• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

猫を撮る

黒猫を撮る難しさは何度も書いていますが、ついにベストのカメラに巡り会いました。

SONY Cyber-Shot DSC-HX30V

実は発売以来ずっと注目していた機種です。
店頭で何度も触れて、これならいけると確信していました。

猫撮りに必要な要素としては

1. いつでも手元に置いておける。
2. フォーカスが速い。
3. シャッタータイムラグが少ない。
4. 高感度撮影に強い。
5. ズーム時でも最短撮影距離が短い。

一眼レフでバウンス撮影すればいい絵が撮れることは分かってるんですが、1.のお手軽さに欠けてしまうのが致命的で、やはりコンデジが便利なわけです。

ソニーの裏面照射型CMOS機はこれで4台目で、2~4については満足していました。
だけど新型になる度に5の最短撮影距離がどんどん伸びていき、ズーム時にはかなりのディスタンスが必要だったので初代のDSC-WX1を愛用し続けてきました。

そしてこのHX30Vは1~5の要素を全て満たす万能コンデジというわけです。

何ですぐ買わなかったのか?
貧乏性なので安くなるのを待っていただけです。

WX1との比較。
かなり大きくはなりますが手にしっくりくる形状です。


唯一の不満はレンズの繰り出しが大きいこと。
光学20倍ズームなのでしょうがないでしょう。
ちなみにGPS、Wi-Fi機能も持ってます。


そしてヘイを撮影。


フラッシュなしでこの程度の被写体ブレならOKです。
これからはヘイをバンバン撮って楽しもうと思います。


---余談---

先日リサイクルショップで思わず買ったもの。

フェンダーUSAのジェフ・ベックモデル。
1993年頃の仕様でネックが極太(極厚)でPUがレースセンサーのレアな逸品です。
発売当時はとんでもない値段でした。
それがあり得ない安値で置いてあるのを見たときはひっくり返りかけました。
パチもんかと思ったんですが、ボディやパーツの質感はフェンダーUSAに間違いないし、付属のバッグのポケットには本物であることを示すタグや仕様書等が入っていました。
速攻で手に持ってレジに向かったのは言うまでもありません。
これだからリサイクルショップ巡りは止められない!

まだちょっとしか弾いてませんが、これ本当にいいギターです。
プレイヤビリティーが素晴らしく、弾いていると楽しくて堪りません。
メインギターになりそうです。
ブログ一覧 | 黒猫のヘイ | 日記
Posted at 2012/11/30 01:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年11月30日 7:46
おはようございます。

DSX-HX30V、手持ちのフラッシュなしでここまで撮れれば文句なしですね。

嫁におねだりしてみます。(笑)
コメントへの返答
2012年11月30日 23:28
万能カメラなんですが、実は大きな欠点もあります。
本日のブログで暴露します。
おねだりする前に御一考下さい。
2012年11月30日 15:48
こんにちは~
ヘイ君カッコよく撮れてますね(笑)

けんさんDSC-HX30V買われたんですね。
実はいまパナソニックLUMIX DMC-TZ30と
SONY DSC-HX30Vとで悩んでいたんですよ。

現在 DSC-HX5を使っていてそれなりに満足
しているのですが、価格も下がってきたこの2機種
で検討中です。

DMC-TZ7も持っていて、AVCHDの動画撮影、
20倍望遠とスペックも似ているので悩みどころ
なんですよね~

ヘイ君の画を見るとHX30V欲しくなってきました。

コメントへの返答
2012年11月30日 23:29
TZ30は使ったことがないので何とも言えませんが、両機種ともネット上では共通の欠点を持っているようです。
本日、このあとアップするブログが参考になれば幸いです。
2012年11月30日 21:52
ジェフ・ベックモデル!渋い!
しかもフェンダーUSA。
良い物を手に入れましたネ。

ボクもギターの写真撮ろうかな。
コメントへの返答
2012年11月30日 23:31
これいいですよ。
好き嫌いは分かれそうなくらい枯れた音。
弾きにくいと感じる人が多いと思われる極太ネック。実際腱鞘炎になった人もいるようです。
でも私にとっては最高です。

YOZZYさんのギター写真お待ちしてます!

プロフィール

「GW前66kgだったのに最近73kgと過去最重を記録した。いろいろ都合が悪い(履けるパンツが無くなった)ので今月中に69、9月末までに65に落とすことにした。
今朝柔軟体操してから4km歩いて1km走ってみたけど、とりあえず頑張ろう。(二重顎…)」
何シテル?   08/11 14:11
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation