• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月16日

ちょっと早めの冬支度

週明けから冬並みの気温になるとの予報。
例年なら12月第1週にスタッドレスタイヤに交換するんだけど、毎週東海北陸道で愛知・岐阜に行っており山越えで凍結や降雪があるとアウトなんで早めにタイヤ交換をした。

倉庫からスタッドレスタイヤを引っ張り出す。


手で押すとベコッと凹むくらい空気が入ってない。
足踏みポンプで300回以上踏みまくり汗だくになってようやく200kPa。
こりゃいかんと電動ポンプを引っ張り出す。
文明の利器、万歳!


最初、これだもんなあ。


とりあえず210kPaで交換完了!
乗り心地がめちゃくちゃ良くなった。


ちなみに買ったときに新品で装着してもらったのはクムホのECSTA・HS52。


4万kmでこんな感じ。
5分山くらい?
先月くらいから急に硬い感触になり乗り心地が悪くなった。


エアゲージを変えたこともあり、もしかして精度が悪くて実際より高圧になってるんじゃないかと思い、ホンダディーラーで空気圧を計測してもらったらほぼ正確でせいぜい-5kPa程度の誤差だった。


元々少し張力を感じるタイヤだったので、空気圧は少し低めがいいのかもしれない。

ついでにエンジンオイルとフィルターも交換してもらい、調子が良くなったように感じるのは気持ちの問題。
ショックが抜けてしまって高速でアンジュレーションや段差があると派手に揺さぶられのだけが凄く怖い。
どうしようかなあ…



ブログ一覧 | グレイス | 日記
Posted at 2024/11/16 19:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6/22 タイヤ🛞空気圧確認
アレクササンバさん

やはり大事です。空気圧!
神戸の秀さん

くっ、空気圧が。。。
夢幻☆クイントシビックさん

スタッドレスタイヤ、靴
シバスチャンさん

自転車用ミニポンプの使用感(その1)
親方@千葉さん

月曜日お早うございます
けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

この記事へのコメント

2024年11月16日 21:11
去年、11/23だったと記憶してますけど、鈴鹿行ったときPAで雪積もってましたね。道路には運良く無かったですけど、途中もうダメかと焦りました。
コメントへの返答
2024年11月17日 0:29
ひるがの高原あたりが一番危険で、早朝か深夜に通るんで凍結してるか薄っすら雪が積もってることあるんですよね。
20代の頃は夏用タイヤを履きっぱなしで雪降った時だけ交換してました。今考えるとアホですが、それだけ走りたかったんでしょうね。

プロフィール

「4時間も走ったので扇風機でクーリング」
何シテル?   08/16 16:13
ロードスターが好きな50代のオッサンです。 ※足跡もなく、コメントのやり取りをしたこともないような方からのお友達リクエストはお断りさせていただいています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグライトの照射位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:21:48
ルームライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 17:59:38
転禍為福かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:38:10

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA6CE S-Special H4年式でH9年2月に中古で購入しました。 現在フルレス ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
2014年6月 おぷてーさんのストーリアを引き取りました。 デュエットに投入した新エンジ ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
平成29年12月、1年以上も探し続けてようやく見つけた1台。 発売から30年と既に旧車の ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2017年3月に購入。 2007年(H19年)の後期型で10年10万㎞車両。 ホンダオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation