:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2025年06月01日 イイね!

初代シエンタの六ヶ月点検

初代シエンタの六ヶ月点検でした。
点検の結果は・・・特に問題なし。
消耗品も定期のオイル交換で済んで、こちらもオイルキープからでしたから今回は出費無しでした。サブスク加入しているとはいえ、なんとなく申し訳ないような気もしました。
次回セリカの年次点検の日取りもきめて一段落ついた感じです。セリカは急ぎの不具合がなければその分を回して経年劣化対策の予防整備をするので、シエンタの分までセリカで売り上げに貢献しそうな気もします(^^)
Posted at 2025/06/04 12:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2025年05月31日 イイね!

五月はほぼセリカが先発完投

今年の五月はGW明けからセリカがメインで月末まで続投でした。
6月中に年次点検なので、ある程度まとまった距離を走って不具合を出し切りたいところなのでちょうど良かったかも。

Posted at 2025/06/03 17:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2025年05月30日 イイね!

「ギアを上げる」って言いますが・・・

ここからギアを上げていきましょう!等々「ギアを上げる」という言い回しを聞くたびに、クルマ好き的には普通は加速力落ちるやろと思うのですが、どこから来たんでしょう?謎です。
強烈な極太トルクで駆動している想定だったら、シフトアップしてから回転上げても加速度=速度の伸びが増しそうですけどそんなクルマは稀な気が・・・。


自然吸気だと5Lエンジンでもムリ。
Posted at 2025/06/01 16:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ
2025年05月29日 イイね!

パーツはそのまま保管してはありますが・・・

うちのセリカのテールランプユニットは・・・

こちらの前期型から

こちらの後期型に交換してあります。

前期型は水がたまるほどではなかったものの防水が甘くなってしまい、ランプソケット等々が劣化して怪しくなっていたので、パーツ入手可能だった後期型に交換です。
前期型ユニットは外したままの状態で保管してありますが修理は手付かず。いずれまた使える状態まで戻したいと思ってはいるんですけどねぇ・・・という感じです。
Posted at 2025/05/31 19:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation