• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月21日

60から55へ テスト走行

60から55へ テスト走行 いや~、日曜のF1ブラジルGPは熱くなりました。
日曜の深夜2時からの放送だったんで、月曜の仕事のことを考えると「寝るべきだ」とは思ったんですが、ついつい観てしまい月曜は寝不足で辛かったです。
でも、あのレースはリアルタイムで観たからこその大きな感動がありました。
DAZNで翌日もう一度観たくらい素晴らしいレースでした。

さて、23日土曜に予定していたテスト走行は仕事でキャンセルになりました。
来春に向けてしっかりとチューニングとドライビングの方向性を決めたかったんですがね。

そんな訳で先ほど、深夜のプチ・テストをしてきました。

高速のパーキング。
先日ブログに書いた通り、60タイヤから55タイヤに替えたことによるスピードとシフトアップポイントの確認です。


ところが、テストを始めようとエンジンをかけライトをONにしたら・・・
また右ライトが点かない!


3、4年前から良くある症状です。
ちょっと走って暖まった状態で消灯すると、その後右ライトだけが点灯しなくなります。しばらくエンジンを切って冷やしてやるとまた点灯します。
配線とパーツをちゃんとチェックしないとダメですね。

しょうがないのでしばらく撮影会。




10分ほど冷やしてから再始動、そして再点灯。
点いた!


さて、テスト結果。
2nd 7000rpm 70km/h
3rd 7000rpm 100km/h

速度はメーターが全く信用できない状態なのでGPSで計ってます。
ギヤ比でいうとファイナルを5.7~5.8にしたくらいの数値。
実際組まれているのは4.933なので、いくらタイヤを60から55へと小径なものにしたと言っても計算が合わない。
ということはタコメーターがおかしい?
いや、もしかしたらGPSデータがおかしい?
いづれにしろおわらサーキットで3速を使えそうなのでOKです。

帰宅。
眠いです。




ブログ一覧 | ストーリア | 日記
Posted at 2019/11/21 01:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

首都高。
8JCCZFさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW前66kgだったのに最近73kgと過去最重を記録した。いろいろ都合が悪い(履けるパンツが無くなった)ので今月中に69、9月末までに65に落とすことにした。
今朝柔軟体操してから4km歩いて1km走ってみたけど、とりあえず頑張ろう。(二重顎…)」
何シテル?   08/11 14:11
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation