• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

ツーリング仕様

老いるから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ。
ジョージ・バーナード・ショー(イギリスの劇作家)

名言ですね。
そして私はあまり遊ばなくなって老いたので、それを素直に受け入れることにしました。
サーキット仕様のストーリアをツーリング仕様にしてドライブを楽しもうと。

面倒くさいリアから手を付ける。


スプリングを6kgから3kgへ。
車高を10mm上げて、ショックのケース長を最適化してストロークを確保。


フロントも10kgから8kgへ。
車高は5mmだけ上げる。


完成


ショックの減衰力を最弱に設定してもガツガツと突き上げの激しかったリアの乗り心地が大幅に改善。
線間密着するタイプのスプリングだったので有効ストロークが少なかったが、線間が広いタイプでレートも落としたのでショックがちゃんと仕事してくれてる。

フロントはショックの減衰力を最弱に設定するとバネレートがまだ高いようで少々ナーバスな挙動が出ることもあるので更に落として6kgにしよう。

ドライブがてら大道さんちにジムカーナの申込書を出してきた。
8月2日という真夏のジムカーナ。
ストーリアもこんな仕様になっちゃったしのんびり楽しもう。

帰宅してガレージに納めたけど風が心地よかったのでチェアーを出してまったり過ごした。


運転席はフルバケ&5点式シートベルトだけど、レカロSR-7に換装予定。


秋には久々に旅に行こう。



ブログ一覧 | ストーリア | 日記
Posted at 2024/06/23 00:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バネレートとプリロードと減衰力①
deeekさん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

脚と乗り心地の話
Mr.猿脚さん

脚、復活!
くに@SG5さん

バネレート
ELI5さん

またまたスプリング交換
ポン太@ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「定期的にやってくるバイク欲しい症候群。中免ないんで125ccだけど新めのモデルは中古でも凄く高くて、これなら新車でいいんじゃね?と思う。とりあえず買っちゃおうかな?」
何シテル?   08/11 01:31
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation