• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

アイドリングストップ車のバッテリー

社用車のワゴンR。
毎月約4000km、1年半で7万km走ってます。
10月はエコランで26.5km/リッターでしたが、11月は後半で結構アクセルを踏み込んだので23.8km/リッターでした。何も気にせず普通に走っても22km/リッターくらいはイケる車なので…

さて、先日能登半島を富山側から横断しようとしたときに初雪に見舞われました。
スタッドレスに変えておいて良かったです。


それにしてもGoogleMapのナビ。
これだけ遠回りしても7分遅れとか本当かいな?


無事山を下るとそこには奇麗な虹が。
癒される。


中能登町のあるドライブインにはこんなものがあります。
マニア垂涎物の自販機群です。
残念ながら商品の供給ができないらしく電源は入っておらずオブジェと化しています。うどん食べたい…


さて、打ち合わせが終わり近くのショッピングセンターで昼飯を買って車に戻ってエンジンを掛けようとしたらスターターモーターがうんともすんとも言いません。
そう、有名なEV車のバッテリーの突然死です。


30年以上のJAF会員歴を誇る私としては速攻でJAFに救助要請です。
ここ数年、年一くらいでお世話になってるような気がします。

日中とはいえ雪が降るくらいの天気。
暖房の効かない車内は震えるほど寒い。
JAF隊員さんからの電話を待つわずか30分程度の時間が長く感じる。

JAF隊員さん到着から作業終了まではあっという間。
ネット登録会員なので事後手続きもすぐ終了。
どうもありがとうございました。

いづれにしろ真冬、最悪夜中にどこかでバッテリーが上がれば死活問題。
というわけでバッテリーチェックと充電をすることに。
外して形式を見ると「K-42R」と書いてある。
K?何これ?と戸惑う。
アイドリングストップ車のバッテリーに関する知識は皆無。
バッテリーチェッカーもどう設定すればいいか分からない。
ネットで調べてとりあえず普通に充電できるらしいことは分かったので万能充電器セルラーDRC-300に接続。


一晩経って表示上は満充電完了。
テスターは適当に設定して計測。


多分大丈夫だろうってことでワゴンRに再搭載。


実は2か月ほど前にフロントの足回りの異常を直してもらってから、①アイドリングストップ解除ボタンが効かない、②コンソールのバッテリー充電インジケーターが動かない、③エアバッグ警告灯が点いたり消えたり、という謎症状が出ていた。
一度ディーラーでちゃんと診てもらおう。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/04 13:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2時に寝て5時半に起きて7時から倉庫で作業したからもう眠い」
何シテル?   08/16 08:00
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation