• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

天気と風向きの条件がそろったので・・・

天気と風向きの条件がそろったので、洗車しました。
・・・というとあっさりですが、まずは駐車場の掃除からなので
洗車を始めるまでに結構な労働量となってしまい
洗車できたのはムスタング→E60→Q5の順で3台でした。

連投後の汚れがきれいになたムスタングから順に駐車場に戻し、
明日からQ5が主力機登板です。
Posted at 2025/07/19 03:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2025年07月14日 イイね!

WECサンパウロ6時間耐久

ブラジル・サンパウロのインテルラゴスサーキットで
2025WEC6時間耐久レースが開催されました。

https://youtu.be/6o7dMF4Ig3A
Qualifying and Hyperpole Highlights | Rolex 6 Hours of São Paulo 2025 | FIA WEC

https://youtu.be/GYPjrUMhIxU
Race Start And First Minutes | Rolex 6 Hours of São Paulo 2025 | FIA WEC

https://youtu.be/lSPEjipk1gQ
Final Laps & Race Finish | Rolex 6 Hours of São Paulo 2025 | FIA WEC
キャデラックがワンツーフィニッシュ!
ポルシェが3位4位 BMW が5位で6位7位にプジョー
8位にようやくフェラーリだけど黄色いほうのAFコルセ
アルピーヌ プロトンときて11位12位にフェラーリ本隊
13位にアストンマーチンで14位になってやっとトヨタ・・・
予選から決勝までキャデラックの強さが際立つ展開でした。
ルマンから巻き返しなるかと思っていたトヨタですが
なんともピリッとしない感じで思っていたような速さがないのは心配です。
予想が外れたのはフェラーリの不調もまた同じ。
ポルシェは安定して上位入賞。
キャデラックが躍進したことで年間チャンピオンシップは
フェラーリ・キャデラック・ポルシェ・トヨタ・BMW・・・
次戦の展開が楽しみというか気がかりというか・・・ですね。

接近戦のバトル!
フェラーリVSフォード

https://youtu.be/Zm_xKceLkBg
Ferrari vs Mustang! | Rolex 6 Hours of São Paulo 2025 | FIA WEC
フェラーリVSトヨタ

https://youtu.be/lEyjRoyC-og
Ferrari Battles with Toyota! | Rolex 6 Hours of São Paulo 2025 | FIA WEC
局面局面のバトルではいい走りなのに結果につながっていない感があるのが惜しいです。


Posted at 2025/07/17 11:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年07月13日 イイね!

2025グッドウッドのタイムアタック


https://youtu.be/Vte5_w2a7w8
10 fastest Festival of Speed Saturday runs | 2025
Audi R8 LMS Ultra, Alpine A110 R Ultime, Ford Mustang GTD
Shadow-Chevrolet DN4, Porsche 911 GT3 R
Holden Commodore, Porsche 911 GT3 Cup
Koenigsegg Sadair’s Spear, Subaru Project Midnight
Ford Supertruck

2025グッドウッドのタイムアタック走行の動画が上がっていました。
どの車もいかにも速そうですが、フォード・スーパートラックは大きさや格好とのギャップも加わって速さが際立って見えます。いかにもアメリカンでスゴイです。
Posted at 2025/07/16 20:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味深い | 日記
2025年07月12日 イイね!

2025 グッドウッドを走った新型車15選


https://youtu.be/BRPBMi_2roE
15 best debuts at 2025 Goodwood Festival of Speed

今年のグッドウッドを走った新型車15選の動画が上がっていました。
フェラーリ→アストンマーチン→ケーニグセグ・・・と続きます。
トヨタの新型GTカーも擬装付きではありますが走行!
電気自動車も環境性能一辺倒ではなくて楽しめます。
実車を見てみたい車ばかりですね。
Posted at 2025/07/15 00:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 興味深い | クルマ
2025年07月11日 イイね!

低回転域のアメ車感は演出ですけど・・・

ムスタングの低回転域のエンジン音等々のアメ車感は演出ですけど、普段走っているときに楽しげなので演出でもアリだと思います。

<以下引用>

レゾネーター / サウンドジェネレーター
近年は、車と言えばその燃費性能に注目が集まる傾向にありますが、車体とエンジンの開発には「高揚感の演出」が必要なのではないでしょうか。その意味においてエンジン音は大変重要です。エンジン音は、パワートレインの性能そのものです。自動車ブランドの個性と特徴の全てがその音に込められているのです。特にターボエンジンでは、本来のエンジン音が失われてしまうこともあり、サウンドデザインがエンジン開発において注目されています。マーレは、エアガイドシステムに一体化したレゾネータやサウンドジェネレータを開発する際、最先端のシミュレーション技術を用いて、お客様のニーズに合わせたエンジン音の最適化を実施しています。

マーレジャパンHPより
https://www.jp.mahle.com/ja/
<引用終わり>

電動車のようにスピーカーから音を出すのもアリとはおもいますが、元の音を整えて快音に仕立てるほうが機械好き・内燃機好き的には楽しいですね。
Posted at 2025/07/14 01:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation