• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月13日

ブレーキ強化の事前学習は実践済みだった

ブレーキ強化ネタで黄色いKeiさんからアドバイスをいただいた。
シルクロードのビッグローター(270mm)は14インチ干渉しますよ、と。

そういえば、と昨年5月の写真を漁ってみたら・・・
大道さんちで取り付け作業してたみたい

でかいね


仮組


干渉してるよ・・・


ネット情報もちゃんとチェックしてるけど、これはちょっと怪しいかな
1.3のサイズだけ大きい可能性はあるけどエビデンスがない


ちゃんとサイズ図ってる人もいる


実測 232mm?
ソニカRSと同じ


う~ん、脳みその劣化が止まることを知らない。
いろいろと思い出せない、忘れてることが多過ぎる。

まあ、つぼやんさんから貰うコペン用なら多分大丈夫だろうってことで。
14ミリの大径化がどの程度効くのかは謎だけど。
それよりもフワフワのペダルタッチの問題は、黄色いkeiさんのマスターシリンダー交換ネタで対策できそう。
本当は容量計算しないといけないけど排気量近い車の流用ならさして問題はないと思うので省略しよう。
【追記】
一般的にはキャリパーのポッド数を増やすような大容量化をした時にやる。マスターシリンダーの容量も増やさないとフルードを送り出す量足りなくなるのとペダルを奥まで踏まないといけなくなる(ストロークが異常に増える→ふかふかした感じになる)のでその対策として行う。
逆にマスターシリンダーだけ容量を増やすとペダルをちょっと踏むだけでブレーキが効く(ペダルストロークが減る)のでふかふか感がなくなりダイレクトになる。そしてブレーキが良くなったような気になる(←お気持ちUP!)


趣味事は人的ネットワークが至宝。
ブログ一覧 | ストーリア | 日記
Posted at 2024/08/13 09:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキタッチについて
ヒデノリさん

この違いの原因は?
maccom31さん

鬼 効かないブレーキ
datsun.p312さん

もうちょっとだけアシストを増やした。
hiromenさん

もうちょっとだけ、カチってさせたく ...
hiromenさん

AE86 ブレーキマスターシリンダ ...
たままみさん

この記事へのコメント

2024年8月13日 14:25
こんにちはです。
文章長くなるんでSMSに送りましたー
コメントへの返答
2024年8月13日 14:32
見ましたー!
ありがとうございます!

プロフィール

「GW前66kgだったのに最近73kgと過去最重を記録した。いろいろ都合が悪い(履けるパンツが無くなった)ので今月中に69、9月末までに65に落とすことにした。
今朝柔軟体操してから4km歩いて1km走ってみたけど、とりあえず頑張ろう。(二重顎…)」
何シテル?   08/11 14:11
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation