• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

紅葉ツーリングの前に

来週の紅葉撮影ツーリングを前に、3ヶ月眠っていたM2-1002を目覚めさせます。
ついでに地元の山の紅葉の様子を見に行くことに。






D90+Ultron40mmF2.0

やはり足腰が激しく弱体化しており装備10kgでのトレッキングは不可能と判断しました。
機材を絞り込みます。

地元の山々は紅葉どころかまだ青々としていました。
とりあえず来週は信州方面へ出撃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/14 17:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

山へ〜
バーバンさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 18:30
こんばんは。

Ultron40mm、どんな味のレンズなのか写真を楽しみにしていました。

ボケが綺麗ですね。

コメントへの返答
2012年10月14日 18:46
ニッコールAF35mmF2.0との比較になりますが。
色のりはあっさりめ、線は繊細な感じです。
その分、ピント部分はカッリカリで他は綺麗にボケます。
ボケ方、ボケ味はディスタンスによっては煩わしいんですが、基本的には綺麗に拡散したようにボケます。
~1mぐらいのディスタンスで本領を発揮するレンズではないかと思います。
特徴は被写界深度の浅さ、つまりピントにシビアでフォーカスエイド頼みは危険で、マグニファイアなどで追い込むくらいの覚悟が必要です。
2012年10月14日 19:14
こんばんは。
早速、テスト撮影に行かれたんですね。(^-^)

Ultron40mmの性格は最後の写真が一番良く分かりますね。
明るい良いレンズですね。
後ろのボケ具合というか、本当に柔らかな表現が何ともいえないです。

それから写真から、けん@1002さんがF3の巻き上げレバーを上げるたびにニンマリとしてるのを想像してしまいました。(^m^)

僕は今日は一日、家の片付けでしたが写真見てたら、秋の撮影に行きたくてウズウズしてきます。
早く行きたいな~!(^-^)
コメントへの返答
2012年10月15日 1:00
体力に不安があったのでそちらのテストです・・・

今シーズンの紅葉はこのレンズメインで勝負するつもりなのでいろいろ試してきました。
デジタルカメラでの癖は大体把握できましたが、フィルムカメラでの癖は現像が上がってくるまでは不明です。
基本的に近いものが得意というか遠景は苦手なようです。

MD-4が不調だったのでF3単体で使用しましたが、やはりレバーを巻き上げるのは写真を撮っている実感があっていいですね。時々忘れてシャッターを押してしまうのはデジタル病です。

11月末まで積極的に出かけようと思います。

プロフィール

「11日から始めた減量。
毎日5km歩き&走ってるけど、さすがに今日は暑過ぎて4kmでぶっ倒れそうになったので中断。
帰省中の姉夫婦と晩飯食ってるのでまだ1kg強しか減ってない。」
何シテル?   08/14 19:12
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation