• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

ストデュエ15周年オフin大阪(長いレポ)

11/3オフ前日、夕方に富山を出発。
数ヶ月前に買ったカーナビがようやく活躍することに。


ノヴさんとの待ち合わせの場所である桂川PAへひた走る。
竜王辺りから始まった渋滞に巻き込まれ予定より30分遅れで到着。
夕食を共にするも鍵を一時紛失したりPAに入れなくなったりと旅先らしいイベント発生。
ノブさんには多大な迷惑をおかけしました。ホントすんませんです。

お別れした後、程なく大阪に到着するも、田舎者のお約束として道に迷いまくりホテルにチェックインできたのは23時半・・・。
GPSのみのカーナビは、視界の悪い夜&雨では無力でした。

さて明けて11/4オフ会当日。
前日の迷子の反省もありかなり早めに出発。
そういう時に限って全く道に迷うことなく会場であるダイハツ本社にあっさり到着。
皆を待つことに。


※クリックで大きな画像になります。


見慣れた顔が勢ぞろい。
ルーテシアのMTJ2nさんとは初めてですよね?

今回の目的であるダイハツ本社内のヒューモビリティワールドへ。


















展示車両の数は多くないものの他では展示されないであろうラインナップを楽しめます。
のっけからCO2削減やら次世代エネルギーやらECOECO尽くしでダイハツが如何に先進的に取り組んでいるかというプレゼンがメイン。
個人的にはダイハツの歴史みたいなものがもう少し充実していると嬉しいかったかな。

お昼に伊丹空港横の公園に移動。

ところが強風&雨で動けなくなり、気温も一気に下がってガクブル状態。
それでも何だかんだで3時頃まで粘るところは好き者同士。

ここで解散となり、京都のノヴさん、名古屋のおぷてーさん、アミティさん、三重のたけやんさんの名神組で帰途に着きます。

個人的にはここからが本番で、おぷてーさんのストーリアを桂川PAまで運転させてもらうようお願い。春にエンジン交換をしたものの何か物足りないっていうか初代デュエットほどのパワーを感じられず気分的にモヤモヤしており、他のK3-VE2搭載車と比較したいと常々思っていたんです。

豊中ICのロータリーでいきなり全開のノヴさん。それを追って全開のおぷてーさん@俺デュエ、そして俺@おぷスト。先日アップした動画のとおり桂川PAまでトリプルドム走行です。
アミティさん、たけやんさん、おいてきぼりにしてスイマセンでした。

結果としては「そんなに変わんないしエンジンは問題ないんじゃない?」ってなオチでした。
おぷてーさんのストは給排気系をチューンしているのでやはり高回転域で伸びが違うけど、エンジンの特性と素性は同じ感じです。
う~ん、思い出はより美しくってことで記憶の中で初代が過剰に美化されてるんでしょうか?

桂川PAで皆にお別れを告げ、ここからは米原経由北陸道です。
おぷてーさんとは米原までランデブー。



おぷてーさん、本当にありがとうございました。
ガソリンを大量消費してしまい申し訳ありませんでした。
レーダー画面のあのスライドショーは決して忘れません。

今回も企画、段取りと幹事をして下さったたかぴよさん、ありがとうございました。
昨年春の初めてのオフ会からお世話になりっぱなしでしたが、こうしてデュエットに乗り続けているのは今の仲間がいるからこそです。
これからもよろしくお願い致します。



オマケ

ダイハツ本社の裏門あたりで見かけた黒ブタ(?)
ブログ一覧 | 自動車イベントその他 | 日記
Posted at 2013/11/06 02:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 4:28
早く忘れて(汁

お疲れ様でした。
前日入りキャンセルになってしまいすんませんでした。
したらしたで、2日酔いで揃って寝坊とかそんなオチもあったかもしれないので結果オーライ?

全開魂の黄色ストと青デュエに着いて行くのは大変でした。
ガソリンの件は相殺されていますのでお気になさらないで下さい。
着いていくのに同じ量だけ垂れ流してますw

あ、傘、次覚えていたら持って来て下さい。
多分私の方が忘れているでしょうけども。
コメントへの返答
2013年11月7日 1:59
一生忘れません

次回オフは前夜祭で撃沈しましょう。

今回の件で足回り強化、ブレーキ強化、シートのローポジ化は必須のような気がしてきました。あとアメニティーとしてスライドショー機能付きのレーダーね。

傘とFRPボンネットはそのうち持って行くとしましょう。
2013年11月6日 8:37
けん@1002さん、
先日は、遠路、お疲れ様でした。

けんさん、ノヴさん、おぷてーさんはじめ皆様出来上がっている感じがありましたので
内気な自分はそこに入るタイミングを失い、ろくにご挨拶も出来ませんでした。
申し訳ございません。
オフ会自体はとても楽しく有意義なものでした。
またいつか、機会がありましたら、その時は改めてきちんとご挨拶したいと思っておりますので
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年11月7日 2:05
お疲れ様でした。

何度も会っている人ばかりだったので馴れ合いのムードがあって、初参加の方には厳しかったかもしれません。今回は自己紹介の時間もほとんどなかったし、すいませんでした。

趣味が同じ人間のこういう集まりでは遠慮は無用どころか図々しいくらいでちょうどいいと思います。

いつもたかぴよさんに頼っていましたが、自分たちでも企画していかなくちゃいけませんね。
是非ともまたお会いしましょう。
2013年11月6日 13:19
先日はお疲れ様でした!

パワー感って、かなり繊細な部分がありますから
数値的にはほとんど差が無くても、人間の感覚だとその
ほんのちょっとの差が大きく感じられますからね。

うちのデュエットも、走行2万kmで購入して、今ちょうど7万km
その間、プチチューンをいろいろ施しているので、きっと今の方が
早くなっていると思うのですが、慣れてしまっているからか
前はもっと早かったような気がします(苦笑)

最後の黒ブタにビックリ!!

そんなのが居たんですね。ペット???
コメントへの返答
2013年11月7日 2:13
今回もいろいろとありがとうございました。
お土産を持ってきたのにお渡しするのをすっかり忘れていました。生ものなので帰ってから食べてしまいましたが、またクール宅急便などで送らせてもらいますね。

最近2.4リッターのアコードワゴンに乗っているので、小排気量エンジンの低回転域のパワーとトルクに不満を感じるようになったんじゃないかと思います。

黒豚には目を疑いました。
犬と一緒にリードを着けて散歩中だったのでペットでしょうね・・・
2013年11月6日 23:33
こんばんは。

ダイハツの博物館にもいらっしゃったんですね。
羨ましいな~!(^o^)

特に気になったのですが、コンパーノ・ベルリーナの素性が知りたいです。
うちも最近、ミラジーノをファミリーカーに迎えたのですが、モチーフはコンパーノなんだそうです。
レーシーな印象だけど、格好良いですね。

大阪で畜産農家ってあったっけ?
案外、ペットなのかもしれませんね。(^m^)
コメントへの返答
2013年11月7日 2:20
トヨタ、ホンダ、ニッサンなどに工場や展示場を回ってみるのも面白そうですね。

コンパーノ・ベルリーナですが、解説文の写真を撮ってないので良く分かりません。すいません。
車体に書かれた様々なサインを見る限り中東からインドあたりのラリーを走った車のようでした。古き良き時代のラリー仕様でカッコイイです。

あの黒豚は間違いなくペットです。
ごつくて大きくて結構迫力がありました。


プロフィール

「4時間も走ったので扇風機でクーリング」
何シテル?   08/16 16:13
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation